lv2. 基本単語 (N3~N4)

「湿気」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、湿気(しっけ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語湿気
読みしっけ
品詞名詞
レベル

湿気対策にエアコンをつけよう。
しっきたいさくにえあこんをつけよう。
Let’s turn on the air conditioner to combat the humidity.

湿気のせいで服がベタベタする。
しっけのせいでふくがべたべたする。
The humidity is making my clothes stick to me.

今日は湿気が多くて蒸し暑いです。
きょうはしっけがおおくてむしあついです。
It’s humid and hot today.

湿気が多いとより暑く感じられる。
しっけがおおいとよりあつくかんじられる。
Humidity makes you feel hotter.

湿気のせいで窓が曇ってしまった。
しっけのせいでまどがくもってしまった。
The windows fogged up due to the humidity.

本の保管には湿気管理が大切です。
ほんのほかんにはしっけかんりがたいせつです。
Moisture control is important for book storage.

浴室の湿気で鏡が曇ってしまった。
よくしつのしっきでかがみがくもってしまった。
The humid in the bathroom fogged up the mirror.

湿気のせいで空気が重く感じらます。
しっけのせいでくうきがおもくかんじらます。
The air feels heavy because of the humidity.

湿気で部屋が息苦しく感じられます。
しっけでへやがいきぐるしくかんじられます。
The humidity can make a room feel stuffy.

今日は湿気が多くて髪を結ぶのが大変です。
きょうはしっけがおおくてかみをむすぶのがたいへんです。
It’s so humid today that it’s hard to tie my hair up.

梅雨は湿気で髪がボサボサになるから嫌いだ。
つゆはしっけでかみがぼさぼさになるからきらいだ。
I hate the rainy season because the humidity makes my hair messy.

湿気が多すぎて部屋がまるでサウナのようです。
しっけがおおすぎてへやがまるでさうなのようです。
It is so humid that the room feels like a sauna.

除湿機は余分な湿気を取り除くのに役立ちます。
じょしつきはよぶんなしっきをとりのぞくのにやくだちます。
A dehumidifier helps remove excess moisture.

私の肌は敏感なので、乾燥と湿気には気をつけています。
わたしのはだはびんかんなので、かんそうとしっきにはきをつけています。
My skin is sensitive, so I’m always careful about dryness and humidity.

湿気の多い夜は、じめじめしていて快適に眠れないことがあります。
しっきのおおいよるは、じめじめしていてかいてきにねむれないことがあります。
On humid nights, I sometimes feel damp and unable to sleep comfortably.

日本の7月は暖かく湿気の多い気候が特徴で、夏の始まりを告げます。
にほんの7がつはあたたかくしっきのおおいきこうがとくちょうで、なつのはじまりをつげます。
July in Japan is characterized by warm and humid weather, and it marks the beginning of summer.

ここでは、湿気(しっけ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.