lv1. 基本単語 (N4~N5)

「中心」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、中心(ちゅうしん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語中心
読みちゅうしん
品詞名詞
レベル

病院は町の中心にあります。
びょういんはまちのちゅうしんにあります。
The hospital is at the center of town.

川は谷の中心を流れています。
かわはたにのちゅうしんをながれています。
The river flows through the heart of the valley.

大使館は町の中心部にあります。
たいしかんはまちのちゅうしんぶにあります。
The embassy is located downtown.

議論の中心点が抜け落ちていました。
ぎろんのちゅうしんてんがぬけおちていました。
The central point of the discussion was missed.

その物語の中心的なテーマは友情です。
そのものがたりのちゅうしんてきなてーまはゆうじょうです。
The central theme of the story is friendship.

永遠は多くの宗教の中心的なテーマです。
えいえんはおおくのしゅうきょうのちゅうしんてきなてーまです。
Eternity is a central theme in many religions.

空港は市内中心部から遠く離れています。
くうこうはしないちゅうしんぶからとおくはなれています。
The airport is far from the city center.

この町の中心には広い大通りがあります。
このまちのちゅうしんにはひろいおおどおりがあります。
In the center of this town, there’s a wide avenue.

東京の渋谷エリアは若者文化の中心地です。
とうきょうのしぶやえりあはわかものぶんかのちゅうしんちです。
The Shibuya area of Tokyo is a center of youth culture.

歴史的に、この都市は貿易の中心地でした。
れきしてきに、このとしはぼうえきのちゅうしんちでした。
Historically, this city was a trading hub.

私は市内中心部のアパートに住んでいます。
わたしはしないちゅうしんぶのあぱーとにすんでいます。
I live in an apartment in the center of the city.

学習者中心の学習とは、個を認めることです。
がくしゅうしゃちゅうしんのがくしゅうとは、こをみとめることです。
The learner-centered learning is about acknowledging the individual.

電車を使えば市内中心部まですぐに行けます。
でんしゃをつかえばしないちゅうしんぶまですぐにいけます。
The train will get you to the city center fast.

市内中心部で駐車場を見つけるのは非常に困難です。
しないちゅうしんぶでちゅうしゃじょうをみつけるのはひじょうにこんなんです。
Finding parking in the city center can be quite challenging.

この地震は都市部を中心に甚大な被害をもたらした。
このじしんはとしぶをちゅうしんにじんだいなひがいをもたらした。
The earthquake caused serious damage mainly in urban areas.

この小説の中心的なテーマは正義のための闘争です。
このしょうせつのちゅうしんてきなてーまはせいぎのためのとうそうです。
The central theme of the novel is the struggle for justice.

市内中心部にある高層ビルは有名なランドマークです。
しないちゅうしんぶにあるこうそうびるはゆうめいならんどまーくです。
The tall building in the city center is a famous landmark.

私は胃が弱いので、野菜中心の食事を心掛けています。
わたしはいがよわいので、やさいちゅうしんのしょくじをこころがけています。
I have a weak stomach, so I try to eat mainly vegetables.

歴史的に見て、この都市は文化の多様性の中心地でした。
れきしてきにみて、このとしはぶんかのたようせいのちゅうしんちでした。
Historically speaking, this city has been a hub of cultural diversity.

私たちの学校は市の中心部から離れた住宅街にあります。
わたしたちのがっこうはしのちゅうしんぶからはなれたじゅうたくがいにあります。
Our school is in the residential district, away from the city center.

私は市内中心部にあるソフトウェア会社に勤めています。
わたしはしないちゅうしんぶにあるそふとうぇあがいしゃにつとめています。
I am employed at a software company located in the city center.

町の中心部にある歴史的な教会は人気の観光スポットです。
まちのちゅうしんぶにあるれきしてきなきょうかいはにんきのかんこうすぽっとです。
The historic church in the town center is a popular tourist attraction.

豊かな文化遺産を有する本県は、伝統工芸品の中心地です。
ゆたかなぶんかいさんをゆうするほんけんは、でんとうこうげいひんのちゅうしんちです。
With a rich cultural heritage, the prefecture is a hub for traditional arts and crafts.

一般に、都市は政治経済の中心地であり、郊外は住宅地です。
いっぱんに、としはせいじけいざいのちゅうしんちであり、こうがいはじゅうたくちです。
In general, cities are political and economic centers, and suburbs are residential areas.

1868年、天皇を中心とした新政府、明治政府が樹立された。
1868ねん、てんのうをちゅうしんとしたしんせいふ、めいじせいふがじゅりつされた。
In 1868, a new government, the Meiji government, was established with the Emperor at the center.

私は市の中心部に住んでいるので、毎日の通勤は比較的楽です。
わたしはしのちゅうしんぶにすんでいるので、まいにちのつうきんはひかくてきらくです。
I live in the center of the city, so my daily commute is relatively easy.

地方行政を管轄する県庁は、賑やかな市の中心部に位置している。
ちほうぎょうせいをかんかつするけんちょうは、にぎやかなしのちゅうしんぶにいちしている。
The prefectural office, which oversees local administration, is located in the bustling city center.

あの都市の中心部には高い塔が建っていて、遠くからでも見えます。
あのとしのちゅうしんぶにはたかいとうがたっていて、とおくからでもみえます。
There is a tall tower in the center of that city that can be seen from far away.

太陽は恒星であり、太陽系の中心として私たちに光と熱を与えます。
たいようはこうせいであり、たいようけいのちゅうしんとしてわたしたちにひかりとねつをあたえます。
The sun is a fixed star, serving as the center of our solar system and providing us with light and heat.

地球の中心は、溶けた鉄とニッケルでできていると考えられています。
ちきゅうのちゅうしんは、とけたてつとにっけるでできているとかんがえられています。
The Earth’s core is believed to be composed of molten iron and nickel.

新しい高速道路により、市内中心部へのアクセスが容易になるだろう。
あたらしいこうそくどうろにより、しないちゅうしんぶへのあくせすがよういになるだろう。
The new motorway will provide easier access to the city center.

市の中心部に住んでいると、さまざまな施設に簡単にアクセスできます。
しのちゅうしんぶにすんでいると、さまざまなしせつにかんたんにあくせすできます。
Living in the city’s central district offers easy access to amenities.

その新入社員はすぐに私たちの共同プロジェクトの中心人物になりました。
そのしんにゅうしゃいんはすぐにわたしたちのきょうどうぷろじぇくとのちゅうしんじんぶつになりました。
The new employee quickly became a central figure in our collaborative projects.

砂漠の中心にあるオアシスは、疲れた旅行者に歓迎の休息を与えてくれます。
さばくのちゅうしんにあるおあしすは、つかれたりょこうしゃにかんげいのきゅうそくをあたえてくれます。
In the heart of the desert, an oasis provides a welcome respite for weary travelers.

週末には、ショッピングモールは買い物客や訪問者で賑わう中心地となります。
しゅうまつには、しょっぴんぐもーるはかいものきゃくやほうもんしゃでにぎわうちゅうしんちとなります。
On weekends, the shopping mall becomes a bustling center of activity for shoppers and visitors.

今日のミーティングの中心的な議題は、その問題の解決策を見つけることでした。
きょうのみーてぃんぐのちゅうしんてきなぎだいは、そのもんだいのかいけつさくをみつけることでした。
The central topic of today’s meeting was to find a solution to that problem.

最近の経済低迷にもかかわらず、この州は依然として自動車製造産業の中心地だ。
さいきんのけいざいていめいにもかかわらず、このしゅうはいぜんとしてじどうしゃせいぞうさんぎょうのちゅうしんちだ。
Despite recent economic downturns, the province remains a hub for the automotive manufacturing industry.

私はマラソンや水泳などスポーツを中心としたライフスタイルを心掛けています。
わたしはまらそんやすいえいなどすぽーつをちゅうしんとしたらいふすたいるをこころがけています。
I try to live a lifestyle centered around sports such as marathons and swimming.

この訴訟は、この製品が健康上の問題を引き起こしたという主張が中心となっている。
このそしょうは、このせいひんがけんこうじょうのもんだいをひきおこしたというしゅちょうがちゅうしんとなっている。
The lawsuit centers around the claim that the product caused health issues.

賑やかな大都市の中心部に、人々が喧騒から離れて休息できる静かな公園があります。
にぎやかなだいとしのちゅうしんぶに、ひとびとがけんそうからはなれてきゅうそくできるしずかなこうえんがあります。
In the heart of the bustling metropolis, there lies a serene park where people can find respite from the chaos.

町の中心部にある新しい美術館では、地元のアーティストの作品が展示されています。
まちのちゅうしんぶにあるあたらしいびじゅつかんでは、じもとのあーてぃすとのさくひんがてんじされています。
The new art gallery in downtown features works from local artists.

空港リムジンバスは、日本の空港と都市中心部との間で、便利な交通手段を提供しています。
くうこうりむじんばすは、にほんのくうこうととしちゅうしんぶとのあいだで、べんりなこうつうしゅだんをていきょうしています。
The airport limousine buses provide convenient transportation between airports and city centers in Japan.

シリコンバレーの開発者は、20世紀後半のテクノロジーブームで中心的な役割を果たした。
しりこんばれーのかいはつしゃは、20せいきこうはんのてくのろじーぶーむでちゅうしんてきなやくわりをはたした。
Developers in Silicon Valley played a pivotal role in the tech boom of the late 20th century.

ロサンゼルスのリトルトーキョーは、米国カリフォルニア州の日本人コミュニティと文化の中心地の1つです。
ろさんぜるすのりとるとーきょーは、べいこくかりふぉるにあしゅうのにほんじんこみゅにてぃとぶんかのちゅうしんちの1つです。
Little Tokyo in Los Angeles is one of the centers of the Japanese community and culture in California, United States.

その美術館には、ルネサンス期の有名な芸術家の作品を中心とした、古典絵画のコレクションが展示されています。
そのびじゅつかんには、るねさんすきのゆうめいなげいじゅつかのさくひんをちゅうしんとした、こてんかいがのこれくしょんがてんじされています。
The art museum showcases a collection of classical paintings, featuring works by renowned artists from the Renaissance.

ここでは、中心(ちゅうしん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.