lv1. 基本単語 (N4~N5)

「故」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(こ、ゆえ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みこ、ゆえ
品詞名詞
レベル

それは事でした。
それはじこでした。
It was an accident.

郷が恋しいです。
こきょうがこいしいです。
I miss my hometown.

トイレは障中です。
といれはこしょうちゅうです。
The toilet is out of order.

その事で死傷者が1名出た。
そのじこでししょうしゃが1めいでた。
There was one casualty in the accident.

郷の料理の味が恋しいです。
こきょうのりょうりのあじがこいしいです。
I miss the taste of my hometown cuisine.

彼はスキー事で腰を負傷した。
かれはすきーじこでこしをふしょうした。
He injured his lower back in a skiing accident.

その事で車体が損傷しました。
そのじこでしゃたいがそんしょうしました。
The accident damaged the body of the car.

地球は私たちの郷の惑星です。
ちきゅうはわたしたちのふるさとのわくせいです。
Earth is our home planet.

警察官はすぐに事現場に到着した。
けいさつかんはすぐにじこげんばにとうちゃくした。
Police officers quickly arrived at the accident scene.

先月、私の車は3回も障しました。
せんげつ、わたしのくるまは3かいもこしょうしました。
My car broke down three times last month.

私は20年ぶりに郷を訪れました。
わたしは20ねんぶりにふるさとをおとずれました。
I visited my hometown for the first time in 20 years.

のせいで神経が張りつめています。
じこのせいでしんけいがはりつめています。
My nerves are tense because of the accident.

彼は事を見て即座に119番通報した。
かれはじこをみてそくざに119ばんつうほうした。
When he saw the accident, he called 911 instantly.

高速道路の事により大渋滞が発生した。
こうそくどうろのじこによりだいじゅうたいがはっせいした。
An accident on the expressway caused a huge traffic jam.

によって重大な物的損害が発生した。
じこによってじゅうだいなぶってきそんがいがはっせいした。
The accident resulted in significant property damage.

火災安全は事を防ぐためにも重要です。
かさいあんぜんはじこをふせぐためにもじゅうようです。
Fire safety is important to prevent accidents.

現場には人だかりができていました。
じこげんばにはひとだかりができていました。
A crowd of people had formed at the accident scene.

現場は当局によって封鎖されました。
じこげんばはとうきょくによってふうさされました。
The accident scene was sealed off by authorities.

その事による死者数は10人に増えた。
そのじこによるししゃすうは10にんにふえた。
The death toll from the accident rose to ten.

郷を思い出すといつも笑顔になります。
ふるさとをおもいだすといつもえがおになります。
Remembering my homeland always makes me smile.

彼は自転車に乗っているときに事に遇った。
かれはじてんしゃにのっているときにじこにあった。
He met with an accident while riding his bicycle.

救急車を呼んでください、事が起きました。
きゅうきゅうしゃをよんでください、じこがおきました。
Call an ambulance, there’s been an accident.

車は事を避けるために急ハンドルを切った。
くるまはじこをさけるためにきゅうはんどるをきった。
The car made a rapid turn to avoid an accident.

私は毎年夏に郷を訪れ、旧友と再会します。
わたしはまいとしなつにふるさとをおとずれ、きゅうゆうとさいかいします。
I visit my hometown every summer to reconnect with old friends.

高速道路での事は命取りになる可能性がある。
こうそくどうろでのじこはいのちとりになるかのうせいがある。
Accidents on highways can be deadly.

の後、彼は生きていることに感謝しました。
じこのあと、かれはいきていることにかんしゃしました。
After the accident, he was grateful to be alive.

飛行機事の生存者は幸運にも生き延びていた。
ひこうきじこのせいぞんしゃはこううんにもいきのびていた。
The survivor of the plane crash was lucky to be alive.

設備が障して、生産に遅れが生じていました。
せつびがこしょうして、せいさんにおくれがしょうじていました。
The equipment was malfunctioning, causing delays in production.

近いうちに郷の家族に会いに行くつもりです。
ちかいうちにふるさとのかぞくにあいにいくつもりです。
I’ll visit my family back in my hometown sometime soon.

彼は私たちに彼の郷の街を案内してくれました。
かれはわたしたちにかれのふるさとのまちをあんないしてくれました。
He gave us a tour of his native city.

が起きたので、すぐ救急車を呼んでください。
じこがおきたので、すぐきゅうきゅうしゃをよんでください。
An accident has occurred, so please call an ambulance immediately.

を防ぐために、常に安全意識を持ちましょう。
じこをふせぐために、つねにあんぜんいしきをもちましょう。
Always be conscious of safety to prevent accidents.

その事に関して調査中ですが進展はありません。
そのじこにかんしてちょうさちゅうですがしんてんはありません。
The accident is under investigation, but no progress has been made.

その事は彼の人生に永続的な影響を残しました。
そのじこはかれのじんせいにえいぞくてきなえいきょうをのこしました。
The accident left a lasting impact on his life.

車掌はブレーキが障しているとアナウンスした。
しゃしょうはぶれーきがこしょうしているとあなうんすした。
The train conductor announced that the brakes were malfunctioning.

彼は交通事で重傷を負ったが、九死に一生を得た。
かれはこうつうじこでじゅうしょうをおったが、きゅうしにいっしょうをえた。
He was seriously injured in a traffic accident, but narrowly escaped death.

郷を離れると、時々つらく感じることがあります。
ふるさとをはなれると、ときどきつらくかんじることがあります。
Being away from my homeland sometimes feels tough.

私の郷の伝統は私にとって本当に特別なものです。
わたしのふるさとのでんとうはわたしにとってほんとうにとくべつなものです。
My homeland’s traditions are really special to me.

私は自分の出身地や郷について話すのが大好きです。
わたしはじぶんのしゅっしんちやふるさとについてはなすのがだいすきです。
I love talking about where I’m from, my homeland.

その交通事によって2台の車に重大な損傷が生じた。
そのこうつうじこによって2だいのくるまにじゅうだいなそんしょうがしょうじた。
The traffic accident caused significant damage to two cars.

の悲しいニュースは地域社会全体に影を落とした。
じこのかなしいにゅーすはちいきしゃかいぜんたいにかげをおとした。
The sad news of the accident cast a shadow over the entire community.

信号機が障したため、交差点は大混乱に陥りました。
しんごうきがこしょうしたため、こうさてんはだいこんらんにおちいりました。
When the traffic signal malfunctioned, it caused a chaotic intersection.

現場には警官がいて、目撃者の陳述を聞いていた。
じこげんばにはけいかんがいて、もくげきしゃのちんじゅつをきいていた。
There was a cop at the scene of the accident, taking statements from witnesses.

を避けるために、黄色信号では停止してください。
じこをさけるために、きいろしんごうではていししてください。
To avoid accidents, stop at yellow lights.

その事では車の安全ベルトが彼女の命を救いました。
そのじこではくるまのあんぜんべるとがかのじょのいのちをすくいました。
The safety belt in the car saved her life during the accident.

車が障したため、約束の時間に遅れてしまいました。
くるまがこしょうしたため、やくそくのじかんにおくれてしまいました。
My car broke down, making me late for my appointment.

電話会社は、障した充電器の無料交換を申し出ました。
でんわがいしゃは、こしょうしたじゅうでんきのむりょうこうかんをもうしでました。
The phone company offered a free replacement for the faulty charger.

幸いにも、車はその事で部分的に損傷しただけだった。
さいわいにも、くるまはそのじこでぶぶんてきにそんしょうしただけだった。
The car was only partially damaged in the accident, thankfully.

そのトラブルメーカーは意に彼女を挑発しようとした。
そのとらぶるめーかーはこいにかのじょをちょうはつしようとした。
The troublemaker tried to deliberately provoke her.

メンテナンスを怠ったことが機械が障した原因だった。
めんてなんすをおこたったことがきかいがこしょうしたげんいんだった。
Lack of maintenance was the reason the machine broke down.

交通事のため、前方の道路が通行止めになっていました。
こうつうじこのため、ぜんぽうのどうろがつうこうどめになっていました。
The road ahead was blocked due to a traffic accident.

その事により、大通りにはかなりの車の渋滞が発生した。
そのじこにより、おおどおりにはかなりのくるまのじゅうたいがはっせいした。
The accident caused a significant backlog of cars on the avenue.

救急車の運転手は、渋滞をかき分けて事現場に到着した。
きゅうきゅうしゃのうんてんしゅは、じゅうたいをかきわけてじこげんばにとうちゃくした。
The ambulance driver navigated through traffic to reach the accident site.

現場で見かけた人物について説明していただけますか?
じこげんばでみかけたじんぶつについてせつめいしていただけますか?
Could you please describe the person you saw at the scene of the accident?

この地域の文化では、人を墓地に埋葬するのが習慣です。
このちいきのぶんかでは、こじんをぼちにまいそうするのがしゅうかんです。
It is customary in the culture of this region to bury the deceased in a cemetery.

トースターが障していてパンが真っ黒に焦げてしまった。
とーすたーがこしょうしていてぱんがまっくろにこげてしまった。
The toaster was out of order, so the bread was charred black.

私の郷では冬には雪が降り、のどかな風景が広がります。
わたしのふるさとではふゆにはゆきがふり、のどかなふうけいがひろがります。
In my hometown, snow falls in the winter, creating a peaceful landscape.

彼女は事で車が損傷した後、保険会社に保険金を請求した。
かのじょはじこでくるまがそんしょうしたあと、ほけんがいしゃにほけんきんをせいきゅうした。
She made a claim to the insurance company after her car was damaged in an accident.

自動水栓のセンサーが障して、水が止まらなくなりました。
じどうすいせんのせんさーがこしょうして、みずがとまらなくなりました。
The sensor in the automatic faucet malfunctioned, and it wouldn’t stop running water.

地球は私たちの唯一の郷であり、かけがえのないものです。
ちきゅうはわたしたちのゆいいつのこきょうであり、かけがえのないものです。
The earth is our only hometown and is irreplaceable.

発生以来、毎年この地域で安全講習会が開催されています。
じこはっせいいらい、まいとしこのちいきであんぜんこうしゅうかいがかいさいされています。
Safety seminars have been held in this area every year since the accident occurred.

彼の慎重な運転により、危険な山道での事は起こらなかった。
かれのしんちょうなうんてんにより、きけんなやまみちでのじこはおこらなかった。
His cautious driving prevented accidents on the treacherous mountain road.

自動車保険は、交通事による損害を補償する強制的な制度です。
じどうしゃほけんは、こうつうじこによるそんがいをほしょうするきょうせいてきなせいどです。
Car insurance is a compulsory system that compensates for damages caused by traffic accidents.

建設現場で小さな事がありましたが、誰も負傷しませんでした。
けんせつげんばでちいさなじこがありましたが、だれもふしょうしませんでした。
There was a minor incident at the construction site, but no one was injured.

私はその事で瀕死の重傷を負いましたが、何とか生き延びました。
わたしはそのじこでひんしのじゅうしょうをおいましたが、なんとかいきのびました。
I suffered near-fatal injuries in the accident, but somehow survived.

自動ドアのセンサーが障していて、近づいても開きませんでした。
じどうどあのせんさーがこしょうしていて、ちかづいてもひらきませんでした。
The sensor on the automatic door failed, so it didn’t open as I approached.

交通事により、彼女は身体的にも精神的にも長引く傷を負いました。
こうつうじこにより、かのじょはしんたいてきにもせいしんてきにもながびくきずをおいました。
The car accident left her with a lingering hurt, both physically and emotionally.

高速道路での事は大渋滞を引き起こし、旅行が遅れてしまいました。
こうそくどうろでのじこはだいじゅうたいをひきおこし、りょこうがおくれてしまいました。
The accident on the freeway caused a major traffic jam, delaying our trip.

その事の結果、道路を横断していた歩行者が重度の出血を起こした。
そのじこのけっか、どうろをおうだんしていたほこうしゃがじゅうどのしゅっけつをおこした。
A pedestrian crossing the street suffered severe bleeding as a result of the accident.

警察の捜査は続いているが、事の状況はまだ明らかになっていない。
けいさつのそうさはつづいているが、じこのじょうきょうはまだあきらかになっていない。
The police investigation continues, but the circumstances of the accident are not yet clear.

冬場は凍結した歩道で滑って事が起きやすいので注意してください。
ふゆばはとうけつしたほどうですべってじこがおきやすいのでちゅういしてください。
Be careful during the winter, as slipping on icy sidewalks is a common cause of accidents.

を防ぐために、実験室では常に安全ガイドラインに従ってください。
じこをふせぐために、じっけんしつではつねにあんぜんがいどらいんにしたがってください。
To prevent accidents, always follow safety guidelines in the laboratory.

移民コミュニティは共通の郷を祝うために地元の公園に集まりました。
いみんこみゅにてぃはきょうつうのこきょうをいわうためにじもとのこうえんにあつまりました。
The immigrant community gathered at the local park to celebrate their shared homeland.

消防士と救急隊員がすぐに事現場に到着し、迅速に状況を収束させた。
しょうぼうしときゅうきゅうたいいんがすぐにじこげんばにとうちゃくし、じんそくにじょうきょうをしゅうそくさせた。
Firefighters and paramedics quickly arrived at the accident scene and quickly brought the situation under control.

を防ぐために、実験室の安全規制を厳格に遵守する必要があります。
じこをふせぐために、じっけんしつのあんぜんきせいをげんかくにじゅんしゅするひつようがあります。
Safety regulations in the laboratory must be strictly adhered to in order to prevent accidents.

から生き残ったことで、私は生きていることに感謝するようになった。
じこからいきのこったことで、わたしはいきていることにかんしゃするようになった。
Surviving the accident made me appreciate being alive.

最近、数年ぶりに郷を訪れたのですが、街並みが大きく変わっていました。
さいきん、すうねんぶりにふるさとをおとずれたのですが、まちなみがおおきくかわっていました。
Recently, I visited my hometown for the first time in several years, and the cityscape had changed a lot.

この衝突は完全に偶然であり、誰も事を起こそうとしたわけではありません。
このしょうとつはかんぜんにぐうぜんであり、だれもじこをおこそうとしたわけではありません。
This collision was completely accidental and no one tried to cause the accident.

残念ながら、トイレが障していたので、別のトイレを探すことになりました。
ざんねんながら、といれがこしょうしていたので、べつのといれをさがすことになりました。
Unfortunately, the restroom was out of order, so I had to find another one.

デカルトは「我思う、に我あり」という有名な言葉で知られる近代哲学者です。
でかるとは「われおもう、ゆえにわれあり」というゆうめいなことばでしられるきんだいてつがくしゃです。
Descartes is a modern philosopher known for his famous phrase, “I think, therefore I am.”

高速道路での事は、多くの場合、ピーク時間帯に大きな交通遅延を引き起こします。
こうそくどうろでのじこは、おおくのばあい、ぴーくじかんたいにおおきなこうつうちえんをひきおこします。
Accidents on the freeway often cause major traffic delays during peak hours.

化学薬品を扱う場合は、事を防ぐために安全ガイドラインに注意深く従ってください。
かがくやくひんをあつかうばあいは、じこをふせぐためにあんぜんがいどらいんにちゅういぶかくしたがってください。
When working with chemicals, follow safety guidelines carefully to prevent accidents.

残念ながら最上階行きのエレベーターのボタンが障しており、ご迷惑をおかけしておりました。
ざんねんながらさいじょうかいいきのえれべーたーのぼたんがこしょうしており、ごめいわくをおかけしておりました。
Regrettably, the elevator button for the top floor was out of order, causing an inconvenience.

湾近くでの事による原油流出のニュースにより、漁村の間では漁業に対する懸念が高まっている。
わんちかくでのじこによるげんゆりゅうしゅつのにゅーすにより、ぎょそんのあいだではぎょぎょうにたいするけねんがたかまっている。
The news of an accidental oil spill near the bay has raised concerns about the fishing industry among fishing communities.

シートベルトの着用は、自動車事における怪我の防止に対する単純でありながら効果的な対策です。
しーとべるとのちゃくようは、じどうしゃじこにおけるけがのぼうしにたいするたんじゅんでありながらこうかてきなたいさくです。
Wearing a seatbelt is a simple yet effective measure for the prevention of injuries in car accidents.

1986年のチェルノブイリ原発事により、原子力発電の安全性とその潜在的な環境への影響に対する懸念が深まりました。
1986ねんのちぇるのぶいりげんぱつじこにより、げんしりょくはつでんのあんぜんせいとそのせんざいてきなかんきょうへのえいきょうにたいするけねんがふかまりました。
The Chernobyl nuclear disaster in 1986 deepened concerns about the safety of nuclear power and its potential environmental impact.

ここでは、(こ、ゆえ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.