lv1. 基本単語 (N4~N5)

「思い出」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、思い出(おもいで)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語思い出
読みおもいで
品詞名詞
レベル

古い写真は思い出を呼び起こします。
ふるいしゃしんはおもいでをよびおこします。
Old photographs trigger memories.

新しい思い出を作るのは楽しいです。
あたらしいおもいでをつくるのはたのしいです。
Creating new memories is fun.

レポートの締め切りを思い出せますか?
れぽーとのしめきりをおもいだせますか?
Can you remember the report deadline?

私は祖父との思い出を大切にしています。
わたしはそふとのおもいでをたいせつにしています。
I cherish the memories with my grandfather.

故郷を思い出すといつも笑顔になります。
ふるさとをおもいだすといつもえがおになります。
Remembering my homeland always makes me smile.

私は子供の頃の思い出を胸にしまっています。
わたしはこどものころのおもいでをむねにしまっています。
I keep my childhood memories in a chest.

私は父との楽しい思い出がたくさんあります。
わたしはちちとのたのしいおもいでがたくさんあります。
I have many fond memories with my father.

虹は私たちに自然の美しさを思い出させます。
にじはわたしたちにしぜんのうつくしさをおもいださせます。
Rainbows remind us of the beauty in nature.

思い出には嬉しいことも悲しいこともあります。
おもいでにはうれしいこともかなしいこともあります。
Memories can be happy or sad.

このアルバムは私に青春時代を思い出させます。
このあるばむはわたしにせいしゅんじだいをおもいださせます。
This album reminds me of my youth.

彼女の笑顔は私の祖母の笑顔を思い出させます。
かのじょのえがおはわたしのそぼのえがおをおもいださせます。
Her smile reminds me of my grandmother’s.

昨夜、家の鍵をどこに置いたか思い出せません。
さくや、いえのかぎをどこにおいたかおもいだせません。
I can’t remember where I put my house keys last night.

明日、サラに電話するように思い出させてくれる?
あした、さらにでんわするようにおもいださせてくれる?
Can you remind me to call Sarah tomorrow?

その白黒写真を見て、懐かしい思い出が甦りました。
そのしろくろしゃしんをみて、なつかしいおもいでがよみがえりました。
The black and white photograph brought back fond memories.

そのメモを見て午後の会議のことを思い出しました。
そのめもをみてごごのかいぎのことをおもいだしました。
The note reminded me of the afternoon meeting.

この絵は、好きな映画の一場面を私に思い出させます。
このえは、すきなえいがのいちばめんをわたしにおもいださせます。
This painting reminds me of a scene from a favorite movie.

誕生日が来るたびに、自分が何歳なのかを思い出します。
たんじょうびがくるたびに、じぶんがなんさいなのかをおもいだします。
Every birthday reminds me of how old I am.

明日、医者に電話するように私に思い出させてください。
あした、いしゃにでんわするようにわたしにおもいださせてください。
Please remind me to call the doctor tomorrow.

申し訳ありませんが、今あなたの名前を思い出せません。
もうしわけありませんが、いまあなたのなまえをおもいだせません。
I’m sorry, but I can’t remember your name right now.

明日の会議の時間を思い出させてくれるものが必要です。
あしたのかいぎのじかんをおもいださせてくれるものがひつようです。
I need something to remind me of our meeting time tomorrow.

あの日の思い出は永遠に私たちの心の中に残るでしょう。
あのひのおもいではえいえんにわたしたちのこころのなかにのこるでしょう。
The memories of that day will remain in our hearts forever.

古い写真を見て、子供時代の懐かしい思い出が甦りました。
ふるいしゃしんをみて、こどもじだいのなつかしいおもいでがよみがえりました。
The old photograph brought back fond memories of childhood.

カレンダーの通知が、会議の電話を思い出させてくれます。
かれんだーのつうちが、かいぎのでんわをおもいださせてくれます。
The calendar notification will remind us of the conference call.

私は集めたお土産よりも、旅の思い出を大切にしています。
わたしはあつめたおみやげよりも、たびのおもいでをたいせつにしています。
I prize the memories of my travels more than any souvenirs I collected.

古い写真アルバムは、子供時代の大切な記憶を思い出させた。
ふるいしゃしんあるばむは、こどもじだいのたいせつなきおくをおもいださせた。
The old photo album reminded them of cherished memories from childhood.

朝の冷たい空気に体が震えて、冬の到来を思い出させました。
あさのつめたいくうきにからだがふるえて、ふゆのとうらいをおもいださせました。
The cold morning air made me shiver and remind me that winter is coming.

この旅を通して、私は一生の思い出を作ることができました。
このたびをとおして、わたしはいっしょうのおもいでをつくることができました。
Through this trip, I was able to create memories that will last a lifetime.

彼女の名前を思い出そうとしたとき、私の頭は真っ白になった。
かのじょのなまえをおもいだそうとしたとき、わたしのあたまはまっしろになった。
My mind went blank when I tried to remember her name.

プロジェクトの締め切りについて、後で思い出させてくれますか?
ぷろじぇくとのしめきりについて、あとでおもいださせてくれますか?
Could you please remind me about the project deadline later?

幼少期の家を思い出すと、たくさんの懐かしい思い出が甦ります。
ようしょうきのいえをおもいだすと、たくさんのなつかしいおもいでがよみがえります。
Remembering my childhood home brings back so many fond memories.

学校生活はとても楽しくて、たくさんの思い出と友達ができました。
がっこうせいかつはとてもたのしくて、たくさんのおもいでとともだちができました。
School life was very fun and I had many memories and friends.

お父さんは休日によく子供たちと遊んで家族の思い出を作っています。
おとうさんはきゅうじつによくこどもたちとあそんでかぞくのおもいでをつくっています。
Dad often plays with his children on holidays and creates family memories.

二人の最後の会話のほろ苦い思い出は、別れてからも長く残りました。
ふたりのさいごのかいわのほろにがいおもいでは、わかれてからもながくのこりました。
The bittersweet memory of their last conversation lingered long after they parted ways.

彼女の言葉は、つらいときでも前向きでいようと思い出させてくれます。
かのじょのことばは、つらいときでもまえむきでいようとおもいださせてくれます。
Her words remind me to stay positive during tough times.

映画の中の学校のシーンを見て、青春時代の懐かしい思い出が甦りました。
えいがのなかのがっこうのしーんをみて、せいしゅんじだいのなつかしいおもいでがよみがえりました。
The school scene in the movie brought back nostalgic memories of my youth.

先日、思いがけず大学時代の友人と再会し、昔の思い出に花が咲きました。
せんじつ、おもいがけずだいがくじだいのゆうじんとさいかいし、むかしのおもいでにはながさきました。
The other day, I unexpectedly met up with a friend from college, and the old memories bloomed.

彼の話を聞いて、私は何年も前に同じような経験をしたことを思い出しました。
かれのはなしをきいて、わたしはなんねんもまえにおなじようなけいけんをしたことをおもいだしました。
His story reminded me of a similar experience I had years ago.

思い出はパズルのピースのように集まって、私たちの人生の物語を形成します。
おもいではぱずるのぴーすのようにあつまって、わたしたちのじんせいのものがたりをけいせいします。
Memories, like puzzle pieces, come together to form the narrative of our lives.

夕日の美しさは一瞬かもしれませんが、それが生み出す思い出は永遠に残ります。
ゆうひのうつくしさはいっしゅんかもしれませんが、それがうみだすおもいではえいえんにのこります。
The beauty of a sunset may be fleeting, but the memories it creates will last forever.

静かな墓地を歩いていると、もういない愛する人たちの思い出が甦ってきました。
しずかなぼちをあるいていると、もういないあいするひとたちのおもいでがよみがえってきました。
A walk through the quiet cemetery brought back memories of loved ones no longer present.

私の恩師の言葉は、たとえ困難な時でも前向きでいることを思い出させてくれます。
わたしのおんしのことばは、たとえこんなんなときでもまえむきでいることをおもいださせてくれます。
My mentor’s words remind me to stay positive even when times are tough.

彼女は、友達からもらった手書きの手紙を貴重な思い出として大切にしていました。
かのじょは、ともだちからもらったてがきのてがみをきちょうなおもいでとしてたいせつにしていました。
She treasured the handwritten letters as precious keepsakes from her friends.

このネックレスは愛する人からの贈り物で、いつも楽しい思い出がよみがえります。
このねっくれすはあいするひとからのおくりもので、いつもたのしいおもいでがよみがえります。
This necklace is a gift from a loved one and will always remind you of fond memories.

私の最も思い出に残る個人的な経験の1つは、ヨーロッパを一人で旅行したことです。
わたしのもっともおもいでにのこるこじんてきなけいけんの1つは、よーろっぱをひとりでりょこうしたことです。
One of my most memorable personal experiences was traveling alone in Europe.

幼少期の思い出は心の中で特別な場所を占め、懐かしさを呼び起こすことがよくあります。
ようしょうきのおもいではこころのなかでとくべつなばしょをしめ、なつかしさをよびおこすことがよくあります。
Childhood memories often hold a special place in one’s heart, evoking nostalgia.

私たちは毎年、結婚記念日を高級レストランで祝い、思い出に残る特別なものにしています。
わたしたちはまいとし、けっこんきねんびをこうきゅうれすとらんでいわい、おもいでにのこるとくべつなものにしています。
Every year we celebrate our wedding anniversary at a fine dining restaurant, making it memorable and special.

広島の平和記念公園は、地球上の核兵器の破壊力を思い出させる場所として存在しています。
ひろしまのへいわきねんこうえんは、ちきゅうじょうのかくへいきのはかいりょくをおもいださせるばしょとしてそんざいしています。
Hiroshima’s Peace Memorial Park stands as a reminder of the devastating power of nuclear weapons on our planet.

友人たちは何年も経つにつれて疎遠になってしまいましたが、彼らは今でも思い出を大切にしています。
ゆうじんたちはなんねんもたつにつれてそえんになってしまいましたが、かれらはいまでもおもいでをたいせつにしています。
The friends drifted apart over the years, but they still cherish the memories.

ここでは、思い出(おもいで)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.