lv1. 基本単語 (N4~N5)

「式」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(しき)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みしき
品詞名詞
レベル

これは正版ですか?
これはせいしきばんですか?
Is this the official version?

明日は正にお休みです。
あしたはせいしきにおやすみです。
It’s officially a holiday tomorrow.

彼は公の広報担当者だ。
かれはこうしきのこうほうたんとうしゃだ。
He’s an official spokesperson.

サイトはこちらです。
こうしきさいとはこちらです。
Our official site is here.

本日公発表がありました。
ほんじつこうしきはっぴょうがありました。
There was an official announcement today.

結婚には喜んで出席します。
けっこんしきにはよろこんでしゅっせきします。
I’ll attend the wedding ceremony with pleasure.

結婚は教会で行われました。
けっこんしきはきょうかいでおこなわれました。
The wedding took place in a church.

文書は公に署名されました。
ぶんしょはこうしきにしょめいされました。
The document was officially signed.

彼はチームの正メンバーです。
かれはちーむのせいしきめんばーです。
He’s an official member of the team.

発表は近日中に行われます。
こうしきはっぴょうはきんじつちゅうにおこなわれます。
The official announcement will come soon.

その歌手は公に引退を発表した。
そのかしゅはこうしきにいんたいをはっぴょうした。
The singer has officially announced his retirement.

昨日、株市場は新高値を記録した。
きのう、かぶしきしじょうはしんたかねをきろくした。
The stock market hit a new high yesterday.

現在、株市場は非常に不安定です。
げんざい、かぶしきしじょうはひじょうにふあんていです。
Currently, the stock market is quite volatile.

講演者は卒業で力強い辞を述べた。
こうえんしゃはそつぎょうしきでちからづよいしきじをのべた。
The speaker delivered a powerful address at the graduation ceremony.

発表は明日の朝に行われる予定だ。
こうしきはっぴょうはあしたのあさにおこなわれるよていだ。
The official announcement will be made tomorrow morning.

その結果は月末に公に発表されます。
そのけっかはげつまつにこうしきにはっぴょうされます。
The results will be officially announced at the end of the month.

牧師は典中に聖書の言葉を引用した。
ぼくしはしきてんちゅうにせいしょのことばをいんようした。
The clergyman quoted scripture during the ceremony.

最新情報は公サイトをご確認ください。
さいしんじょうほうはこうしきさいとをごかくにんください。
Check the official site for updates.

結婚の通路には花が飾られていました。
けっこんしきのつうろにははながかざられていました。
The wedding aisle was adorned with flowers.

会社は株主に株所有権証明書を発行した。
かいしゃはかぶぬしにかぶしきしょゆうけんしょうめいしょをはっこうした。
The company issued certificates of stock ownership to its shareholders.

最新の情報は公サイトをご確認ください。
さいしんのじょうほうはこうしきさいとをごかくにんください。
Please consult the official website for the most up-to-date information.

この製品は来月公に店頭に並ぶ予定です。
このせいひんはらいげつこうしきにてんとうにならぶよていです。
The product will officially hit the shelves next month.

同社は展示会で最新製品を公に発表した。
どうしゃはてんじかいでさいしんせいひんをこうしきにはっぴょうした。
The company officially unveiled its latest product at the trade show.

金婚とは結婚50周年のことを指します。
きんこんしきとはけっこん50しゅうねんのことをさします。
The golden wedding anniversary refers to the 50th wedding anniversary.

申請を完了するには正な書類が必要です。
しんせいをかんりょうするにはせいしきなしょるいがひつようです。
I need the official documents to complete the application.

同校は創立者の誕生日を特別な典で祝った。
どうこうはそうりつしゃのたんじょうびをとくべつなしきてんでいわった。
The school commemorated its founder’s birthday with a special ceremony.

私は株市場と投資にとても興味があります。
わたしはかぶしきしじょうととうしにとてもきょうみがあります。
I’m very interested in the stock market and investing.

老夫婦は結婚50周年である金婚を祝った。
ろうふうふはけっこん50しゅうねんであるきんこんしきをいわった。
The elderly couple celebrated their golden wedding anniversary, their 50th wedding anniversary.

市場の暴落による経済的損失は重大でした。
かぶしきしじょうのぼうらくによるけいざいてきそんしつはじゅうだいでした。
The financial loss from the stock market crash was significant.

市場のチャートは大幅な値上がりを示した。
かぶしきしじょうのちゃーとはおおはばなねあがりをしめした。
The stock market chart showed a significant increase in value.

市場の下落は経済のあらゆる分野に波及した。
かぶしきしじょうのげらくはけいざいのあらゆるぶんやにはきゅうした。
The decline in the stock market spread to all sectors of the economy.

最近の論争を受けて、同社は公声明を発表した。
さいきんのろんそうをうけて、どうしゃはこうしきせいめいをはっぴょうした。
The recent controversy prompted the company to release a public statement.

彼らは結婚を7月の最初の週末に計画しました。
かれらはけっこんしきを7がつのさいしょのしゅうまつにけいかくしました。
They planned their wedding for the first weekend in July.

残念ながら、彼女は典に出席できませんでした。
ざんねんながら、かのじょはしきてんにしゅっせきできませんでした。
Sadly, she couldn’t attend the ceremony.

新しい方針は取締役会によって公に承認された。
あたらしいほうしんはとりしまりやくかいによってこうしきにしょうにんされた。
The new policy has been officially approved by the board.

これは日本サッカー協会の公ウェブサイトです。
これはにほんさっかーきょうかいのこうしきうぇぶさいとです。
This is the official website of the Japan Football Association.

新郎は結婚にシルクのネクタイを着用しました。
しんろうはけっこんしきにしるくのねくたいをちゃくようしました。
The groom wore a silk tie to the wedding.

私のいとこは結婚で素敵な白いドレスを着ていた。
わたしのいとこはけっこんしきですてきなしろいどれすをきていた。
My cousin wore a lovely white dress to the wedding.

私は来週の月曜日から正に新しい仕事を始めます。
わたしはらいしゅうのげつようびからせいしきにあたらしいしごとをはじめます。
I will officially start my new job next Monday.

多くの文化では伝統的な儀で収穫の季節を祝います。
おおくのぶんかではでんとうてきなぎしきでしゅうかくのきせつをいわいます。
Many cultures celebrate the harvest season with traditional ceremonies.

この条約は首脳会談で両国によって公に署名された。
このじょうやくはしゅのうかいだんでりょうこくによってこうしきにしょめいされた。
The treaty was officially signed by both countries at the summit.

ウェブサイトには必要な情報が全て揃っています。
こうしきうぇぶさいとにはひつようなじょうほうがすべてそろっています。
The official website has all the information you need.

な合意は口頭ではなく書面で行う必要があります。
せいしきなごういはこうとうではなくしょめんでおこなうひつようがあります。
Formal agreements must be made in writing rather than orally.

卒業の講演者は卒業生に夢を追求するよう激励した。
そつぎょうしきのこうえんしゃはそつぎょうせいにゆめをついきゅうするようげきれいした。
The commencement speaker encouraged graduates to pursue their dreams.

その数学の問題の答えは方程の下に書かれています。
そのすうがくのもんだいのこたえはほうていしきのしたにかかれています。
The answer to the math problem is written below the equation.

大統領は自然災害を受けて公に非常事態を宣言した。
だいとうりょうはしぜんさいがいをうけてこうしきにひじょうじたいをせんげんした。
The president officially declared a state of emergency after the natural disaster.

最近のデータ侵害に関して、同社は公声明を発表した。
さいきんのでーたしんがいにかんして、どうしゃはこうしきせいめいをはっぴょうした。
Concerning the recent data breach, the company issued a public statement.

会社の設立は主に以下のような流れで進められます。
かぶしきがいしゃのせつりつはおもにいかのようなながれですすめられます。
The establishment of a joint stock company mainly proceeds as follows.

教会の鐘が高らかに鳴り響き、結婚の始まりを告げた。
きょうかいのかねがたからかになりひびき、けっこんしきのはじまりをつげた。
The church bell rang loudly, announcing the start of the wedding ceremony.

正確な情報については公ガイドブックをご確認ください。
せいかくなじょうほうについてはこうしきがいどぶっくをごかくにんください。
Please consult the official guidebook for accurate information.

新しい方針に関する会社の公声明をご覧になりましたか?
あたらしいほうしんにかんするかいしゃのこうしきせいめいをごらんになりましたか?
Have you seen the official statement from the company regarding the new policy?

突然、株市場が暴落し、投資家たちはパニックに陥った。
とつぜん、かぶしきしじょうがぼうらくし、とうしかたちはぱにっくにおちいった。
Suddenly, the stock market crashed, causing panic among investors.

卒業では、私の友人が学生代表のスピーチを務めました。
そつぎょうしきでは、わたしのゆうじんががくせいだいひょうのすぴーちをつとめました。
At the graduation ceremony, my friend was the student representative speaker.

科学分野での傑出した業績を讃える授賞が来週行われます。
かがくぶんやでのけっしゅつしたぎょうせきをたたえるじゅしょうしきがらいしゅうおこなわれます。
The award ceremony will take place next week to honor outstanding achievements in science.

正しい手順については公ガイドラインを確認してください。
ただしいてじゅんについてはこうしきがいどらいんをかくにんしてください。
You should check with the official guidelines for the correct procedure.

声明では、この問題に対する会社の立場を明らかにした。
こうしきせいめいでは、このもんだいにたいするかいしゃのたちばをあきらかにした。
The official statement clarified the company’s stance on the issue.

このアプリでは、株市場の日々の最新情報を提供している。
このあぷりでは、かぶしきしじょうのひびのさいしんじょうほうをていきょうしている。
This app provides daily stock market updates.

結婚で二人が交わした誓いは、永遠の愛を誓うものだった。
けっこんしきでふたりがかわしたちかいは、えいえんのあいをちかうものだった。
The vows they exchanged at their wedding were a promise of love for all eternity.

授賞では、さまざまなカテゴリーの優秀作品が表彰されます。
じゅしょうしきでは、さまざまなかてごりーのゆうしゅうさくひんがひょうしょうされます。
The award ceremony recognizes excellence in various categories.

教室のホワイトボードは方程や図で埋め尽くされていました。
きょうしつのほわいとぼーどはほうていしきやずでうめつくされていました。
The whiteboard in the classroom was covered in equations and diagrams.

市場は最高値を更新し、多くの投資家に喜びをもたらした。
かぶしきしじょうはさいたかねをこうしんし、おおくのとうしかによろこびをもたらした。
The stock market reached a new high, bringing joy to many investors.

この見解は個人的なもので、所属組織の公見解ではありません。
このけんかいはこじんてきなもので、しょぞくそしきのこうしきけんかいではありません。
This view is a personal one and is not the official view of my organization.

従来の会議形をバーチャル会議に置き換えることはできますか?
じゅうらいのかいぎけいしきをばーちゃるかいぎにおきかえることはできますか?
Can we replace the traditional meeting format with a virtual conference?

投資家は潜在的な機会を求めて株市場を注意深く監視している。
とうしかはせんざいてきなきかいをもとめてかぶしきしじょうをちゅういぶかくかんししている。
Investors closely monitor the stock market for potential opportunities.

オフィスビルには吊り天井があり、埋め込み照明が付いています。
おふぃすびるにはつりてんじょうがあり、うめこみしきしょうめいがついています。
The office building has a drop ceiling with recessed lighting.

国が違えば、それぞれ独自の習慣や儀があるのは興味深いですね。
くにがちがえば、それぞれどくじのしゅうかんやぎしきがあるのはきょうみぶかいですね。
It’s fascinating how different countries have their own customs and rituals, don’t you think?

サイトの店舗情報によると、営業時間は21時までとなっている。
こうしきさいとのてんぽじょうほうによると、えいぎょうじかんは21じまでとなっている。
According to the store information on the official website, the business hours are until 21:00.

そのカップルは親しい友人と家族だけで小さな結婚を挙げる計画だ。
そのかっぷるはしたしいゆうじんとかぞくだけでちいさなけっこんしきをあげるけいかくだ。
The couple plans to have a small wedding with only close friends and family.

授賞では、それぞれの分野で多大な貢献をした個人が表彰されました。
じゅしょうしきでは、それぞれのぶんやでただいなこうけんをしたこじんがひょうしょうされました。
The awards ceremony celebrated individuals who have made significant contributions in their respective fields.

学校の典では、9人の学生が優れた学業成績に対して賞を受けました。
がっこうのしきてんでは、9にんのがくせいがすぐれたがくぎょうせいせきにたいしてしょうをうけました。
At the school’s ceremony, nine students received awards for outstanding academic achievement.

彼女は結婚で心から乾杯の挨拶をし、新婚夫婦の一生の幸せを祈った。
かのじょはけっこんしきでこころからかんぱいのあいさつをし、しんこんふうふのいっしょうのしあわせをいのった。
She made a heartfelt toast at the wedding, wishing the newlyweds a lifetime of happiness.

その建物のクラシックなデザインは、当時の建築様を反映しています。
そのたてもののくらしっくなでざいんは、とうじのけんちくようしきをはんえいしています。
The classic design of the building reflects the architectural style of the era.

私たちは結婚で写真を撮ってもらうためにプロの写真家を雇いました。
わたしたちはけっこんしきでしゃしんをとってもらうためにぷろのしゃしんかをやといました。
We hired a professional photographer to take pictures at the wedding.

市場のような短期的な経済変動は、専門家でも予測するのが困難です。
かぶしきしじょうのようなたんきてきなけいざいへんどうは、せんもんかでもよそくするのがこんなんです。
Short-term economic fluctuations such as those in the stock market are difficult to predict, even for experts.

この方程を理解することが、基本的に問題全体を解決する鍵となります。
このほうていしきをりかいすることが、きほんてきにもんだいぜんたいをかいけつするかぎとなります。
Understanding this equation is basically the key to solving the entire problem.

市場は常に変動しているため、将来の動向を予測することは困難です。
かぶしきしじょうはつねにへんどうしているため、しょうらいのどうこうをよそくすることはこんなんです。
The stock market is constantly changing, making it difficult to predict future trends.

金融アナリストは、私に株市場投資に関する貴重な洞察を与えてくれた。
きんゆうあなりすとは、わたしにかぶしきしじょうとうしにかんするきちょうなどうさつをあたえてくれた。
The financial analyst gave me invaluable insights into stock market investments.

鐘は儀や祝賀会でよく使用され、心に残る響きのある音を生み出します。
かねはぎしきやしゅくがかいでよくしようされ、こころにのこるひびきのあるおとをうみだします。
Bells are often used in ceremonies and celebrations, producing a haunting and resonant sound.

そのファッションデザイナーは結婚におしゃれなスーツを着ていました。
そのふぁっしょんでざいなーはけっこんしきにおしゃれなすーつをきていました。
The fashion designer wore a stylish suit to the wedding.

黒はクラシックでエレガントな色で、正な行事や儀でよく着用されます。
くろはくらしっくでえれがんとないろで、せいしきなぎょうじやぎしきでよくちゃくようされます。
Black, a classic and elegant color, is often worn to formal events and ceremonies.

複雑な数学の方程を解く方法を理解するために、生徒は繰り返し練習します。
ふくざつなすうがくのほうていしきをとくほうほうをりかいするために、せいとはくりかえしれんしゅうします。
To understand how to solve complex math equations, students practice repeatedly.

市場の不確実性により、投資家は株市場に参入することに不安を感じていた。
しじょうのふかくじつせいにより、とうしかはかぶしきしじょうにさんにゅうすることにふあんをかんじていた。
Market uncertainties left the investor feeling unsure about venturing into the stock market.

途中の渋滞で会場への到着が遅れてしまい、開会には間に合いませんでした。
とちゅうのじゅうたいでかいじょうへのとうちゃくがおくれてしまい、かいかいしきにはまにあいませんでした。
Due to traffic jams on the way, we were delayed in arriving at the venue and missed the opening session.

への投資はリスクを伴いますが、潜在的に有利な資産となる可能性があります。
かぶしきへのとうしはりすくをともないますが、せんざいてきにゆうりなしさんとなるかのうせいがあります。
Investing in stocks can be a risky but potentially lucrative asset.

数学者であり物理学者であるアイザック・ニュートンは、運動法則と万有引力を定化した。
すうがくしゃでありぶつりがくしゃであるあいざっく・にゅーとんは、うんどうほうそくとばんゆういんりょくをていしきかした。
Isaac Newton, a mathematician and physicist, formulated the laws of motion and universal gravitation.

最近の技術革新は私たちの日常生活に著しく影響を与え、生活様を劇的に変え続けている。
さいきんのぎじゅつかくしんはわたしたちのにちじょうせいかつにいちじるしくえいきょうをあたえ、せいかつようしきをげきてきにかえつづけている。
Recent technological innovations have significantly impacted our daily lives and continue to dramatically change the way we live.

芸術は、絵画、彫刻、音楽、ダンスなど、さまざまな創造的な活動を包括する表現形です。
げいじゅつは、かいが、ちょうこく、おんがく、だんすなど、さまざまなそうぞうてきなかつどうをほうかつするひょうげんけいしきです。
Art is a form of expression that encompasses various creative activities such as painting, sculpture, music, and dance.

そのイラストレーターは、芸術的スキルを活かして美しい結婚の招待状をデザインしました。
そのいらすとれーたーは、げいじゅつてきすきるをいかしてうつくしいけっこんしきのしょうたいじょうをでざいんしました。
The illustrator used their artistic skills to design beautiful wedding invitations.

1929年10月にウォール街で起きた株市場の暴落は、暗黒の木曜日として知られています。
1929ねん10がつにうぉーるがいでおきたかぶしきしじょうのぼうらくは、あんこくのもくようびとしてしられています。
The stock market crash on Wall Street in October 1929 is known as Black Thursday.

私は仕事の都合上、住む場所を頻繁に変える必要があり、さまざまな文化や生活様を経験しました。
わたしはしごとのつごうじょう、すむばしょをひんぱんにかえるひつようがあり、さまざまなぶんかやせいかつようしきをけいけんしました。
Due to my job, I had to change my residence frequently, experiencing various cultures and lifestyles.

女優とは、映画、テレビ番組、演劇作品、またはその他の形のエンターテイメントで役を演じる女性のパフォーマーです。
じょゆうとは、えいが、てれびばんぐみ、えんげきさくひん、またはそのたのけいしきのえんたーていめんとでやくをえんじるじょせいのぱふぉーまーです。
An actress is a female performer who plays roles in films, television shows, theater productions, or other forms of entertainment.

ここでは、(しき)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.