lv1. 基本単語 (N4~N5)

「物」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(もの、ぶつ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みもの、ぶつ
品詞名詞
レベル

が重いです。
にもつがおもいです。
My luggage is heavy.

未確認体を目撃。
みかくにんぶったいをもくげき。
Unidentified object sighted.

彼は覚えが早い。
かれはものおぼえがはやい。
He is a quick learner.

都市の建は高い。
としのたてものはたかい。
City buildings are tall.

をまとめました。
にもつをまとめました。
I packed my luggage.

友情は人生の宝です。
ゆうじょうはじんせいのたからものです。
Friendship is a treasure in life.

が枯れてしまった。
しょくぶつがかれてしまった。
The plant is dead.

洗濯が外に干してある。
せんたくものがそとにほしてある。
Laundry is hanging outside.

館は重要な文化施設です。
はくぶつかんはじゅうようなぶんかしせつです。
Museums are important cultural institutions.

有機は土壌を豊かにします。
ゆうきぶつはどじょうをゆたかにします。
Organic matter enriches the soil.

窓辺の植には日光が必要です。
まどべのしょくぶつにはにっこうがひつようです。
The plant on the windowsill needs sunlight.

星座には魅力的な語があります。
せいざにはみりょくてきなものがたりがあります。
Star constellations have fascinating stories.

土が乾いたら植に水を与えます。
つちがかわいたらしょくぶつにみずをあたえます。
Water the plants when the soil is dry.

雨で洗濯が濡れてしまいました。
あめでせんたくものがぬれてしまいました。
The laundry got wet in the rain.

在来動は生態系にとって重要です。
ざいらいどうぶつはせいたいけいにとってじゅうようです。
Native animals are important to ecosystems.

それは愛と喪失の悲劇的な語です。
それはあいとそうしつのひげきてきなものがたりです。
It’s a tragic story of love and loss.

彼はすぐに壊れる安を買う癖がある。
かれはすぐにこわれるやすものをかうくせがある。
He has a habit of buying cheap gadgets that break easily.

これは歴史的に市内で最も古い建です。
これはれきしてきにしないでもっともふるいたてものです。
This is historically the oldest building in the city.

出発前に持ちを確認するのを忘れないで。
しゅっぱつまえにもちものをかくにんするのをわすれないで。
Don’t forget to check for your belongings before leaving.

雨は植や花にとって素晴らしいものです。
あめはしょくぶつやはなにとってすばらしいものです。
Rain is wonderful for plants and flowers.

ガス漏れのため従業員が建から避難した。
がすもれのためじゅうぎょういんがたてものからひなんした。
Employees were evacuated from the building due to a gas leak.

暑い夏には冷たい飲みが欲しくなりますね。
あついなつにはつめたいのみものがほしくなりますね。
In the hot summer, we all have a thirst for cold drinks.

この歴史的建造は市内の主要な観光名所です。
このれきしてきけんぞうぶつはしないのしゅようなかんこうめいしょです。
The historic monument is a major tourist attraction in the city.

洗濯が乾いたので、部屋に取り込みましょう。
せんたくものがかわいたので、へやにとりこみましょう。
Now that the laundry is dry, let’s take it into the room.

熱帯雨林には多種多様な生きが生息しています。
ねったいうりんにはたしゅたようないきものがせいそくしています。
The rainforest is home to a wide variety of living creatures.

食べの中に髪の毛が入っているのを見つけました。
たべもののなかにかみのけがはいっているのをみつけました。
I found a strand of hair in my food.

園でゾウの赤ちゃんが遊んでいるのを見ました。
どうぶつえんでぞうのあかちゃんがあそんでいるのをみました。
I saw baby elephants playing at the zoo.

食べが乾燥していて、食欲をそそられませんでした。
たべものがかんそうしていて、しょくよくをそそられませんでした。
The dryness of the food made it unappetizing.

熱にさらされると、化合が反応して色が変化します。
ねつにさらされると、かごうぶつがはんのうしていろがへんかします。
When exposed to heat, the chemical compound will react and change color.

私はすでにその博館を何度か訪れたことがあります。
わたしはすでにそのはくぶつかんをなんどかおとずれたことがあります。
I’ve already visited that museum several times.

今日スーパーで果や野菜のお買い得品を見つけました。
きょうすーぱーでくだものややさいのおかいどくひんをみつけました。
I found a great deal on fruits and vegetables at the supermarket today.

この建では、鍵を時計回りに回してドアを施錠します。
このたてものでは、かぎをとけいまわりにまわしてどあをせじょうします。
In this building, turn the key clockwise to lock the door.

出張の際は必要な荷だけを持っていくのが一般的です。
しゅっちょうのさいはひつようなにもつだけをもっていくのがいっぱんてきです。
When traveling for business, it is common to bring the minimum necessary baggage.

草食動は肉食動から身を守るために群れを作ります。
そうしょくどうぶつはにくしょくどうぶつからみをまもるためにむれをつくります。
Herbivores form groups to protect themselves from carnivores.

町の広場には歴史的な建や記念碑がたくさんあります。
まちのひろばにはれきしてきなたてものやきねんひがたくさんあります。
The town square is filled with historic buildings and monuments.

不動産屋は数人の潜在顧客のために件の内見を手配した。
ふどうさんやはすうにんのせんざいこきゃくのためにぶっけんのないけんをてはいした。
The real estate agent arranged property viewings for several potential clients.

ホッキョクグマの家族が、海氷の上で食べを探しています。
ほっきょくぐまのかぞくが、かいひょうのうえでたべものをさがしています。
The polar bear family is searching for food on the sea ice.

園の飼育員たちは野生動を頑丈な檻の中に入れていた。
どうぶつえんのしいくいんたちはやせいどうぶつをがんじょうなおりのなかにいれていた。
The zookeepers kept the wild animals in a sturdy cage.

秋は食欲の秋といわれるように、食べがおいしい季節です。
あきはしょくよくのあきといわれるように、たべものがおいしいきせつです。
Autumn is the season of delicious food, as it is said to be autumn of appetite.

アインシュタインは理学に革命をもたらした有名な学者です。
あいんしゅたいんはぶつりがくにかくめいをもたらしたゆうめいながくしゃです。
Einstein was a famous scholar who revolutionized physics.

揚げは高温の油で料理すると、カラッと香ばしく仕上がります。
あげものはこうおんのあぶらでりょうりすると、からっとこうばしくしあがります。
Cooking fried foods in hot oil makes them crispy and fragrant.

科学博館は、子供たちが学びながら楽しむのに最適な場所です。
かがくはくぶつかんは、こどもたちがまなびながらたのしむのにさいてきなばしょです。
The science museum is a great place for kids to learn and have fun.

消化を助けるために食べをよく噛むことを忘れないでください。
しょうかをたすけるためにたべものをよくかむことをわすれないでください。
Remember to chew your food thoroughly to aid digestion.

私の好きな動はイルカで、その知性と優雅さに惹かれるからです。
わたしのすきなどうぶつはいるかで、そのちせいとゆうがさにひかれるからです。
My favorite animal is the dolphin because of its intelligence and grace.

野生動が農作を荒らすことによる食害が数多く報告されています。
やせいどうぶつがのうさくもつをあらすことによるしょくがいがかずおおくほうこくされています。
There have been many reports on food damage caused by wild animals destroying crops.

炭素年代測定法は、考古学的遺の年代を決定するために使用されます。
たんそねんだいそくていほうは、こうこがくてきいぶつのねんだいをけっていするためにしようされます。
The carbon dating method is used to determine the age of archaeological artifacts.

野生では、厳しい環境に適応できる生きだけが生き残ることができる。
やせいでは、きびしいかんきょうにてきおうできるいきものだけがいきのこることができる。
In the wild, only creatures that can adapt to the harsh environment can survive.

この都市には豊かな文化遺産があり、多くの博館や美術館があります。
このとしにはゆたかなぶんかいさんがあり、おおくのはくぶつかんやびじゅつかんがあります。
The city has a rich cultural heritage, with many museums and art galleries.

は自然と調和し、太陽光を最大限に活用するように設計されました。
たてものはしぜんとちょうわし、たいようこうをさいだいげんにかつようするようにせっけいされました。
The building was designed to be in harmony with nature and maximize sunlight.

美術商のギャラリーは、絵画から彫刻まで芸術的な創作でいっぱいです。
びじゅつしょうのぎゃらりーは、かいがからちょうこくまでげいじゅつてきなそうさくぶつでいっぱいです。
The art dealer’s gallery is filled with artistic creations, from paintings to sculptures.

トマトやニンジンなどを使った野菜ジュースは、健康的な飲みの一つです。
とまとやにんじんなどをつかったやさいじゅーすは、けんこうてきなのみもののひとつです。
Vegetable juices made with tomatoes, carrots, etc. are one of the healthy drinks.

冷たい飲みは喉の渇きを潤しますが、飲みすぎると体を冷やしてしまいます。
つめたいのみものはのどのかわきをうるおしますが、のみすぎるとからだをひやしてしまいます。
Cold drinks quench your thirst, but drinking too much can cool your body.

バランスの取れた食事をするには、果や野菜をもっと食べる必要があります。
ばらんすのとれたしょくじをするには、くだものややさいをもっとたべるひつようがあります。
For a balanced diet, we should eat more fruits and vegetables.

の成長を助けるために、適切な栄養素を定期的に与えることが不可欠です。
しょくぶつのせいちょうをたすけるために、てきせつなえいようそをていきてきにあたえることがふかけつです。
It’s essential to feed your plants regularly with the right nutrients to help them grow.

お皿が壊れてしまったので、明日買いに行くときに新しいものを買いましょう。
おさらがこわれてしまったので、あしたかいものにいくときにあたらしいものをかいましょう。
The plate is broken, so let’s buy a new one when we go shopping tomorrow.

インスタントラーメンは、時間がないときに手早く簡単に食べられる食べです。
いんすたんとらーめんは、じかんがないときにてばやくかんたんにたべられるたべものです。
Instant noodles are a quick and easy food to eat when you don’t have much time.

その大学生は考える力を持っており、常に事を分析し、疑問を投げかけている。
そのだいがくせいはかんがえるちからをもっており、つねにものごとをぶんせきし、ぎもんをなげかけている。
The college student has a thinking mind, always analyzing and questioning things.

このネックレスは愛する人からの贈りで、いつも楽しい思い出がよみがえります。
このねっくれすはあいするひとからのおくりもので、いつもたのしいおもいでがよみがえります。
This necklace is a gift from a loved one and will always remind you of fond memories.

私は毎日の朝食に、さまざまな野菜や果を入れたスムージーを作って飲んでいます。
わたしはまいにちのちょうしょくに、さまざまなやさいやくだものをいれたすむーじーをつくってのんでいます。
I make and drink a smoothie every day for breakfast with various vegetables and fruits.

消防士は燃えている建に閉じ込められた人々を救出するために勇敢に行動しました。
しょうぼうしはもえているたてものにとじこめられたひとびとをきゅうしゅつするためにゆうかんにこうどうしました。
The firefighter acted bravely to rescue the people trapped in the burning building.

キノコは、通常、地上、または木や土壌などの腐った質上で成長する菌類の一種です。
きのこは、つうじょう、ちじょう、またはきやどじょうなどのくさったぶっしつじょうでせいちょうするきんるいのいっしゅです。
Mushrooms are a type of fungus that typically grow above ground or on decaying matter like trees or soil.

街のメインストリートには、カラフルな建が立ち並ぶ魅力的な風景が広がっています。
まちのめいんすとりーとには、からふるなたてものがたちならぶみりょくてきなふうけいがひろがっています。
The town’s main street has charming scenery with colorful buildings.

メンテナンスに関する問題が発生した場合は、速やかに建管理者に報告してください。
めんてなんすにかんするもんだいがはっせいしたばあいは、すみやかにたてものかんりしゃにほうこくしてください。
Please report any maintenance issue to the building manager promptly.

オンラインショッピングは、いつでも自宅に居ながらにして買いができるので便利です。
おんらいんしょっぴんぐは、いつでもじたくにいながらにしてかいものができるのでべんりです。
The convenience of online shopping allows you to make purchases anytime, from the comfort of your home.

エルム街にある放棄された邸宅には、板で覆われた窓の背後に忘れられない語があります。
えるむがいにあるほうきされたていたくには、いたでおおわれたまどのはいごにわすれられないものがたりがあります。
An abandoned mansion on Elm Street has a haunting story behind its boarded-up windows.

より広い意味では、行動の概念は人間だけでなく、動やシステムの行動や反応も包含します。
よりひろいいみでは、こうどうのがいねんはにんげんだけでなく、どうぶつやしすてむのこうどうやはんのうもほうがんします。
In a broader sense, the concept of behavior extends beyond humans to encompass the actions and responses of animals and systems as well.

次の休日に、私たちは子供たちを動園に連れて行き、楽しくて教育的な遠足をする予定です。
つぎのきゅうじつに、わたしたちはこどもたちをどうぶつえんにつれていき、たのしくてきょういくてきなえんそくをするよていです。
Next holiday, we plan to take the kids to the zoo for a fun and educational field trip.

キノコは植に似ているように見えますが、植、動、細菌とは別の独自の界に属しています。
きのこはしょくぶつににているようにみえますが、しょくぶつ、どうぶつ、さいきんとはべつのどくじのかいにぞくしています。
While they might look similar to plants, mushrooms belong to their own kingdom, separate from plants, animals, and bacteria.

ローマは、コロッセオやパンテオンなどの象徴的な建造がある古典的な建築で知られています。
ろーまは、ころっせおやぱんておんなどのしょうちょうてきなけんぞうぶつがあるこてんてきなけんちくでしられています。
Rome is known for its classical architecture, with iconic structures like the Colosseum and the Pantheon.

アインシュタインによって導入された相対性理論は、理学の従来の概念に疑問を投げかけました。
あいんしゅたいんによってどうにゅうされたそうたいせいりろんは、ぶつりがくのじゅうらいのがいねんにぎもんをなげかけました。
The concept of relativity introduced by Einstein challenged conventional ideas in physics.

牛肉、ニンジン、ジャガイモを使ったビーフシチューは、寒い冬の夜にぴったりの心安らぐ食べです。
ぎゅうにく、にんじん、じゃがいもをつかったびーふしちゅーは、さむいふゆのよるにぴったりのこころやすらぐたべものです。
Beef stew, made with beef, carrots, and potatoes, is the perfect comfort food on a cold winter night.

ガリレオ・ガリレイはイタリアの天文学者または理学者であり、天文学の父としても知られています。
がりれお・がりれいはいたりあのてんもんがくしゃまたはぶつりがくしゃであり、てんもんがくのちちとしてもしられています。
Galileo Galilei was an Italian astronomer or physicist, also known as the father of astronomy.

有名な理学者アルバート・アインシュタインは相対性理論を開発し、ノーベル理学賞を受賞しました。
ゆうめいなぶつりがくしゃあるばーと・あいんしゅたいんはそうたいせいりろんをかいはつし、のーべるぶつりがくしょうをじゅしょうしました。
Albert Einstein, a renowned physicist, developed the theory of relativity and won the Nobel Prize in Physics.

海洋生学の研究者たちは、気候変動の影響を明らかにするために海洋生態系を注意深く分析してきました。
かいようせいぶつがくのけんきゅうしゃたちは、きこうへんどうのえいきょうをあきらかにするためにかいようせいたいけいをちゅういぶかくぶんせきしてきました。
Marine biology researchers have carefully analyzed marine ecosystems to uncover the effects of climate change.

ユネスコ世界遺産に指定されているこの州の歴史地区は、保存状態の良い植民地時代の建築が見どころです。
ゆねすこせかいいさんにしていされているこのしゅうのれきしちくは、ほぞんじょうたいのよいしょくみんちじだいのけんちくぶつがみどころです。
A UNESCO World Heritage Site, the province’s historic district showcases well-preserved colonial architecture.

1889年に完成したエッフェル塔は、パリの象徴的なシンボルであり、世界で最も有名な建造の1つです。
1889ねんにかんせいしたえっふぇるとうは、ぱりのしょうちょうてきなしんぼるであり、せかいでもっともゆうめいなけんぞうぶつの1つです。
Completed in 1889, the Eiffel Tower is an iconic symbol of Paris and one of the most recognizable structures globally.

2012年に完成した東京スカイツリーは、日本で最も高い建造であり、電波塔と展望塔として機能しています。
2012ねんにかんせいしたとうきょうすかいつりーは、にほんでもっともたかいけんぞうぶつであり、でんぱとうとてんぼうとうとしてきのうしています。
Completed in 2012, Tokyo Skytree is the tallest structure in Japan and functions as a radio tower and observation tower.

スミソニアン博館には、1億5,400万点以上の遺が収蔵されており、研究機関としての広大さを示している。
すみそにあんはくぶつかんには、1おく5,400まんてんいじょうのいぶつがしゅうぞうされており、けんきゅうきかんとしてのこうだいさをしめしている。
The Smithsonian Institution houses over 154 million artifacts, showcasing its vastness as an institute.

それはイエス・キリストの誕生を記念し、多くの場合、お祝いの装飾、贈り、特別な食事と関連付けられています。
それはいえす・きりすとのたんじょうをきねんし、おおくのばあい、おいわいのそうしょく、おくりもの、とくべつなしょくじとかんれんづけられています。
It commemorates the birth of Jesus Christ and is often associated with festive decorations, gift-giving, and special meals.

キノコは多様な場所に生育し、食用利用のほかにも枯れた植の分解を助けるなど、自然界で重要な役割を果たしている。
きのこはたようなばしょにせいいくし、しょくようりようのほかにもかれたしょくぶつのぶんかいをたすけるなど、しぜんかいでじゅうようなやくわりをはたしている。
Mushrooms grow in many places and are used as food, while also playing an important role in nature by aiding in the decomposition of dead plants.

ここでは、(もの、ぶつ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.