lv4. 上級単語 (N1~N2)

「教科書」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、教科書(きょうかしょ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語教科書
読みきょうかしょ
品詞名詞
レベル

彼女は大学の教育者です。
かのじょはだいがくのきょういくしゃです。
She’s an educator at the university.

教育者は学校で生徒に教えます。
きょういくしゃはがっこうでせいとにおしえます。
Educators teach students in school.

彼は10年以上教育者として働いています。
かれは10ねんいじょうきょういくしゃとしてはたらいています。
He’s been an educator for over a decade.

私は大学の教育者ではなく研究者になりたいです。
わたしはだいがくのきょういくしゃではなくけんきゅうしゃになりたいです。
I want to be a researcher, not a university educator.

教育者とは、教育の企画や指導に携わる人のことです。
きょういくしゃとは、きょういくのきかくやしどうにたずさわるひとのことです。
An educator is someone who is involved in planning and teaching education.

教育者たちは新学期に向けてカリキュラムを作り直した。
きょういくしゃたちはしんがっきにむけてかりきゅらむをつくりなおした。
The educators revamped the curriculum for the new semester.

自分の教え方を振り返ることは、教育者としての向上に役立ちます。
じぶんのおしえかたをふりかえることは、きょういくしゃとしてのこうじょうにやくだちます。
Reflecting on my teaching methods helps me improve as an educator.

私自身も教育者を目指しており、さまざまな指導法を学んでいます。
わたしじしんもきょういくしゃをめざしており、さまざまなしどうほうをまなんでいます。
Aspiring to be an educator myself, I’m learning various teaching methods.

彼女は長年教育者として働き、生徒たちに深い影響を与えてきました。
かのじょはながねんきょういくしゃとしてはたらき、せいとたちにふかいえいきょうをあたえてきました。
She has worked as an educator for many years and has had a profound impact on her students.

教育者として働きたい人は、その分野の資格を取得する必要があります。
きょういくしゃとしてはたらきたいひとは、そのぶんやのしかくをしゅとくするひつようがあります。
People who want to work as educators must obtain certification in that field.

教育者として、私は生徒たちに学ぶことが好きになるように努めています。
きょういくしゃとして、わたしはせいとたちにまなぶことがすきになるようにつとめています。
As an educator, I strive to inspire my students to love learning.

ここでは、教科書(きょうかしょ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.