lv1. 基本単語 (N4~N5)

「座」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(ざ、すわる)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みざ、すわる
品詞名詞
レベル

王は玉った。
おうはぎょくざにすわった。
The king sat on the throne.

車の後部席は快適です。
くるまのこうぶざせきはかいてきです。
The car’s back seat is comfortable.

を探すのが好きです。
せいざをさがすのがすきです。
I like looking for constellations.

猫は靴箱の上にっていた。
ねこはくつばこのうえにすわっていた。
The cat sat on top of the shoebox.

ここにってもよろしいですか?
ここにすわってもよろしいですか?
Do you mind if I sit here?

には魅力的な物語があります。
せいざにはみりょくてきなものがたりがあります。
Star constellations have fascinating stories.

長時間りすぎて腰が痛くなった。
ちょうじかんすわりすぎてこしがいたくなった。
My back hurts from sitting too long.

メールは即に送受信されました。
めーるはそくざにそうじゅしんされました。
The email was sent and received instantly.

私はずっと椅子の端にっていた。
わたしはずっといすのはしにすわっていた。
I was sitting on the edge of my chair the entire time.

バスが出発するまでおりください。
ばすがしゅっぱつするまでおすわりください。
Please remain seated until the bus departs.

会場の席数には限りがございます。
かいじょうのざせきすうにはかぎりがございます。
The venue has limited seating capacity.

お待ちの間、椅子におりください。
おまちのあいだ、いすにおすわりください。
Please take a seat in the chair while we wait.

救急隊は遭難信号に即に対応した。
きゅうきゅうたいはそうなんしんごうにそくざにたいおうした。
The emergency services responded immediately to the distress call.

彫像の台は大理石で彫られていた。
ちょうぞうのだいざはだいりせきでほられていた。
The base of the statue was carved from marble.

オンライン支払いは即に処理された。
おんらいんしはらいはそくざにしょりされた。
The online payment was processed instantly.

自転車の後ろに男の子がっています。
じてんしゃのうしろにおとこのこがすわっています。
There is a boy sitting on the back of the bicycle.

私の隣にっている人は私の親友です。
わたしのとなりにすわっているひとはわたしのしんゆうです。
The person sitting beside me is my best friend.

裁判官は被告に証人席にるよう命じた。
さいばんかんはひこくにしょうにんせきにすわるようめいじた。
The judge ordered the defendant to sit on the witness bench.

彼は事故を見て即に119番通報した。
かれはじこをみてそくざに119ばんつうほうした。
When he saw the accident, he called 911 instantly.

こっちに来て、私の隣にってください。
こっちにきて、わたしのとなりにすわってください。
Come here and sit next to me.

私は庭にって日光浴をするつもりです。
わたしはにわにすわってにっこうよくをするつもりです。
I’m going to sit in the garden and soak up the sun.

犬は隅にり、幸せそうに骨を噛んでいた。
いぬはすみにすわり、しあわせそうにほねをかんでいた。
The dog sat in the corner, happily chewing on a bone.

会議中、あなたの隣にってもいいですか?
かいぎちゅう、あなたのとなりにすわってもいいですか?
Can I sit beside you during the meeting?

銀行口を開設するには手続きが必要です。
ぎんこうこうざをかいせつするにはてつづきがひつようです。
Procedures are required to open a bank account.

長時間りすぎて足がつってしまいました。
ちょうじかんすわりすぎてあしがつってしまいました。
I’ve been sitting too long and my legs are cramping.

バーにっている男性は寂しそうに見えた。
ばーにすわっているだんせいはさびしそうにみえた。
The man sitting at the bar looked lonely.

私はポーチにり、涼しい風を楽しみました。
わたしはぽーちにすわり、すずしいかぜをたのしみました。
I sat on the porch and enjoyed the cool breeze.

彼女は子猫を太ももの上に乗せてっていた。
かのじょはこねこをふともものうえにのせてすわっていた。
She was sitting with the kitten on her thigh.

おじいさんは椅子にって本を読んでいます。
おじいさんはいすにすわってほんをよんでいます。
The old man is sitting on a chair and reading a book.

彼女は映画の間ずっと親友の隣にっていた。
かのじょはえいがのあいだずっとしんゆうのとなりにすわっていた。
She sat beside her best friend during the entire movie.

銀行口を開設するには身分証明書が必要です。
ぎんこうこうざをかいせつするにはみぶんしょうめいしょがひつようです。
An ID is required to open a bank account.

映画が始まる前に、る場所を見つけましょう。
えいががはじまるまえに、すわるばしょをみつけましょう。
Let’s find a place to sit before the movie starts.

ストリートミュージシャンが歩道にっている。
すとりーとみゅーじしゃんがほどうにすわっている。
The street musician sits on the sidewalk.

内緒話をしたいので、私の隣にってください。
ないしょばなしをしたいので、わたしのとなりにすわってください。
I would like to have a private conversation, so please sit next to me.

猫は戸口にって日向ぼっこするのが大好きです。
ねこはとぐちにすわってひなたぼっこするのがだいすきです。
The cat loves sitting in the doorway, basking in the sun.

全員がれるように椅子を別に用意してください。
ぜんいんがすわれるようにいすをべつによういしてください。
Prepare separate chairs so everyone can sit.

普通預金口から当預金口にお金を移します。
ふつうよきんこうざからとうざよきんこうざにおかねをうつします。
I’ll transfer money from my savings account to my checking account.

私たちはたき火の周りにって朝まで語り合った。
わたしたちはたきびのまわりにすわってあさまでかたりあった。
We sat around the fire and talked until morning.

ズボンが濡れないように乾いた場所にりましょう。
ずぼんがぬれないようにかわいたばしょにすわりましょう。
Let’s sit down in a dry place so your pants don’t get wet.

ってコーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう。
すわってこーひーをのみながらおしゃべりしましょう。
Let’s sit down and have a chat over a cup of coffee.

私たちは夕食のためにテーブルの周りにりました。
わたしたちはゆうしょくのためにてーぶるのまわりにすわりました。
We sat around the table for dinner.

この問題については、って徹底的に議論しましょう。
このもんだいについては、すわっててっていてきにぎろんしましょう。
Let’s sit down and discuss this matter thoroughly.

を更新するために銀行に行かなければなりません。
こうざをこうしんするためにぎんこうにいかなければなりません。
I have to visit the bank to update my account.

最後に到着した人は、後ろにらなければなりません。
さいごにとうちゃくしたひとは、うしろにすわらなければなりません。
The last person to arrive will have to sit in the back.

しばらく静かにって、ゆっくりと呼吸してください。
しばらくしずかにすわって、ゆっくりとこきゅうしてください。
Sit quietly for a few moments and breathe slowly.

渋滞の中でっているのは信じられないほど退屈です。
じゅうたいのなかですわっているのはしんじられないほどたいくつです。
Sitting in traffic can be incredibly boring.

その航空会社の飛行機は大きくて席がたくさんあった。
そのこうくうがいしゃのひこうきはおおきくてざせきがたくさんあった。
The airline’s plane was big and had lots of seats.

川沿いのベンチにり、暖かい木漏れ日を楽しみました。
かわぞいのべんちにすわり、あたたかいこもれびをたのしみました。
I sat on a bench by the river and enjoyed the warm sunlight filtering through the trees.

子どもたちは輪になってり、それぞれ自己紹介をした。
こどもたちはわになってすわり、それぞれじこしょうかいをした。
The children sat in a circle and each introduced themselves.

新商品が発表されると、大勢の客が即に店に殺到した。
しんしょうひんがはっぴょうされると、おおぜいのきゃくがそくざにみせにさっとうした。
When a new product was announced, a large number of customers immediately rushed to the store.

来月の東京行きの直行便の席を日本航空で予約しました。
らいげつのとうきょうゆきのちょっこうびんのざせきをにほんこうくうでよやくしました。
I’ve reserved my seats with Japan Airlines for a direct flight to Tokyo next month.

旅客機の席は通常、前から順に番号が付けられています。
りょかくきのざせきはつうじょう、まえからじゅんにばんごうがつけられています。
Seats on airliners are usually numbered sequentially from the front.

時には、静かにって呼吸するだけで気分が良くなります。
ときには、しずかにすわってこきゅうするだけできぶんがよくなります。
Sometimes, all you need is to sit quietly and breathe to feel better.

ペルセウス流星群は通常、8月中旬にピークを迎えます。
ぺるせうすざりゅうせいぐんはつうじょう、8がつちゅうじゅんにぴーくをむかえます。
The Perseid meteor shower typically peaks in mid-August.

は東京の繁華街で、高級ブランド店が軒を連ねています。
ぎんざはとうきょうのはんかがいで、こうきゅうぶらんどてんがのきをつらねています。
Ginza is Tokyo’s downtown area and is lined with luxury brand stores.

パソコンの前に何時間もり続けると目に負担がかかります。
ぱそこんのまえになんじかんもすわりつづけるとめにふたんがかかります。
Sitting in front of a computer for hours on end puts strain on your eyes.

サッカースタジアムの席は熱狂的なサッカーファンで満席だ。
さっかーすたじあむのざせきはねっきょうてきなさっかーふぁんでまんせきだ。
The seats in the soccer stadium are filled with enthusiastic soccer fans.

レストランは改装後、席数を限定して部分的に再開しました。
れすとらんはかいそうご、ざせきすうをげんていしてぶぶんてきにさいかいしました。
The restaurant has partially reopened after renovations with limited seating.

夜はベランダで星を眺めながらコーヒーを飲むのが日課です。
よるはべらんだでせいざをながめながらこーひーをのむのがにっかです。
In the evening, it’s a daily routine to drink coffee on the veranda while gazing at the constellations.

公園には人々がってくつろぐための木のベンチが並んでいた。
こうえんにはひとびとがすわってくつろぐためのきのべんちがならんでいた。
The park had a row of wooden benches for people to sit and relax.

政府は自然災害の犠牲者に対して、即に救助チームを派遣した。
せいふはしぜんさいがいのぎせいしゃにたいして、そくざにきゅうじょちーむをはけんした。
The government immediately dispatched rescue teams to victims of the natural disaster.

急なお客様の来訪にも、即に対応できるように心掛けています。
きゅうなおきゃくさまのらいほうにも、そくざにたいおうできるようにこころがけています。
We strive to be able to respond immediately even to sudden customer visits.

この問題の即の解決策は、コンピュータを再起動することです。
このもんだいのそくざのかいけつさくは、こんぴゅーたをさいきどうすることです。
The immediate solution to this problem is to restart your computer.

集中力を高めるために、私はいつも教室の最前列にっています。
しゅうちゅうりょくをたかめるために、わたしはいつもきょうしつのさいぜんれつにすわっています。
I always sit in the front row of the classroom to better concentrate.

皆が快適にれるように、間隔を空けて椅子を配置してください。
みながかいてきにすわれるように、かんかくをあけていすをはいちしてください。
Please space out the chairs so that everyone can sit comfortably.

チケットは安かったですが、席からの眺めは素晴らしかったです。
ちけっとはやすかったですが、ざせきからのながめはすばらしかったです。
The ticket was cheap, but the view from the seats was fantastic.

私たちはポーチにって、暖かい紅茶を飲みながら雨を眺めました。
わたしたちはぽーちにすわって、あたたかいこうちゃをのみながらあめをながめました。
We sat on the porch and watched the rain while drinking warm tea.

私たちは群衆から離れてり、公園で静かなひとときを楽しみました。
わたしたちはぐんしゅうからはなれてすわり、こうえんでしずかなひとときをたのしみました。
We sat apart from the crowd, enjoying a quiet moment in the park.

猫はドアのそばにって、主人が戻ってくるのを辛抱強く待っていた。
ねこはどあのそばにすわって、しゅじんがもどってくるのをしんぼうづよくまっていた。
The cat was sitting by the door, patiently waiting for his master to return.

そのフレンドリーな乗客はフライト中ずっと私の隣にっていました。
そのふれんどりーなじょうきゃくはふらいとちゅうずっとわたしのとなりにすわっていました。
The friendly passenger sat next to me for the entire flight.

私は1時間ごとに休憩をとり、長時間りすぎないようにしています。
わたしは1じかんごとにきゅうけいをとり、ちょうじかんすわりすぎないようにしています。
I take hourly breaks and try not to sit for too long.

航空会社の担当者が迅速に私の席を見つけるのを手伝ってくれました。
こうくうがいしゃのたんとうしゃがじんそくにわたしのざせきをみつけるのをてつだってくれました。
An airline representative quickly helped me find my seat.

二人の友達はコンサートで並んでり、一緒に音楽を楽しんでいました。
ふたりのともだちはこんさーとでならんですわり、いっしょにおんがくをたのしんでいました。
The two friends sat side by side at the concert, savoring the music together.

大きな荷物を持った学生が駅のベンチにって電車の到着を待っていた。
おおきなにもつをもったがくせいがえきのべんちにすわってでんしゃのとうちゃくをまっていた。
A student with large luggage was sitting on a bench at the station waiting for the train to arrive.

コーチは選手たちに、自分たちの番が来るまでベンチにるよう指示した。
こーちはせんしゅたちに、じぶんたちのばんがくるまでべんちにすわるようしじした。
The coach instructed the players to sit on the bench until it was their turn to play.

めまいがするので、気分が良くなるまでしばらくっていたいと思います。
めまいがするので、きぶんがよくなるまでしばらくすわっていたいとおもいます。
I’m feeling dizzy and would like to sit down for a while until I feel better.

私たちは星空の下、キャンプファイヤーの周りにって一晩中話しました。
わたしたちはほしぞらのした、きゃんぷふぁいやーのまわりにすわってひとばんじゅうはなしました。
We sat around a campfire under the stars and talked all night.

待合室にはり心地の良い椅子と心落ち着くアート作品が飾られていました。
まちあいしつにはすわりここちのよいいすとこころおちつくあーとさくひんがかざられていました。
The waiting room was adorned with comfortable chairs and calming artwork.

私の隣にっていた客が、レストランのサービスが遅いと苦情を言っていた。
わたしのとなりにすわっていたきゃくが、れすとらんのさーびすがおそいとくじょうをいっていた。
A customer sitting next to me complained about the slow service at the restaurant.

今日は給料日ですが、給料がまだ口に振り込まれていないことに気づきました。
きょうはきゅうりょうびですが、きゅうりょうがまだこうざにふりこまれていないことにきづきました。
Today is payday, but I noticed that my paycheck hasn’t been deposited into my account yet.

夕方にポーチにって夕日を眺めることが、私がリラックスするお気に入りの方法です。
ゆうがたにぽーちにすわってゆうひをながめることが、わたしがりらっくすするおきにいりのほうほうです。
Sitting on the porch in the evening and watching the sunset is my favorite way to relax.

長時間っていると足がしびれるので、ストレッチをしたり移動したりする必要があります。
ちょうじかんすわっているとあしがしびれるので、すとれっちをしたりいどうしたりするひつようがあります。
My legs become numb after sitting for long periods of time, so I have to stretch and move around.

ワークショップとは、参加者の自主性を重視した体験講やグループ学習、研究会などを指す言葉です。
わーくしょっぷとは、さんかしゃのじしゅせいをじゅうししたたいけんこうざやぐるーぷがくしゅう、けんきゅうかいなどをさすことばです。
Workshop is a term that refers to experiential courses, group learning, research meetings, etc. that emphasize participant independence.

ここでは、(ざ、すわる)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.