lv1. 基本単語 (N4~N5)

「夜」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(よる、や)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みよる、や
品詞名詞
レベル

の劇場は満席です。
こんやのげきじょうはまんせきです。
The theater is at full capacity tonight.

花火が空を照らした。
はなびがよぞらをてらした。
Fireworks illuminated the night sky.

この街は景が美しいです。
このまちはやけいがうつくしいです。
The night view of this town is beautiful.

空の星は普遍的な驚異だ。
よぞらのほしはふへんてきなきょういだ。
The stars in the night sky are a universal wonder.

にオオカミが遠吠えした。
よるにおおかみがとおぼえした。
Wolves howled in the night.

は彼女と出かけるんです。
こんやはかのじょとでかけるんです。
I’m going out with my girlfriend tonight.

私は病院で勤をしています。
わたしはびょういんでやきんをしています。
I work the night shift at a hospital.

、風がうなるのが聞こえた。
さくや、かぜがうなるのがきこえた。
I heard the wind howling last night.

私はの街の風景が大好きです。
わたしはよるのまちのふうけいがだいすきです。
I love the city’s landscape at night.

遅くの通りはとても静かでした。
よるおそくのとおりはとてもしずかでした。
The street was dead quiet late at night.

はある種の魔法をもたらします。
よるはあるしゅのまほうをもたらします。
Evenings bring a certain magic.

看護師は通し患者の世話をします。
かんごしはよどおしかんじゃのせわをします。
Nurses take care of patients throughout the night.

コンサートは10時に終了します。
こんさーとはよる10じにしゅうりょうします。
The concert will end at 10 PM.

は手羽先の甘辛煮を食べました。
さくやはてばさきのあまからにをたべました。
Last night I had sweet and spicy boiled chicken wings.

の夕食にチキンスープを作ります。
こんやのゆうしょくにちきんすーぷをつくります。
I’m making chicken soup for dinner tonight.

は曇っているので星は見えません。
こんやはくもっているのでほしはみえません。
I can’t see any stars tonight because it’s overcast.

は流星群が見られるといいですね。
こんやはりゅうせいぐんがみられるといいですね。
I hope to catch a glimpse of the meteor shower tonight.

涼しく晴れたは天体観察に最適です。
すずしくはれたよるはてんたいかんさつにさいてきです。
Cool, clear nights are perfect for stargazing.

その旅行者は刑務所で一を過ごした。
そのりょこうしゃはけいむしょでいちやをすごした。
The traveler spent a night in jail.

この地域は昼とで天気が変わりやすい。
このちいきはひるとよるでてんきがかわりやすい。
The weather in this area changes easily between day and night.

演劇の初日のには満員が予想されます。
えんげきのしょにちのよるにはまんいんがよそうされます。
I expect a full house for the opening night of the play.

穏やかで安らかなをお過ごしください。
おだやかでやすらかなよるをおすごしください。
Have a peaceful and restful night.

彼は遅くまで働き、真中に帰宅した。
かれはよるおそくまではたらき、まよなかにきたくした。
He worked until late at night and came home at midnight.

突然の稲妻が、暗い空を明るく照らした。
とつぜんのいなずまが、くらいよぞらをあかるくてらした。
A sudden flash of lightning brilliantly illuminated the otherwise dark night sky.

フクロウはに狩りをする行性の鳥です。
ふくろうはよるにかりをするやこうせいのとりです。
Owls are nocturnal birds that hunt at night.

良い夢を、今はぐっすり眠ってください。
よいゆめを、こんやはぐっすりねむってください。
Sweet dreams, and sleep well tonight.

空の星は今にも落ちそうなほど明るかった。
よぞらのほしはいまにもおちそうなほどあかるかった。
The stars in the night sky were so bright that they looked like they were about to fall.

私のの日課は、寝る前に本を読むことです。
わたしのよるのにっかは、ねるまえにほんをよむことです。
My evening routine involves reading a book before bed.

私はビタミンCの錠剤を朝とに飲んでいます。
わたしはびたみんCのじょうざいをあさとよるにのんでいます。
I take vitamin C tablets in the morning and at night.

は疲れているので、夕食を作ってくれない?
こんやはつかれているので、ゆうしょくをつくってくれない?
I’m tired tonight, can you make me dinner?

見る映画はあなたに選んでもらいましょう。
こんやみるえいがはあなたにえらんでもらいましょう。
I’ll let you choose the movie we watch tonight.

、家の鍵をどこに置いたか思い出せません。
さくや、いえのかぎをどこにおいたかおもいだせません。
I can’t remember where I put my house keys last night.

のコンサートは本当に素晴らしかったです。
さくやのこんさーとはほんとうにすばらしかったです。
The concert last night was absolutely fantastic.

秋分の日は昼との長さがほぼ同じになります。
しゅうぶんのひはひるとよるのながさがほぼおなじになります。
On the autumn equinox, day and night are approximately the same length.

は流れ星が見えるそうなので、見に行こうよ。
こんやはながれぼしがみえるそうなので、みにいこうよ。
It seems like you can see a shooting star tonight, so let’s go see it.

流星群を目撃するチャンスを見逃さないでね。
こんやりゅうせいぐんをもくげきするちゃんすをみのがさないでね。
Don’t miss the chance to witness the meteor shower tonight.

首相は今、緊急テレビ演説で国民に演説します。
しゅしょうはこんや、きんきゅうてれびえんぜつでこくみんにえんぜつします。
The Prime Minister will address the nation in an emergency televised address tonight.

毎年恒例の花火大会が独立記念日の空を彩ります。
まいとしこうれいのはなびたいかいがどくりつきねんびのよぞらをいろどります。
The annual fireworks display lights up the night sky on Independence Day.

空には星が瞬き、幻想的な光景を作り出している。
よぞらにはほしがまたたき、げんそうてきなこうけいをつくりだしている。
Stars twinkle in the night sky, creating a fantastic sight.

遅くに誰もいない廊下を歩くのは何か不気味です。
よるおそくにだれもいないろうかをあるくのはなにかぶきみです。
There’s something eerie about walking down an empty corridor late at night.

の暗い路地を一人で歩くときは注意してください。
よるのくらいろじをひとりであるくときはちゅういしてください。
Be careful when walking alone in a dark alley at night.

私は晴れたに望遠鏡で星を観察するのが好きです。
わたしははれたよるにぼうえんきょうでほしをかんさつするのがすきです。
I like to observe the stars on clear nights with a telescope.

誰もいない深の高速道路でドライブを楽しみました。
だれもいないしんやのこうそくどうろでどらいぶをたのしみました。
We enjoyed driving on the empty highway late at night.

金曜日のに飲み会があるのですが、参加しませんか?
きんようびのよるにのみかいがあるのですが、さんかしませんか?
We are having a drinking party on Friday night, would you like to join?

工事現場の騒音は、遅くまで鳴りやみませんでした。
こうじげんばのそうおんは、よるおそくまでなりやみませんでした。
The noise from the construction site did not cease until late in the evening.

のテレビ番組を録画するのを忘れないでください。
こんやのてれびばんぐみをろくがするのをわすれないでください。
Don’t forget to record the TV show tonight.

金星は宵の明星とも呼ばれ、空に明るく輝いています。
きんせいはよいのみょうじょうともよばれ、よぞらにあかるくかがやいています。
Venus, often called the evening star, shines brightly in the night sky.

の私の振る舞いについて謝罪しなければなりません。
さくやのわたしのふるまいについてしゃざいしなければなりません。
I must apologize for my behavior last night.

寒いに飲む温かいお茶ほどおいしいものはありません。
さむいよるにのむあたたかいおちゃほどおいしいものはありません。
There’s nothing quite like a warm cup of tea on a chilly evening.

の地下鉄駅の地下通路は、少し不気味な感じがした。
しんやのちかてつえきのちかつうろは、すこしぶきみなかんじがした。
The underground corridor in the subway station felt a bit eerie late at night.

の寒暖差が大きい日は体調管理に気をつけましょう。
ちゅうやのかんだんさがおおきいひはたいちょうかんりにきをつけましょう。
Take care of yourself on days with large temperature differences between day and night.

夏が過ぎ去ると、日は短くなり、は涼しさを増します。
なつがすぎさると、ひはみじかくなり、よるはすずしさをまします。
With the departure of summer, the days grow shorter and nights become cooler.

晴れた星空のに、私たちは空を見上げて星を眺めます。
はれたほしぞらのよるに、わたしたちはそらをみあげてほしをながめます。
On a clear starry night, we look up at the sky and gaze at the stars.

防犯のため、間でも外灯はつけておくとよいでしょう。
ぼうはんのため、やかんでもがいとうはつけておくとよいでしょう。
For crime prevention, it is a good idea to keep outside lights on even at night.

はリラックスしたり、家族と交流したりする時間です。
よるはりらっくすしたり、かぞくとこうりゅうしたりするじかんです。
Evenings are a time for relaxation and family interaction.

私は今のイベントに参加する時間も気力もありません。
わたしはこんやのいべんとにさんかするじかんもきりょくもありません。
I lack both the time and the inclination to attend the event tonight.

かなり渋滞しているので、今の夕食は遅くなりそうです。
かなりじゅうたいしているので、こんやのゆうしょくはおそくなりそうです。
There’s quite a bit of traffic, so I’m going to be late for dinner tonight.

検察官は被告に対し、事件当の居場所について尋問した。
けんさつかんはひこくにたいし、じけんとうやのいばしょについてじんもんした。
The prosecutor questioned the defendant about their whereabouts on the night of the incident.

はもう遅いので、夕食を作る代わりに何か買いましょう。
こんやはもうおそいので、ゆうしょくをつくるかわりになにかかいましょう。
It’s already late tonight, so let’s buy something instead of making dinner.

は遅くまで起きて新作のゲームを一晩中プレイしました。
さくやはおそくまでおきてしんさくのげーむをひとばんじゅうぷれいしました。
I stayed up late last night and played the new game all night.

、薄暗い廊下を歩いていると不気味な気分になりました。
しんや、うすぐらいろうかをあるいているとぶきみなきぶんになりました。
Walking through the dimly lit corridor late at night gave me an eerie feeling.

北半球では、7月は通常暖かく、日が長く、が短くなります。
きたはんきゅうでは、7がつはつうじょうあたたかく、ひがながく、よるがみじかくなります。
In the northern hemisphere, July is typically warm, with long days and shorter nights.

昨日の、廊下から変な音が聞こえて、ちょっと不気味でした。
きのうのよる、ろうかからへんなおとがきこえて、ちょっとぶきみでした。
Last night, I heard odd noises from the hallway, it was a bit eerie.

夏至は、一年の中で日照時間が最も長く、が最も短い日です。
げしは、いちねんのなかでにっしょうじかんがもっともながく、よるがもっともみじかいひです。
The summer solstice is the day of the year with the longest daylight hours and shortest night.

明けは空気が新鮮なので、静かに散歩するのに最適な時間です。
よあけはくうきがしんせんなので、しずかにさんぽするのにさいてきなじかんです。
Dawn is the perfect time for a quiet walk as the air is fresh.

空には無数の星が輝き、それぞれが独特の輝きを放っています。
よぞらにはむすうのほしがかがやき、それぞれがどくとくのかがやきをはなっています。
The night sky is adorned with countless stars, each one shining with its unique brilliance.

に星空を観察するために、裏庭に小さな望遠鏡を設置しました。
よるにほしぞらをかんさつするために、うらにわにちいさなぼうえんきょうをせっちしました。
I set up a small telescope in the backyard to stargaze at night.

のニュース番組では、その日の出来事を包括的にまとめている。
よるのにゅーすばんぐみでは、そのひのできごとをほうかつてきにまとめている。
The nightly news program provides a comprehensive summary of the day’s events.

そこの角にあるカフェでは、毎週金曜日のに生演奏が行われます。
そこのかどにあるかふぇでは、まいしゅうきんようびのよるになまえんそうがおこなわれます。
The cafe on the corner there has live music every Friday night.

私の弟は大学の課題を終わらせるためにいつも更かししています。
わたしのおとうとはだいがくのかだいをおわらせるためにいつもよふかししています。
My younger brother always stays up late to finish his university assignments.

昼とでは雰囲気が異なり、周囲の景色や印象も対照的になります。
ひるとよるではふんいきがことなり、しゅういのけしきやいんしょうもたいしょうてきになります。
The atmosphere is different during the day and night, and the surrounding scenery and impressions are also contrasting.

中はほとんどの人が寝ている時間なので、静かにしてください。
まよなかはほとんどのひとがねているじかんなので、しずかにしてください。
Midnight is when most people are asleep, so be quiet.

は多くの生き物にとって休息の時間であり、世界は静まり返ります。
よるはおおくのいきものにとってきゅうそくのじかんであり、せかいはしずまりかえります。
Night is a time of rest for many creatures, and the world becomes quiet.

最近中華料理ばかりなので、今はイタリアンを食べに行きましょう。
さいきんちゅうかりょうりばかりなので、こんやはいたりあんをたべにいきましょう。
We’ve been having a lot of Chinese food lately, so let’s go eat Italian food tonight.

昼間の運転は、間の運転より安全であると一般的には考えられている。
ひるまのうんてんは、やかんのうんてんよりあんぜんであるといっぱんてきにはかんがえられている。
Daytime driving is generally considered safer than night driving.

になると、昼間の喧騒は収まり、全てが穏やかな静けさに包まれます。
よるになると、ひるまのけんそうはおさまり、すべてがおだやかなしずけさにつつまれます。
At night, the hustle and bustle of the daytime subsides, and everything is enveloped in a peaceful tranquility.

私たちは頂上から日の出を見るために、真中から山に登り始めました。
わたしたちはちょうじょうからひのでをみるために、まよなかからやまにのぼりはじめました。
We started climbing the mountain at midnight to watch the sunrise from the top.

人によってライフスタイルは異なり、朝型の人もいれば型の人もいます。
ひとによってらいふすたいるはことなり、あさがたのひともいればよるがたのひともいます。
People have different lifestyles, some are early risers and some are night owls.

ルームメイトと私は料理を分担しており、今は彼女が夕食を作る番です。
るーむめいととわたしはりょうりをぶんたんしており、こんやはかのじょがゆうしょくをつくるばんです。
My roommate and I share the cooking duties, and tonight it’s her turn to make dinner.

温かいお茶は、一日の始まりにも、のくつろぎにも、いつでも最適です。
あたたかいおちゃは、いちにちのはじまりにも、よるのくつろぎにも、いつでもさいてきです。
A warm cup of tea is perfect anytime, whether to start your day or unwind in the evening.

はお気に入りのテレビ番組を録画して、後で視聴できるようにします。
こんやはおきにいりのてれびばんぐみをろくがして、あとでしちょうできるようにします。
I’m recording my favorite TV show tonight so that I can watch it later.

下の階に住んでいる人がとてもうるさくて、真中まで眠れませんでした。
したのかいにすんでいるひとがとてもうるさくて、まよなかまでねむれませんでした。
The people living downstairs were so noisy that I couldn’t sleep until midnight.

消防士たちは、昨倉庫で発生した火災を消火するために迅速に対応した。
しょうぼうしたちは、さくやそうこではっせいしたかさいをしょうかするためにじんそくにたいおうした。
Firefighters responded quickly to extinguish the fire that broke out in the warehouse last night.

空には半月が低くかかり、光と影の絶妙なバランスで空を照らしていた。
そらにははんげつがひくくかかり、ひかりとかげのぜつみょうなばらんすでよぞらをてらしていた。
The half moon hung low in the sky, illuminating the night sky with a perfect balance of light and shadow.

信じられないことに、彼女の食はアイスクリームとポテトチップスでした。
しんじられないことに、かのじょのやしょくはあいすくりーむとぽてとちっぷすでした。
Unbelievably, her late night snack was ice cream and potato chips.

中は次の日への移行を示し、新しい24時間の始まりを象徴しています。
まよなかはつぎのひへのいこうをしめし、あたらしい24じかんのはじまりをしょうちょうしています。
Midnight marks the transition to the next day and symbolizes the beginning of a new 24-hour period.

彼女は小説家を目指しており、いつも遅くまで小説の執筆に取り組んでいる。
かのじょはしょうせつかをめざしており、いつもよるおそくまでしょうせつのしっぴつにとりくんでいる。
She aspires to be a novelist, and she always stays up late at night working on her novels.

で疲れていたにもかかわらず、その学生は最終試験に向けて勉強を続けた。
てつやでつかれていたにもかかわらず、そのがくせいはさいしゅうしけんにむけてべんきょうをつづけた。
Despite being tired from staying up all night, the student continued to study for the final exam.

私はのほうがインスピレーションが湧くので、遅くに寝ることが多いです。
わたしはよるのほうがいんすぴれーしょんがわくので、よるおそくにねることがおおいです。
I feel more inspired at night, so I often go to bed late at night.

基本的に、太陽が昇る昼間は生産のため、日が沈む間は休息のための時間です。
きほんてきに、たいようがのぼるひるまはせいさんのため、ひがしずむやかんはきゅうそくのためのじかんです。
Basically, the daytime when the sun rises is for production, and the nighttime when the sun sets is for rest.

、日が沈むと洞窟は不気味な雰囲気を帯び、誰も近づくことができなくなります。
よる、ひがしずむとどうくつはぶきみなふんいきをおび、だれもちかづくことができなくなります。
At night, after the sun has set, the cave takes on an eerie atmosphere, and no one is allowed to approach it.

私はに歯ぎしりをする癖があるので、歯を守るためにマウスガードをしています。
わたしはよるにはぎしりをするくせがあるので、はをまもるためにまうすがーどをしています。
I have a habit of grinding my teeth at night, so I wear a mouthguard to protect my teeth.

は、明かりを消して目を閉じる行為で終わり、覚醒から眠りへの移行が行われます。
よるは、あかりをけしてめをとじるこういでおわり、かくせいからねむりへのいこうがおこなわれます。
The night ends with the act of turning off lights and closing one’s eyes, transitioning from wakefulness to sleep.

私のお気に入りのテレビ番組は、水曜日のに放送されるので、毎週欠かさず見ています。
わたしのおきにいりのてれびばんぐみは、すいようびのよるにほうそうされるので、まいしゅうかかさずみています。
My favorite TV shows air on Wednesday nights, so I watch them every week without fail.

、軍が国境近くで間演習を実施し、両国間の緊張は前例のないレベルまで高まった。
さくや、ぐんがこっきょうちかくでやかんえんしゅうをじっしし、りょうこくかんのきんちょうはぜんれいのないれべるまでたかまった。
Last night, the military conducted night exercises near the border, escalating tensions between the two countries to unprecedented levels.

離島へ行くには、明けに出発する1日1便しかないフェリーに乗らなければなりません。
りとうへいくには、よあけにしゅっぱつする1にち1びんしかないふぇりーにのらなければなりません。
To reach the remote islands, you must take a ferry that departs at dawn and only runs once a day.

のニュースは、宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへの任務を無事に完了したと報じた。
さくやのにゅーすは、うちゅうひこうしがこくさいうちゅうすてーしょんへのにんむをぶじにかんりょうしたとほうじた。
Last night’s news reported that astronauts have successfully completed their mission to the International Space Station.

牛肉、ニンジン、ジャガイモを使ったビーフシチューは、寒い冬のにぴったりの心安らぐ食べ物です。
ぎゅうにく、にんじん、じゃがいもをつかったびーふしちゅーは、さむいふゆのよるにぴったりのこころやすらぐたべものです。
Beef stew, made with beef, carrots, and potatoes, is the perfect comfort food on a cold winter night.

ポップコーンは映画鑑賞のに人気のスナックで、溶かしたバターと一緒に提供されることがよくあります。
ぽっぷこーんはえいがかんしょうのよるににんきのすなっくで、とかしたばたーといっしょにていきょうされることがよくあります。
Popcorn is a popular snack for movie nights, and is often served with melted butter.

ここでは、(よる、や)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.