「出す」の読み方と発音
「出す」の読み方は「だす」です。
「出す」の発音記号は「/dasɯ/」です。
実際の発音も確認してみましょう。
※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。
「出す」の例文一覧
ここでは「出す」を使った例文を、ひらがなの発音と英訳と一緒に紹介します。
実際の文脈を見ながら、意味や使い方を確認してください。
誰かがゴミを出す必要がある。
だれかがごみをだすひつようがある。
Somebody needs to take out the trash.
私は指を鳴らして音を出すことができる。
わたしはゆびをならしておとをだすことができる。
I can snap my fingers to make a sound.
まずは小さな一歩を踏み出すことが大切です。
まずはちいさないっぽをふみだすことがたいせつです。
It is important to take small steps first.
山々は谷間に反響を生み出す。
やまやまはたにまにはんきょうをうみだす。
The mountains create an echo in the valley.
故郷を思い出すといつも笑顔になる。
ふるさとをおもいだすといつもえがおになる。
Remembering my homeland always makes me smile.
最終的に、彼らは迷路から抜け出す方法を見つけた。
さいしゅうてきに、かれらはめいろからぬけだすほうほうをみつけた。
Eventually, they found their way out of the maze.
川が増水しており、堤防から水があふれ出す可能性がある。
かわがぞうすいしており、ていぼうからみずがあふれだすかのうせいがある。
The river is rising, and it might spill over its banks.
波は大小さまざまで、多様な海景を作り出す。
なみはだいしょうさまざまで、たようなかいけいをつくりだす。
Waves can be big or small, creating a diverse seascape.
午前中に現金を引き出すために銀行へ行きました。
ごぜんちゅうにげんきんをひきだすためにぎんこうへいきました。
I went to the bank to withdraw some cash in the morning.
不動産屋は私たちに売りに出す土地を見せてくれた。
ふどうさんやはわたしたちにうりにだすとちをみせてくれた。
The real estate agent showed us a piece of land for sale.
より良い結果を生み出すためには、健全な競争が必要です。
よりよいけっかをうみだすためには、けんぜんなきょうそうがひつようです。
Healthy competition is necessary to produce better results.
誰がゴミを出す番なのかを議論するのはやめましょう。
だれがごみをだすばんなのかをぎろんするのはやめましょう。
Let’s not argue about whose turn it is to take out the garbage.
雷の音を聞いたので、雨が降り出す前に急いで家に帰りました。
かみなりのおとをきいたので、あめがふりだすまえにいそいでいえにかえりました。
The sound of thunder made me hurry home before the rain started.
ゴミ箱があふれているので、ゴミを出す時期です。
ごみばこがあふれているので、ごみをだすじきです。
The garbage bin is overflowing, it’s time to take out the trash.
幼少期の家を思い出すと、たくさんの懐かしい思い出が甦ります。
ようしょうきのいえをおもいだすと、たくさんのなつかしいおもいでがよみがえります。
Remembering my childhood home brings back so many fond memories.
心臓の主な機能は、血液を全身に送り出すことです。
しんぞうのおもなきのうは、けつえきをぜんしんにおくりだすことです。
The heart’s primary function is to pump blood throughout the body.
このドキュメンタリーは、この都市の闇と光を映し出すことを目的としていた。
このどきゅめんたりーは、このとしのやみとひかりをうつしだすことをもくてきとしていた。
This documentary aimed to show the darkness and light of this city.
風力タービンは小さな町に電力を供給するのに十分な電力を生み出す。
ふうりょくたーびんはちいさなまちにでんりょくをきょうきゅうするのにじゅうぶんなでんりょくをうみだす。
The wind turbines generate enough power to supply electricity to a small town.
たった一言の励ましが、全く違う世界を生み出す可能性を秘めている。
たったひとことのはげましが、まったくちがうせかいをうみだすかのうせいをひめている。
One word of encouragement has the potential to create a completely different world.
提示された証拠に基づいて、この議論に対して論理的な結論を導き出すことができますか?
ていじされたしょうこにもとづいて、このぎろんにたいしてろんりてきなけつろんをみちびきだすことができますか?
Can you draw a logical conclusion to this argument based on the evidence presented?
夕日の美しさは一瞬かもしれないが、それが生み出す思い出は永遠に残る。
ゆうひのうつくしさはいっしゅんかもしれないが、それがうみだすおもいではえいえんにのこる。
The beauty of a sunset may be fleeting, but the memories it creates will last forever.
時には、新しく刺激的な経験をするために、日常のルーティンから抜け出す必要がある。
ときには、あたらしくしげきてきなけいけんをするために、にちじょうのるーてぃんからぬけだすひつようがある。
Sometimes you need to step out of your daily routine to have new and exciting experiences.
潮力発電は潮の干満を利用して電気を生み出す。
ちょうりょくはつでんはしおのかんまんをりようしてでんきをうみだす。
Tidal power generation capitalizes on the ebb and flow of the tides to produce electricity.
平均的な成人の心臓は1分間に約60~100回鼓動し、全身に血液を送り出す。
へいきんてきなせいじんのしんぞうは1ふんかんにやく60~100かいこどうし、ぜんしんにけつえきをおくりだす。
The average adult’s heart beats about sixty to one hundred times a minute, pumping blood throughout the body.
タスクの複雑さと時間的な制約が相まって、満足のいく解決策を見出すことを妨げている。
たすくのふくざつさとじかんてきなせいやくがあいまって、まんぞくのいくかいけつさくをみいだすことをさまたげている。
The complexity of the task, combined with time constraints, hinders our ability to find a satisfactory solution.
人生の意義とは、一個人が自分の人生において何を重要だと捉え、何に価値を見出すのかということを指すことがある。
じんせいのいぎとは、いちこじんがじぶんのじんせいにおいてなにをじゅうようだととらえ、なんにかちをみいだすのかということをさすことがある。
The meaning of life can refer to what an individual considers important and finds value in within their own life.
この時期は、カエデなどの落葉樹の葉が色づき、赤、オレンジ、黄色の美しい景色を作り出す。
このじきは、かえでなどのらくようじゅのはがいろづき、あか、おれんじ、きいろのうつくしいけしきをつくりだす。
During this time, the leaves of maple and other deciduous trees change color, creating stunning landscapes of red, orange, and yellow.
隣人との良好な関係を築くことで、コミュニティでの生活の質が向上し、友好的で歓迎的な雰囲気を作り出すことができる。
りんじんとのりょうこうなかんけいをきずくことで、こみゅにてぃでのせいかつのしつがこうじょうし、ゆうこうてきでかんげいてきなふんいきをつくりだすことができる。
Building positive relationships with neighbors can improve the quality of life in a community and create a friendly and welcoming atmosphere.
ここでは、出す(だす)を使った日本語の例文・表現・フレーズを、ひらがなの発音と英訳付きで紹介しました。