lv1. 基本単語 (N4~N5)

「牛乳」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、牛乳(ぎゅうにゅう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語牛乳
読みぎゅうにゅう
品詞名詞
レベル

台所に牛乳がこぼれています。
だいどころにぎゅうにゅうがこぼれています。
There’s a milk spill in the kitchen.

牛乳を冷蔵庫に戻してください。
ぎゅうにゅうをれいぞうこにもどしてください。
Return the milk to the refrigerator.

牛乳が沸騰し始めたら火を弱めます。
ぎゅうにゅうがふっとうしはじめたらひをよわめます。
When the milk starts to boil, reduce the heat.

牛乳を飲むと丈夫な骨が作られます。
ぎゅうにゅうをのむとじょうぶなほねがつくられます。
Drinking milk helps make strong bones.

牛乳パックは冷蔵庫の前扉にあります。
ぎゅうにゅうぱっくはれいぞうこのまえとびらにあります。
The milk carton is on the front door of the refrigerator.

この牛乳パックの賞味期限は明日です。
このぎゅうにゅうぱっくのしょうみきげんはあしたです。
The expiration date on this milk carton is tomorrow.

冷蔵庫の牛乳パックはほとんど空でした。
れいぞうこのぎゅうにゅうぱっくはほとんどからでした。
The milk carton in the refrigerator was almost empty.

店で牛乳と卵を忘れずに購入してください。
みせでぎゅうにゅうとたまごをわすれずにこうにゅうしてください。
Remember to buy milk and eggs from the store.

牛乳石鹸は肌に優しいことで知られています。
ぎゅうにゅうせっけんははだにやさしいことでしられています。
Milk soap is known to be gentle on the skin.

シチューに使う牛乳とバターを買ってきます。
しちゅーにつかうぎゅうにゅうとばたーをかってきます。
I’ll buy milk and butter for the stew.

私は毎晩寝る前に温かい牛乳を一杯飲みます。
わたしはまいばんねるまえにあたたかいぎゅうにゅうをいっぱいのみます。
I drink a glass of warm milk every night before going to bed.

空になった牛乳パックをリサイクルしてみました。
からになったぎゅうにゅうぱっくをりさいくるしてみました。
I recycled empty milk cartons.

店に行ったときに、牛乳を買うように言ってくれる?
みせにいったときに、ぎゅうにゅうをかうようにいってくれる?
Can you remind me to buy milk when we go to the store?

牛乳を飲むことは骨の強さを向上させる良い方法です。
ぎゅうにゅうをのむことはほねのつよさをこうじょうさせるよいほうほうです。
Drinking milk is a good way to improve bone strength.

もうすぐ牛乳がなくなるので、今日買いに行きましょう。
もうすぐぎゅうにゅうがなくなるので、きょうかいにいきましょう。
We’ll run out of milk soon, so let’s go buy some today.

牛乳と卵でヘルシーでおいしい自家製プリンを作りました。
ぎゅうにゅうとたまごでへるしーでおいしいじかせいぷりんをつくりました。
I made homemade healthy and delicious pudding with milk and eggs.

辛さで口が痛くなった場合は、牛乳を飲むと痛みが和らぎます。
からさでくちがいたくなったばあいは、ぎゅうにゅうをのむといたみがやわらぎます。
If your mouth hurts due to spiciness, drinking milk can help relieve the pain.

うっかり牛乳をこぼしたからといって涙を流す必要はありません。
うっかりぎゅうにゅうをこぼしたからといってなみだをながすひつようはありません。
No need to shed tears just because you accidentally spilled some milk.

この牛乳は賞味期限が切れているので、捨てたほうがいいでしょう。
このぎゅうにゅうはしょうみきげんがきれているので、すてたほうがいいでしょう。
The milk is past its expiration date, we should toss it.

基本的に、パンケーキのレシピに必要なのは小麦粉、卵、牛乳だけです。
きほんてきに、ぱんけーきのれしぴにひつようなのはこむぎこ、たまご、ぎゅうにゅうだけです。
Basically, the pancake recipe only needs flour, eggs, and milk.

そのレシピには小麦粉、砂糖、卵、そして牛乳の4つの材料が必要です。
そのれしぴにはこむぎこ、さとう、たまご、そしてぎゅうにゅうの4つのざいりょうがひつようです。
The recipe requires four ingredients: flour, sugar, eggs, and milk.

私はいつも朝食として、シリアルに牛乳をたっぷり入れて食べています。
わたしはいつもちょうしょくとして、しりあるにぎゅうにゅうをたっぷりいれてたべています。
I always eat cereal with lots of milk for breakfast.

1週間前に買った牛乳が酸っぱくなってしまったので、捨てないといけない。
1しゅうかんまえにかったぎゅうにゅうがすっぱくなってしまったので、すてないといけない。
The milk I bought a week ago has turned sour, so I should throw it away.

牛乳がもっとあると思っていたのに、紙パックには一滴しか残っていないです。
ぎゅうにゅうがもっとあるとおもっていたのに、かみぱっくにはいってきしかのこっていないです。
I thought I had more milk, but there’s only a drop left in the carton.

牛乳は優れたたんぱく質源であるだけでなく、不足しがちなカルシウムも補給できる貴重な食品です。
ぎゅうにゅうはすぐれたたんぱくしつげんであるだけでなく、ふそくしがちなかるしうむもほきゅうできるきちょうなしょくひんです。
Milk is a valuable food that is not only an excellent source of protein, but also provides calcium, which is often lacking.

ここでは、牛乳(ぎゅうにゅう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.