lv1. 基本単語 (N4~N5)

「問題」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、問題(もんだい)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語問題
読みもんだい
品詞名詞
レベル

彼は肝臓の問題を抱えている。
かれはかんぞうのもんだいをかかえている。
He has a problem with his liver.

この数学の問題を解けますか?
このすうがくのもんだいをとけますか?
Can you solve this math problem?

心臓病は深刻な健康問題です。
しんぞうびょうはしんこくなけんこうもんだいです。
Heart disease is a serious health concern.

具体的に問題を述べてください。
ぐたいてきにもんだいをのべてください。
Specifically, state the issue.

もう一度問題を説明してみます。
もういちどもんだいをせつめいしてみます。
I’ll try to explain the problem again.

データベースの問題を修正中です。
でーたべーすのもんだいをしゅうせいちゅうです。
We’re fixing the database issue.

デフォルト設定で問題ありません。
でふぉるとせっていでもんだいありません。
The default settings are fine.

この問題の解決を手伝ってください。
このもんだいのかいけつをてつだってください。
Please help me resolve this problem.

この問題を解消する必要があります。
このもんだいをかいしょうするひつようがあります。
We need to eliminate this problem.

その問題は自然に解決するでしょう。
そのもんだいはしぜんにかいけつするでしょう。
The problem will solve itself.

チームは問題の解決策を見つけました。
ちーむはもんだいのかいけつさくをみつけました。
The team found a resolution to the problem.

今は目の前の問題に取り組みましょう。
いまはめのまえのもんだいにとりくみましょう。
Let’s deal with the issue at hand now.

この問題を直ちに解決する必要がある。
このもんだいをただちにかいけつするひつようがある。
This issue needs to be resolved immediately.

先生は問題の解き方を段階的に説明した。
せんせいはもんだいのときかたをだんかいてきにせつめいした。
The teacher explained how to solve the problem step by step.

その問題を解決する方法を見つけました。
そのもんだいをかいけつするほうほうをみつけました。
I found a way to fix the problem.

問題は瞬時に解決され、全員が安堵した。
もんだいはしゅんじにかいけつされ、ぜんいんがあんどした。
The problem was resolved in an instant, much to everyone’s relief.

生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。
いきるべきか、しぬべきか、それがもんだいだ。
To be or not to be, that is the question.

医者は私の体に問題がないか検査しました。
いしゃはわたしのからだにもんだいがないかけんさしました。
The doctor examined my body for any issues.

エンジニアは問題を効果的に解決しました。
えんじにあはもんだいをこうかてきにかいけつしました。
The engineer solved the problem effectively.

この問題は早急に解決する必要があります。
このもんだいはさっきゅうにかいけつするひつようがあります。
We need a quick solution to this problem.

この問題を解決する方法を教えてください。
このもんだいをかいけつするほうほうをおしえてください。
Please tell me how to resolve this issue.

この問題の最も重要な点は、その複雑さです。
このもんだいのもっともじゅうようなてんは、そのふくざつさです。
The most important aspect of this problem is its complexity.

この問題は頭を使わないと解けないでしょう。
このもんだいはあたまをつかわないととけないでしょう。
You won’t be able to solve this problem without using your brain.

問題集の最後には正解と解説が付いています。
もんだいしゅうのさいごにはせいかいとかいせつがついています。
At the end of the workbook, correct answers and explanations are included.

その政治家は幅広い問題に取り組むと約束した。
そのせいじかははばひろいもんだいにとりくむとやくそくした。
The politician promised to address a broad range of issues.

気候変動の問題には世界的な取り組みが必要です。
きこうへんどうのもんだいにはせかいてきなとりくみがひつようです。
The issue of climate change requires a global effort.

今はたくさんの問題を抱えているので忙しいです。
いまはたくさんのもんだいをかかえているのでいそがしいです。
I’m busy right now because I have a lot of problems.

会議に遅れそうですが、問題ないといいのですが。
かいぎにおくれそうですが、もんだいないといいのですが。
I’m running late for the meeting, and I hope it’s not a problem.

この問題を解決するには、頭を使う必要があります。
このもんだいをかいけつするには、あたまをつかうひつようがあります。
I need to use my brain to solve this problem.

財政的な問題のため、彼は困難な状況に立たされた。
ざいせいてきなもんだいのため、かれはこんなんなじょうきょうにたたされた。
Due to financial troubles, he found himself behind the eight ball.

問題を解決する前に、原因を特定する必要があります。
もんだいをかいけつするまえに、げんいんをとくていするひつようがあります。
Before solving a problem, we need to identify the cause.

私たちは所得格差の問題に対処しなければなりません。
わたしたちはしょとくかくさのもんだいにたいしょしなければなりません。
We must address the issue of income inequality.

私たちは大学の授業で政治問題について議論しました。
わたしたちはだいがくのじゅぎょうでせいじもんだいについてぎろんしました。
We discussed political issues in a university class.

今はこの問題を議論するのに適切な時期ではありません。
いまはこのもんだいをぎろんするのにてきせつなじきではありません。
This is not the right time to discuss this issue.

今日はインターネット接続に問題が発生しているみたい。
きょうはいんたーねっとせつぞくにもんだいがはっせいしているみたい。
There seems to be an issue with the internet connection today.

顧客から電話があり、製品に問題があることを確認した。
こきゃくからでんわがあり、せいひんにもんだいがあることをかくにんした。
A customer called to confirm a problem with the product.

この問題について私たちの意見は異なるかもしれません。
このもんだいについてわたしたちのいけんはことなるかもしれません。
Our opinions may differ on this matter.

コミュニケーション不足による誤解はよくある問題です。
こみゅにけーしょんぶそくによるごかいはよくあるもんだいです。
Miscommunication is a common problem due to poor communication.

この問題についてお互いの考えを交換して決断しましょう。
このもんだいについておたがいのかんがえをこうかんしてけつだんしましょう。
Let’s exchange our thoughts on this matter and come to a decision.

死刑は依然として多くの社会で議論の余地のある問題です。
しけいはいぜんとしておおくのしゃかいでぎろんのよちのあるもんだいです。
The death penalty remains a contentious issue in many societies.

塾の生徒は誰もその複雑な数学の問題を理解できなかった。
じゅくのせいとはだれもそのふくざつなすうがくのもんだいをりかいできなかった。
None of the students at the cram school could understand the complicated math problem.

最初は難しく感じましたが、結局は問題なく解決できました。
さいしょはむずかしくかんじましたが、けっきょくはもんだいなくかいけつできました。
It seemed difficult at first, but in the end I was able to solve it without any problems.

大統領は国民に対し、さまざまな内政問題について演説した。
だいとうりょうはこくみんにたいし、さまざまなないせいもんだいについてえんぜつした。
The president addressed the nation on various domestic affairs.

予想外の問題が発生したため、計画は完全に白紙に戻りました。
よそうがいのもんだいがはっせいしたため、けいかくはかんぜんにはくしにもどりました。
Due to unexpected issues, the plan went back to square one.

私は別の方法で問題に取り組み、独自の解決策を見つけました。
わたしはべつのほうほうでもんだいにとりくみ、どくじのかいけつさくをみつけました。
I approached the problem differently and found a unique solution.

同社は技術的な問題を解決するために専門家チームを雇いました。
どうしゃはぎじゅつてきなもんだいをかいけつするためにせんもんかちーむをやといました。
The company hired a team of experts to resolve the technical issues.

非営利団体と政府は、協力して地域の格差問題に取り組みました。
ひえいりだんたいとせいふは、きょうりょくしてちいきのかくさもんだいにとりくみました。
Nonprofits and governments worked together to address regional disparities.

技術的な問題により、課題を部分的にしか完了できませんでした。
ぎじゅつてきなもんだいにより、かだいをぶぶんてきにしかかんりょうできませんでした。
I was only partially able to complete the assignment due to technical issues.

議論の内容は、時事問題から個人的な体験まで多岐にわたります。
ぎろんのないようは、じじもんだいからこじんてきなたいけんまでたきにわたります。
The content of discussions varies widely, covering topics from current events to personal experiences.

慈善家は都市部のホームレス問題に取り組む非営利団体を設立した。
じぜんかはとしぶのほーむれすもんだいにとりくむひえいりだんたいをせつりつした。
The philanthropist founded a nonprofit organization to address urban homelessness.

上司との関係は良好で、コミュニケーションにも問題はありません。
じょうしとのかんけいはりょうこうで、こみゅにけーしょんにももんだいはありません。
I have a good relationship with my boss, and there are no problems with communication.

その政治家は討論会で物議をかもしている問題を回避しようとした。
そのせいじかはとうろんかいでぶつぎをかもしているもんだいをかいひしようとした。
The politician tried to skirt the controversial issue in the debate.

その難しい数学の問題の答えは、解いていくにつれて明らかになった。
そのむずかしいすうがくのもんだいのこたえは、といていくにつれてあきらかになった。
The answer to that difficult math problem became clear as I solved it.

それは小さな問題なので、マネージャーを煩わせる必要はありません。
それはちいさなもんだいなので、まねーじゃーをわずらわせるひつようはありません。
It’s a minor issue, there’s no need to bother the manager.

複雑な問題を解決するには、批判的思考と分析が不可欠なスキルです。
ふくざつなもんだいをかいけつするには、ひはんてきしこうとぶんせきがふかけつなすきるです。
To solve complex problems, critical thinking and analysis are essential skills.

問題解決能力とは、問題の原因を分析して解決策を見つける能力です。
もんだいかいけつのうりょくとは、もんだいのげんいんをぶんせきしてかいけつさくをみつけるのうりょくです。
Problem-solving ability is the ability to analyze the cause of a problem and find a solution.

問題の現実的な解決策を見つける方向に議論を進めていただけますか?
もんだいのげんじつてきなかいけつさくをみつけるほうこうにぎろんをすすめていただけますか?
Could you gear the discussion toward finding practical solutions to the problem?

サーバーに技術的な問題が発生し、ウェブサイトがクラッシュしました。
さーばーにぎじゅつてきなもんだいがはっせいし、うぇぶさいとがくらっしゅしました。
We encountered a technical problem with the server, causing the website to crash.

定期的な運動と健康的な食事は、多くの健康問題の予防に非常に重要です。
ていきてきなうんどうとけんこうてきなしょくじは、おおくのけんこうもんだいのよぼうにひじょうにじゅうようです。
Regular exercise and a healthy diet are crucial for the prevention of many health problems.

アルコールを飲みすぎると、健康上の問題を引き起こす可能性があります。
あるこーるをのみすぎると、けんこうじょうのもんだいをひきおこすかのうせいがあります。
Drinking too much alcohol can lead to health problems.

この方程式を理解することが、基本的に問題全体を解決する鍵となります。
このほうていしきをりかいすることが、きほんてきにもんだいぜんたいをかいけつするかぎとなります。
Understanding this equation is basically the key to solving the entire problem.

システムのアップグレード中にソフトウェアの互換性の問題が発生しました。
しすてむのあっぷぐれーどちゅうにそふとうぇあのごかんせいのもんだいがはっせいしました。
A software compatibility issue occurred while upgrading your system.

その経験豊富な整備士は、音を聞いただけでエンジンの問題を特定しました。
そのけいけんほうふなせいびしは、おとをきいただけでえんじんのもんだいをとくていしました。
The experienced mechanic identified the issue with the engine just by listening to it.

毎日ニュースを見ると、時事問題についてさらに詳しく知ることができます。
まいにちにゅーすをみると、じじもんだいについてさらにくわしくしることができます。
Watching the news every day can help you learn more about current events.

各国の政治家たちは、現在物議を醸している移民政策の問題について議論した。
かっこくのせいじかたちは、げんざいぶつぎをかもしているいみんせいさくのもんだいについてぎろんした。
Politicians from each country discussed current controversial immigration policy issues.

これらの社会問題に対処するためには、総合的なアプローチを検討すべきです。
これらのしゃかいもんだいにたいしょするためには、そうごうてきなあぷろーちをけんとうすべきです。
We should consider a holistic approach to address these societal issues.

ジャーナリストの真の目的は、社会問題の真実を伝えることだといわれている。
じゃーなりすとのしんのもくてきは、しゃかいもんだいのしんじつをつたえることだといわれている。
It is said that the true purpose of journalists is to report the truth about social issues.

複雑な問題を解決する1つの方法は、問題を小さなタスクに分割することです。
ふくざつなもんだいをかいけつする1つのほうほうは、もんだいをちいさなたすくにぶんかつすることです。
One way to solve complex problems is to break them down into smaller tasks.

最善を尽くしたにもかかわらず、エンジニアは技術的な問題を解決できなかった。
さいぜんをつくしたにもかかわらず、えんじにあはぎじゅつてきなもんだいをかいけつできなかった。
Despite their best efforts, the engineer couldn’t solve the technical problem.

シニアマネージャーはさらなる問題の発生を防ぐために、直ちに問題に対処した。
しにあまねーじゃーはさらなるもんだいのはっせいをふせぐために、ただちにもんだいにたいしょした。
The senior manager addressed the issue immediately to prevent further complications.

場合によっては、単純な答えが問題に対する最善の解決策となることがあります。
ばあいによっては、たんじゅんなこたえがもんだいにたいするさいぜんのかいけつさくとなることがあります。
Sometimes a simple answer is the best solution to a problem.

試験には、これまで学習してきた内容に基づいた選択問題と論述問題が含まれます。
しけんには、これまでがくしゅうしてきたないようにもとづいたせんたくもんだいとろんじゅつもんだいがふくまれます。
The exam includes multiple-choice and essay questions based on what you have learned.

この受賞歴のあるドキュメンタリーは、現在の差し迫った社会問題に光を当てている。
このじゅしょうれきのあるどきゅめんたりーは、げんざいのさしせまったしゃかいもんだいにひかりをあてている。
This award-winning documentary shines a light on pressing current social issues.

この訴訟は、この製品が健康上の問題を引き起こしたという主張が中心となっている。
このそしょうは、このせいひんがけんこうじょうのもんだいをひきおこしたというしゅちょうがちゅうしんとなっている。
The lawsuit centers around the claim that the product caused health issues.

ストレスは、胃の問題を含むさまざまな健康上の問題を引き起こす可能性があります。
すとれすは、いのもんだいをふくむさまざまなけんこうじょうのもんだいをひきおこすかのうせいがあります。
Stress can cause a variety of health problems, including stomach problems.

メンテナンスに関する問題が発生した場合は、速やかに建物管理者に報告してください。
めんてなんすにかんするもんだいがはっせいしたばあいは、すみやかにたてものかんりしゃにほうこくしてください。
Please report any maintenance issue to the building manager promptly.

あなたの声がよく聞こえませんが、おそらく私のパソコンのスピーカーに問題があります。
あなたのこえがよくきこえませんが、おそらくわたしのぱそこんのすぴーかーにもんだいがあります。
I can’t hear you very well, but there’s probably a problem with my computer’s speakers.

言い換えれば、予防とは、問題や否定的な結果が発生する前に手を打つことを意味します。
いいかえれば、よぼうとは、もんだいやひていてきなけっかがはっせいするまえにてをうつことをいみします。
In other words, prevention means taking steps before a problem or negative outcome occurs.

社会問題に対するその学者の見解は、現代の視点に比べてやや後進的であるように思えた。
しゃかいもんだいにたいするそのがくしゃのけんかいは、げんだいのしてんにくらべてややこうしんてきであるようにおもえた。
The scholar’s views on social issues seemed somewhat backward compared to modern perspectives.

デジタル時代を迎え、プライバシーとデータセキュリティの問題はますます重要になっています。
でじたるじだいをむかえ、ぷらいばしーとでーたせきゅりてぃのもんだいはますますじゅうようになっています。
As we enter the digital age, privacy and data security issues are becoming increasingly important.

G20サミットは、世界のリーダーが地球規模の問題について話し合う、重要な年次国際会議です。
G20さみっとは、せかいのりーだーがちきゅうきぼのもんだいについてはなしあう、じゅうようなねんじこくさいかいぎです。
The G20 Summit is an important annual international meeting where world leaders discuss global issues.

このプログラムは、コミュニティへの参加を通じて、環境問題に取り組むことを目的としています。
このぷろぐらむは、こみゅにてぃへのさんかをつうじて、かんきょうもんだいにとりくむことをもくてきとしています。
The program aims to address environmental issues through community engagement.

外務省は、国際協力、貿易、およびグローバルなパートナーシップに関連する問題を取り扱っている。
がいむしょうは、こくさいきょうりょく、ぼうえき、およびぐろーばるなぱーとなーしっぷにかんれんするもんだいをとりあつかっている。
The Ministry of Foreign Affairs handles issues related to international cooperation, trade, and global partnerships.

不平等が顕著な社会では、より公平な世界を構築するために体系的な問題に対処することが不可欠です。
ふびょうどうがけんちょなしゃかいでは、よりこうへいなせかいをこうちくするためにたいけいてきなもんだいにたいしょすることがふかけつです。
In a society marked by inequality, it is imperative to address systemic issues to create a fairer world.

当社ウェブサイトの技術的な問題によりユーザーの皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
とうしゃうぇぶさいとのぎじゅつてきなもんだいによりゆーざーのみなさまにごめいわくをおかけし、まことにもうしわけございません。
We apologize for the inconvenience caused to our users due to technical issues with our website.

テクノロジーの進歩にもかかわらず、社会的不平等は依然として私たちの社会における差し迫った問題である。
てくのろじーのしんぽにもかかわらず、しゃかいてきふびょうどうはいぜんとしてわたしたちのしゃかいにおけるさしせまったもんだいである。
Despite the advancements in technology, social inequality remains a pressing issue in our society.

ハンガーストライキは、社会的または政治的問題の注目を集めるためによく使用される抗議活動の一形態です。
はんがーすとらいきは、しゃかいてきまたはせいじてきもんだいのちゅうもくをあつめるためによくしようされるこうぎかつどうのいちけいたいです。
A hunger strike is a form of protest that is often used to draw attention to social or political issues.

我々のエンジニアリングチームは、この問題に対する恒久的な解決策が見つかるまで、一時的な措置を講じている。
われわれのえんじにありんぐちーむは、このもんだいにたいするこうきゅうてきなかいけつさくがみつかるまで、いちじてきなそちをこうじている。
Our engineering team has taken temporary measures until we find a permanent solution to this issue.

問題を解決するためにさまざまな解決策を試しましたが、最終的にはソフトウェアのアップグレードで問題が解決しました。
もんだいをかいけつするためにさまざまなかいけつさくをためしましたが、さいしゅうてきにはそふとうぇあのあっぷぐれーどでもんだいがかいけつしました。
We tried different solutions to fix the issue, and ultimately, upgrading the software resolved the problem.

ここでは、問題(もんだい)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.