lv1. 基本単語 (N4~N5)

「席」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(せき)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みせき
品詞名詞
レベル

今夜の劇場は満です。
こんやのげきじょうはまんせきです。
The theater is at full capacity tonight.

皆様、ご着ください。
みなさま、ごちゃくせきください。
Ladies and gentlemen, please take your seats.

王女は舞踏会に出した。
おうじょはぶとうかいにしゅっせきした。
The princess attended the ball.

車の後部座は快適です。
くるまのこうぶざせきはかいてきです。
The car’s back seat is comfortable.

王子は王室舞踏会に出した。
おうじはおうしつぶとうかいにしゅっせきした。
The prince attended the royal ball.

結婚式には喜んで出します。
けっこんしきにはよろこんでしゅっせきします。
I’ll attend the wedding ceremony with pleasure.

飛行機の窓側のを取りました。
ひこうきのまどがわのせきをとりました。
I got a window seat on an airline flight.

前列には1つだけ空があります。
ぜんれつには1つだけくうせきがあります。
There’s only one seat available in the front row.

会場の座数には限りがございます。
かいじょうのざせきすうにはかぎりがございます。
The venue has limited seating capacity.

事実上全員がパーティーに出した。
じじつじょうぜんいんがぱーてぃーにしゅっせきした。
Virtually everyone attended the party.

もちろん、来週の会議に出します。
もちろん、らいしゅうのかいぎにしゅっせきします。
I’ll be attending the conference next week, of course.

新しいレストランには屋外があります。
あたらしいれすとらんにはおくがいせきがあります。
The new restaurant has outdoor seating.

裁判官は被告に証人に座るよう命じた。
さいばんかんはひこくにしょうにんせきにすわるようめいじた。
The judge ordered the defendant to sit on the witness bench.

バスの女性は私にを譲ってくれました。
ばすのじょせいはわたしにせきをゆずってくれました。
The lady on the bus offered me her seat.

その文化イベントには市長も出しました。
そのぶんかいべんとにはしちょうもしゅっせきしました。
The mayor also attended the cultural event.

会議に出できるかどうか教えてください。
かいぎにしゅっせきできるかどうかおしえてください。
Please let me know whether you can attend the meeting.

昨日授業を欠した理由を教えてください。
きのうじゅぎょうをけっせきしたりゆうをおしえてください。
Please provide a reason for your absence from class yesterday.

コンサートにはまだに余裕がございます。
こんさーとにはまだせきによゆうがございます。
There are still some seats available for the concert.

レストランには屋内と屋外があります。
れすとらんにはおくないせきとおくがいせきがあります。
The restaurant has both indoor and outdoor seating.

私の代わりに会議に出してくれませんか?
わたしのかわりにかいぎにしゅっせきしてくれませんか?
Will you attend the meeting on my behalf?

可能であれば会議に出していただけますか?
かのうであればかいぎにしゅっせきしていただけますか?
Could you attend the meeting if possible?

先約があるので明日の会議に出できません。
せんやくがあるのであしたのかいぎにしゅっせきできません。
I can’t attend the meeting tomorrow because of a prior commitment.

寝坊したサラを除いて全員が会議に出した。
ねぼうしたさらをのぞいてぜんいんがかいぎにしゅっせきした。
Everyone attended the meeting except Sarah, who overslept.

私は皆の意見を聞くために会議に出しました。
わたしはみなのいけんをきくためにかいぎにしゅっせきしました。
I attended the meeting to hear everyone’s opinions.

遅くとも、明日までにご出をご確認ください。
おそくとも、あすまでにごしゅっせきをごかくにんください。
Please confirm your attendance by tomorrow at the latest.

学生は出簿に名前を記入する必要があります。
がくせいはしゅっせきぼになまえをきにゅうするひつようがあります。
The students need to add their names to the attendance sheet.

仕事を欠する場合は上司に報告してください。
しごとをけっせきするばあいはじょうしにほうこくしてください。
Please inform your supervisor if you’ll be absent from work.

この会議には毎年世界中から科学者が出します。
このかいぎにはまいとしせかいじゅうからかがくしゃがしゅっせきします。
The conference is attended by scientists from around the world annually.

残念ながら、彼女は式典に出できませんでした。
ざんねんながら、かのじょはしきてんにしゅっせきできませんでした。
Sadly, she couldn’t attend the ceremony.

私は来月パリで開催される科学会議に出します。
わたしはらいげつぱりでかいさいされるかがくかいぎにしゅっせきします。
I will be attending a scientific conference in Paris next month.

会議の出者リストに私の名前を追加してください。
かいぎのしゅっせきしゃりすとにわたしのなまえをついかしてください。
Please add my name to the list of attendees for the meeting.

このお店は料理がとてもおいしくていつも満です。
このおみせはりょうりがとてもおいしくていつもまんせきです。
The food at this restaurant is very delicious and it is always fully booked.

私たちがレストランに着く前に、すでに満でした。
わたしたちがれすとらんにつくまえに、すでにまんせきでした。
Before we got to the restaurant, it was already full.

私たちは毎週日曜日の朝に教会の礼拝に出します。
わたしたちはまいしゅうにちようびのあさにきょうかいのれいはいにしゅっせきします。
We attend church services every Sunday morning.

予約状況を確認して空があるか確認してみましょう。
よやくじょうきょうをかくにんしてくうせきがあるかかくにんしてみましょう。
Let’s check the reservation status and see if there are seats available.

映画祭には映画に出演する俳優や女優が出しました。
えいがさいにはえいがにしゅつえんするはいゆうやじょゆうがしゅっせきしました。
The film festival was attended by actors and actresses who star in movies.

昨日の会議に欠したことをお詫びしたいと思います。
きのうのかいぎにけっせきしたことをおわびしたいとおもいます。
I want to apologize for my absence at the meeting yesterday.

おそらくほかの用事のため、彼は会議を早めに退した。
おそらくほかのようじのため、かれはかいぎをはやめにたいせきした。
He left the conference early, possibly due to other commitments.

彼女は満だったレストランの予約をなんとか確保した。
かのじょはまんせきだったれすとらんのよやくをなんとかかくほした。
She managed to secure a reservation at the fully booked restaurant.

その航空会社の飛行機は大きくて座がたくさんあった。
そのこうくうがいしゃのひこうきはおおきくてざせきがたくさんあった。
The airline’s plane was big and had lots of seats.

来月の東京行きの直行便の座を日本航空で予約しました。
らいげつのとうきょうゆきのちょっこうびんのざせきをにほんこうくうでよやくしました。
I’ve reserved my seats with Japan Airlines for a direct flight to Tokyo next month.

旅客機の座は通常、前から順に番号が付けられています。
りょかくきのざせきはつうじょう、まえからじゅんにばんごうがつけられています。
Seats on airliners are usually numbered sequentially from the front.

来週の会議に出できるかどうか伺ってもよろしいですか?
らいしゅうのかいぎにしゅっせきできるかどうかうかがってもよろしいですか?
May I ask if you can attend the meeting next week?

インフレに関する経済学者の講演には大勢の聴衆が出した。
いんふれにかんするけいざいがくしゃのこうえんにはおおぜいのちょうしゅうがしゅっせきした。
The economist’s lecture on inflation was attended by a large audience.

彼は社交的な集まりにはめったに出せず、孤独を好みます。
かれはしゃこうてきなあつまりにはめったにしゅっせきせず、こどくをこのみます。
He seldom attends social gatherings and prefers solitude.

昨日の会議を欠したことについて説明していただけますか?
きのうのかいぎをけっせきしたことについてせつめいしていただけますか?
Could you please explain your absence from the meeting yesterday?

今日は気分転換に、紺色のスーツを着て会議に出しました。
きょうはきぶんてんかんに、こんいろのすーつをきてかいぎにしゅっせきしました。
Today, I attended a meeting wearing a navy blue suit for a change of pace.

サッカースタジアムの座は熱狂的なサッカーファンで満だ。
さっかーすたじあむのざせきはねっきょうてきなさっかーふぁんでまんせきだ。
The seats in the soccer stadium are filled with enthusiastic soccer fans.

重役は大切な会議に洗練されたビジネススーツを着て出した。
じゅうやくはたいせつなかいぎにせんれんされたびじねすすーつをきてしゅっせきした。
The executive wore a sharp business suit to the important meeting.

スタッフに会議に出するよう指示していただければ幸いです。
すたっふにかいぎにしゅっせきするようしじしていただければさいわいです。
I would appreciate it if you could instruct the staff to attend the meeting.

レストランは改装後、座数を限定して部分的に再開しました。
れすとらんはかいそうご、ざせきすうをげんていしてぶぶんてきにさいかいしました。
The restaurant has partially reopened after renovations with limited seating.

現在の状況について話し合いますので、着してお待ちください。
げんざいのじょうきょうについてはなしあいますので、ちゃくせきしておまちください。
Please take a seat and wait while we discuss the current situation.

会議に出できない場合に備えて、代わりになってもらえますか?
かいぎにしゅっせきできないばあいにそなえて、かわりになってもらえますか?
Can you be my backup in case I can’t make it to the meeting?

はたくさんありますので、お好きなおをお選びいただけます。
せきはたくさんありますので、おすきなおせきをおえらびいただけます。
You can choose any seat you like, there are plenty available.

チケットは安かったですが、座からの眺めは素晴らしかったです。
ちけっとはやすかったですが、ざせきからのながめはすばらしかったです。
The ticket was cheap, but the view from the seats was fantastic.

明日はたくさん寝たいので、代わりに会議に出していただけますか?
あしたはたくさんねたいので、かわりにかいぎにしゅっせきしていただけますか?
I want to get a lot of sleep tomorrow, so could you please attend the meeting instead?

明日までにレポートを完了するように出者全員に指示してください。
あしたまでにれぽーとをかんりょうするようにしゅっせきしゃぜんいんにしじしてください。
Please instruct all attendees to complete their reports by tomorrow.

会議に出した全員が、この社会問題について独自の見解を表明した。
かいぎにしゅっせきしたぜんいんが、このしゃかいもんだいについてどくじのけんかいをひょうめいした。
Everyone present at the meeting expressed their own views on this social issue.

者が少なかったため、ミーティングは予定より早く終了しました。
しゅっせきしゃがすくなかったため、みーてぃんぐはよていよりはやくしゅうりょうしました。
Since only a few people attended the meeting, it ended earlier than planned.

私は飛行機に乗るときはいつも窓側のを確保するようにしています。
わたしはひこうきにのるときはいつもまどがわのせきをかくほするようにしています。
I always try to get a window seat when flying in an airplane.

航空会社の担当者が迅速に私の座を見つけるのを手伝ってくれました。
こうくうがいしゃのたんとうしゃがじんそくにわたしのざせきをみつけるのをてつだってくれました。
An airline representative quickly helped me find my seat.

約12人の学生が試験を欠したが、そのうち3人がその後再受験した。
やく12にんのがくせいがしけんをけっせきしたが、そのうち3にんがそのごさいじゅけんした。
About a dozen students were absent from the exam, three of whom have since retaken it.

飛行機では、窓側のまたは通路側ののどちらかを選ぶことができます。
ひこうきでは、まどがわのせきまたはつうろがわのせきのどちらかをえらぶことができます。
You can have either the window seat or the aisle seat on the plane.

一般的に、食事ので政治や信仰について議論することは避けられています。
いっぱんてきに、しょくじのせきでせいじやしんこうについてぎろんすることはさけられています。
Generally speaking, discussing politics and faith at the dinner table is avoided.

昨日の会議になぜ出できなかったのか、あなたに説明する義務があります。
きのうのかいぎになぜしゅっせきできなかったのか、あなたにせつめいするぎむがあります。
I owe you an explanation for why I couldn’t make it to the meeting yesterday.

私は長い間欠していたクラスメイトに、次の試験範囲について話しました。
わたしはながいあいだけっせきしていたくらすめいとに、つぎのしけんはんいについてはなしました。
I told my classmate who had been absent for a long time about the next test area.

私の友人はお気に入りのピンクの花柄のドレスを着てパーティーに出しました。
わたしのゆうじんはおきにいりのぴんくのはながらのどれすをきてぱーてぃーにしゅっせきしました。
My friend attended the party wearing her favorite pink floral dress.

会議はカジュアルな服装で良いと言われましたが、全員がスーツで出しました。
かいぎはかじゅあるなふくそうでよいといわれましたが、ぜんいんがすーつでしゅっせきしました。
We were told that casual clothes were fine for the meeting, but everyone attended the meeting wearing suits.

講堂では、学生たちが著名な科学者の講演の前列を確保しようと殺到しました。
こうどうでは、がくせいたちがちょめいなかがくしゃのこうえんのぜんれつせきをかくほしようとさっとうしました。
In the lecture hall, students rushed to secure a front-row seat for the renowned scientist’s talk.

来週の火曜日は朝早くに会議があるので、忘れずに時間通りに出してください。
らいしゅうのかようびはあさはやくにかいぎがあるので、わすれずにじかんどおりにしゅっせきしてください。
We have a meeting early next Tuesday morning, so please remember to attend on time.

あなたの意見は特に重要ではありませんが、明日の会議には必ず出してください。
あなたのいけんはとくにじゅうようではありませんが、あしたのかいぎにはかならずしゅっせきしてください。
Your opinion is not particularly important, but please be sure to attend tomorrow’s meeting.

私たちはレストランの隅にある居心地の良いブースを見つけて夕食を楽しみました。
わたしたちはれすとらんのすみにあるいごこちのよいぶーすせきをみつけてゆうしょくをたのしみました。
We found a cozy booth in the corner of the restaurant and enjoyed our dinner.

教授が緊急会議に出しなければならなかったため、授業は土壇場でキャンセルされた。
きょうじゅがきんきゅうかいぎにしゅっせきしなければならなかったため、じゅぎょうはどたんばできゃんせるされた。
The class was canceled at the last minute because the professor had to attend an emergency meeting.

私はトイレに行きやすくて、足元のスペースが広い、飛行機の通路側ののほうが好きです。
わたしはといれにいきやすくて、あしもとのすぺーすがひろい、ひこうきのつうろがわのせきのほうがすきです。
I prefer an aisle seat on the plane for easier access to the restroom and more legroom.

ここでは、(せき)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.