lv1. 基本単語 (N4~N5)

「出来事」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、出来事(できごと)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語出来事
読みできごと
品詞名詞
レベル

その出来事の重要性は明らかでした。
そのできごとのじゅうようせいはあきらかでした。
The significance of the event was evident.

何か気になる出来事は最近ありましたか?
なにかきになるできごとはさいきんありましたか?
Has anything happened that caught your attention recently?

その後の出来事は、彼の正しさを証明した。
そのごのできごとは、かれのただしさをしょうめいした。
Subsequent events proved him right.

その2つの出来事は密接に関連しています。
その2つのできごとはみっせつにかんれんしています。
The two events are closely related.

あの日の出来事を、まだはっきり覚えてるよ。
あのひのできごとを、まだはっきりおぼえてるよ。
I still remember clearly what happened that day.

困難な出来事に立ち向かうには勇気が必要です。
こんなんなできごとにたちむかうにはゆうきがひつようです。
It takes courage to face difficult events.

その2つの出来事には何の関連性もありません。
その2つのできごとにはなんのかんれんせいもありません。
The two incidents are not related in any way.

先生は歴史と現在の出来事の関連について話した。
せんせいはれきしとげんざいのできごとのかんれんについてはなした。
The teacher discussed the relation between history and current events.

このような出来事が毎日あるわけではありません。
このようなできごとがまいにちあるわけではありません。
It’s not every day that such occasions arise.

一連の不運の出来事の上、終いには雨が降り始めた。
いちれんのふうんのできごとのうえ、しまいにはあめがふりはじめた。
After a series of mishaps, to cap it all, it started raining.

産業革命は、人類の歴史の中で画期的な出来事でした。
さんぎょうかくめいは、じんるいのれきしのなかでかっきてきなできごとでした。
The Industrial Revolution was a landmark event in human history.

一連の出来事が、その業界に重大な変化をもたらした。
いちれんのできごとが、そのぎょうかいにじゅうだいなへんかをもたらした。
The chain reaction of events led to a significant change in the industry.

この出来事は明日のニュースの見出しになるでしょう。
このできごとはあしたのにゅーすのみだしになるでしょう。
This event will be in tomorrow’s news headlines.

彼は軍隊に勤務し、多くのつらい出来事を経験しました。
かれはぐんたいにきんむし、おおくのつらいできごとをけいけんしました。
He served in the military and experienced many painful events.

南北戦争は、アメリカの歴史の中で重要な出来事の一つです。
なんぼくせんそうは、あめりかのれきしのなかでじゅうようなできごとのひとつです。
The Civil War is one of the significant events in American history.

その2つの出来事は直接関係ないですが、類似点はあります。
その2つのできごとはちょくせつかんけいないですが、るいじてんはあります。
Although the two incidents are not directly related, there are similarities.

この小説は歴史上の出来事について、独自の視点を提供している。
このしょうせつはれきしじょうのできごとについて、どくじのしてんをていきょうしている。
The novel offers a unique perspective on the historical events.

地元のニュース局は、近所で起きた最近の出来事について報じた。
じもとのにゅーすきょくは、きんじょでおきたさいきんのできごとについてほうじた。
The local news station reported on a recent event in the neighborhood.

夜のニュース番組では、その日の出来事を包括的にまとめている。
よるのにゅーすばんぐみでは、そのひのできごとをほうかつてきにまとめている。
The nightly news program provides a comprehensive summary of the day’s events.

最近の出来事について、常に最新の情報を入手することが重要です。
さいきんのできごとについて、つねにさいしんのじょうほうをにゅうしゅすることがじゅうようです。
It’s important to stay informed about recent events.

私は毎晩ニュースを見て、最新の出来事について情報を得ています。
わたしはまいばんにゅーすをみて、さいしんのできごとについてじょうほうをえています。
I watch the news every evening to stay informed about current events.

歴史上の出来事について学ぶことで、世界に対する理解が広がります。
れきしじょうのできごとについてまなぶことで、せかいにたいするりかいがひろがります。
Learning about historical events broadens our understanding of the world.

そのスキャンダルは公の出来事となり、広範な議論を引き起こしました。
そのすきゃんだるはおおやけのできごととなり、こうはんなぎろんをひきおこしました。
The scandal became a public affair, leading to widespread discussion.

今日の世界経済は相互に依存しており、一つの出来事が急速に拡大します。
こんにちのせかいけいざいはそうごにいぞんしており、ひとつのできごとがきゅうそくにかくだいします。
Today’s global economy is interdependent, and one event can quickly escalate.

日食は、月が地球と太陽の間を通過し、地球に影を落とす珍しい出来事です。
にっしょくは、つきがちきゅうとたいようのあいだをつうかし、ちきゅうにかげをおとすめずらしいできごとです。
A solar eclipse is a rare occasion when the moon passes between the Earth and the Sun, casting a shadow on our planet.

私は最新の出来事を知るために、毎日スマートフォンでニュースを読んでいます。
わたしはさいしんのできごとをしるために、まいにちすまーとふぉんでにゅーすをよんでいます。
I read the news on my smartphone every day to keep up with the latest events.

原油価格は、世界経済要因や地政学的な出来事に基づいて変動する可能性があります。
げんゆかかくは、せかいけいざいよういんやちせいがくてきなできごとにもとづいてへんどうするかのうせいがあります。
The price of crude oil can fluctuate based on global economic factors and geopolitical events.

写真には、人々、場所、物体、そして出来事など、幅広い被写体を捉えることができます。
しゃしんには、ひとびと、ばしょ、ぶったい、そしてできごとなど、はばひろいひしゃたいをとらえることができます。
Photographs can capture a wide range of subjects, including people, places, objects, and events.

1989年11月のベルリンの壁の崩壊は、冷戦時代の終焉を予感させる重大な出来事だった。
1989ねん11がつのべるりんのかべのほうかいは、れいせんじだいのしゅうえんをよかんさせるじゅうだいなできごとだった。
The fall of the Berlin Wall in November 1989 was a significant event that foreshadowed the end of the Cold War era.

この重大な出来事は全国的な注目を集め、全国のニュースチャンネルで大きく取り上げられた。
このじゅうだいなできごとはぜんこくてきなちゅうもくをあつめ、ぜんこくのにゅーすちゃんねるでおおきくとりあげられた。
The momentous event drew national attention and was featured prominently on news channels across the country.

家族は玄関のブランコに集まり、夕日を楽しみながらその日の出来事について雑談をしていた。
かぞくはげんかんのぶらんこにあつまり、ゆうひをたのしみながらそのひのできごとについてざつだんをしていた。
The family gathered on the front porch swing, enjoying the sunset and chatting about their day.

一次情報とは、手紙、日記、写真など、ある出来事の際に作成された直接の記録または文書です。
いちじじょうほうとは、てがみ、にっき、しゃしんなど、あるできごとのさいにさくせいされたちょくせつのきろくまたはぶんしょです。
Primary sources are firsthand records or documents created at the time of an event, like letters, diaries, or photographs.

この小説は、一部分は実際の出来事に基づいていますが、フィクションの要素も含まれています。
このしょうせつは、いちぶぶんはじっさいのできごとにもとづいていますが、ふぃくしょんのようそもふくまれています。
The novel is partly based on real events but contains fictional elements.

月面着陸という歴史的な出来事は世界中の人々を魅了し、宇宙探査の新たな時代の到来を告げました。
げつめんちゃくりくというれきしてきなできごとはせかいじゅうのひとびとをみりょうし、うちゅうたんさのあらたなじだいのとうらいをつげました。
The historic event of the moon landing captivated people around the world and ushered in a new era of space exploration.

1912年のタイタニック号の沈没は、氷山との偶発的な衝突によって引き起こされた悲劇的な出来事でした。
1912ねんのたいたにっくごうのちんぼつは、ひょうざんとのぐうはつてきなしょうとつによってひきおこされたひげきてきなできごとでした。
The sinking of the Titanic in 1912 was a tragic event caused by an accidental collision with an iceberg.

2011年3月11日の出来事は日本に大きな影響を与え、世界中で災害および緊急時の備えに関する議論を引き起こしました。
2011ねん3がつ11にちのできごとはにほんにおおきなえいきょうをあたえ、せかいじゅうでさいがいおよびきんきゅうじのそなえにかんするぎろんをひきおこしました。
The events of March 11, 2011 had a significant impact on Japan and sparked a global conversation about disaster and emergency preparedness.

リーマン・ブラザーズの破綻は、すでに脆弱だった金融システムをさらに悪化させ、世界的に深刻な経済低迷をもたらした極めて重要な出来事だった。
りーまん・ぶらざーずのはたんは、すでにぜいじゃくだったきんゆうしすてむをさらにあっかさせ、せかいてきにしんこくなけいざいていめいをもたらしたきわめてじゅうようなできごとだった。
The Lehman Brothers bankruptcy was a pivotal event that exacerbated an already fragile financial system and led to a severe economic downturn worldwide.

ここでは、出来事(できごと)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.