lv1. 基本単語 (N4~N5)

「両」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(りょう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みりょう
品詞名詞
レベル

紙の面に書いてください。
かみのりょうめんにかいてください。
Please write on both sides of the paper.

出発前に空港で替しました。
しゅっぱつまえにくうこうでりょうがえしました。
I exchanged money at the airport before leaving.

運動は体と脳の方に有益です。
うんどうはからだとのうのりょうほうにゆうえきです。
Exercise is beneficial for both the body and the brain.

者には大きな違いがあります。
りょうしゃにはおおきなちがいがあります。
There’s a big difference between the two.

者には微妙な違いがあります。
りょうしゃにはびみょうなちがいがあります。
There’s a subtle difference between the two.

多くの種には雄と雌の方がいます。
おおくのしゅにはおすとめすのりょうほうがいます。
Many species have both males and females.

者には何のつながりもありません。
りょうしゃにはなんのつながりもありません。
There is no connection between the two.

私は妻の親に挨拶しに行きました。
わたしはつまのりょうしんにあいさつしにいきました。
I went to greet my wife’s parents.

彼女は手を耳に当てて雑音を遮った。
かのじょはりょうてをみみにあててざつおんをさえぎった。
She put her hands over her ears to block out the noise.

銀行で外貨を替することができます。
ぎんこうでがいかをりょうがえすることができます。
You can exchange foreign currency at banks.

社は提携に向けて交渉を進めています。
りょうしゃはていけいにむけてこうしょうをすすめています。
The negotiations between the two companies are underway, aiming for a partnership.

橋は川にかかり、岸の町を結んでいる。
はしはかわにかかり、りょうがんのまちをむすんでいる。
The bridge spans the river, connecting the towns on either side.

私は泣いている友人を腕で抱きしめた。
わたしはないているゆうじんをりょううででだきしめた。
I hugged my crying friend with both arms.

国間の同盟は地域の平和維持に貢献した。
りょうこくかんのどうめいはちいきのへいわいじにこうけんした。
The alliance between the two countries helped maintain peace in the region.

社間の商談は昼食をとりながら成立した。
りょうしゃかんのしょうだんはちゅうしょくをとりながらせいりつした。
Business negotiations between the two companies were concluded over lunch.

道路を渡る前に方向を確認してください。
どうろをわたるまえにりょうほうこうをかくにんしてください。
Look both ways before crossing the street.

旅行前に円を米ドルに替する必要がある。
りょこうまえにえんをべいどるにりょうがえするひつようがある。
You will need to exchange your yen to US dollars before your trip.

私の親は昨年結婚30周年を祝いました。
わたしのりょうしんはさくねんけっこん30しゅうねんをいわいました。
My parents celebrated their 30th wedding anniversary last year.

この条約は国間において歴史的な合意です。
このじょうやくはりょうこくかんにおいてれきしてきなごういです。
This treaty is a historic agreement between the two countries.

チームは新メンバーを手を広げて歓迎した。
ちーむはしんめんばーをりょうてをひろげてかんげいした。
The team welcomed a new member with open arms.

親は私に夢を追うよう励ましてくれました。
りょうしんはわたしにゆめをおうようはげましてくれました。
My parents encouraged me to pursue my dreams.

休日の地下鉄の車は驚くほど空いていました。
きゅうじつのちかてつのしゃりょうはおどろくほどすいていました。
The subway cars were surprisingly empty on holidays.

国際貿易協定は国に利益をもたらしています。
こくさいぼうえききょうていはりょうこくにりえきをもたらしています。
The international trade agreement benefits both countries.

者の長い交渉の末、ついに合意が達成された。
りょうしゃのながいこうしょうのすえ、ついにごういがたっせいされた。
After long negotiations between the two sides, an agreement was finally reached.

その壊れやすい花瓶は手で持ち運んでください。
そのこわれやすいかびんはりょうてでもちはこんでください。
Please be careful and carry the fragile vase with both hands.

私たちの家族は親と2人の兄弟を含む5人です。
わたしたちのかぞくはりょうしんと2にんのきょうだいをふくむ5にんです。
There are five members in our family, including my parents and two siblings.

大人になることは自由と挑戦の方をもたらします。
おとなになることはじゆうとちょうせんのりょうほうをもたらします。
Adulthood brings both freedom and challenges.

国際貿易協定は国の利益に基づいて締結されます。
こくさいぼうえききょうていはりょうこくのりえきにもとづいてていけつされます。
International trade agreements are made on the basis of the interests of both countries.

壊れやすい花瓶を運ぶときは、必ず手を使うこと。
こわれやすいかびんをはこぶときは、かならずりょうてをつかうこと。
Always use both hands when carrying a fragile vase.

テニスには体力と精神的な集中力の方が必要です。
てにすにはたいりょくとせいしんてきなしゅうちゅうりょくのりょうほうがひつようです。
Tennis requires both physical fitness and mental focus.

当社は個性と人格の面で多様性を尊重しています。
とうしゃはこせいとじんかくのりょうめんでたようせいをそんちょうしています。
The company values diversity in both personality and individuality.

決定する前に状況を方の視点から見てみてください。
けっていするまえにじょうきょうをりょうほうのしてんからみてみてください。
Look at the situation from both sides before making a decision.

川の岸には風格のある橋が優雅に架けられています。
かわのりょうがんにはふうかくのあるはしがゆうがにかけられています。
A stately bridge gracefully spans both banks of the river.

この条約は首脳会談で国によって公式に署名された。
このじょうやくはしゅのうかいだんでりょうこくによってこうしきにしょめいされた。
The treaty was officially signed by both countries at the summit.

その学者は国間の国際紛争の原因について説明した。
そのがくしゃはりょうこくかんのこくさいふんそうのげんいんについてせつめいした。
The scholar explained the causes of international conflicts between the two countries.

国間の紛争は何年も続いており、終わる気配はない。
りょうこくかんのふんそうはなんねんもつづいており、おわるけはいはない。
The conflict between the two countries has been ongoing for years and shows no signs of ending.

手すりを手でしっかり持って、階段を上ってください。
てすりをりょうてでしっかりもって、かいだんをのぼってください。
Hold the handrail firmly with both hands and walk up the stairs, please.

議論をする際は、方の意見を考慮することが重要です。
ぎろんをするさいは、りょうほうのいけんをこうりょすることがじゅうようです。
It is important to consider both views when making a discussion.

国は天然資源をめぐって数十年にわたり対立している。
りょうこくはてんねんしげんをめぐってすうじゅうねんにわたりたいりつしている。
The two countries have been in conflict for decades over natural resources.

緊急車である救急車が交通量の多い交差点を駆け抜けた。
きんきゅうしゃりょうであるきゅうきゅうしゃがこうつうりょうのおおいこうさてんをかけぬけた。
An emergency vehicle, an ambulance, rushed through a busy intersection.

そのボーカリストは耳に合計20個のピアスつけている。
そのぼーかりすとはりょうみみにごうけい20このぴあすつけている。
The vocalist has a total of 20 piercings in both her ears.

私は大きな決断をするときは親にアドバイスを求めます。
わたしはおおきなけつだんをするときはりょうしんにあどばいすをもとめます。
I seek advice from my parents when making big decisions.

建設現場では、資材や機材を運ぶために大型車が必要です。
けんせつげんばでは、しざいやきざいをはこぶためにおおがたしゃりょうがひつようです。
Construction sites require large vehicles to transport materials and equipment.

その大柄な男は手に大きなスーツケースを持っていました。
そのおおがらなおとこはりょうてにおおきなすーつけーすをもっていました。
The large man carried a large suitcase in each hand.

私たちは側にベンチのあるテーブルの周りに集まりました。
わたしたちはりょうがわにべんちのあるてーぶるのまわりにあつまりました。
We gathered around a table with benches on either side.

賃貸借契約には、借主と家主の方の責任が明記されています。
ちんたいしゃくけいやくには、かりぬしとやぬしのりょうほうのせきにんがめいきされています。
The lease agreement specifies the responsibilities of both the tenant and the landlord.

この映画は賛否論あり、賞賛する人もいれば批判する人もいた。
このえいがはさんぴりょうろんあり、しょうさんするひともいればひはんするひともいた。
The film received mixed reviews, with some praising it and others criticizing it.

国はお互いの経済に利益をもたらすであろう貿易協定に達した。
りょうこくはおたがいのけいざいにりえきをもたらすであろうぼうえききょうていにたっした。
The two countries have reached a trade agreement that will benefit each other’s economies.

数年にわたる対立の後、国の指導者はついに平和条約に署名した。
すうねんにわたるたいりつののち、りょうこくのしどうしゃはついにへいわじょうやくにしょめいした。
After years of conflict, the leaders of the two nations finally came together to sign a peace treaty.

契約は、当事者が合意の条件を遵守することを約束するものです。
けいやくは、りょうとうじしゃがごういのじょうけんをじゅんしゅすることをやくそくするものです。
The contract is a commitment by both parties to the terms and conditions of their agreement.

長年にわたり紛争が続いている国の国境は厳重に警備されている。
ながねんにわたりふんそうがつづいているりょうこくのこっきょうはげんじゅうにけいびされている。
The border between the two countries, which have long been in conflict, is heavily guarded.

親に定期的に電話して様子を確認することを忘れないでください。
りょうしんにていきてきにでんわしてようすをかくにんすることをわすれないでください。
Don’t forget to call your parents and check in on them regularly.

社は新しい技術を共同開発するためにパートナーシップを締結した。
りょうしゃはあたらしいぎじゅつをきょうどうかいはつするためにぱーとなーしっぷをていけつした。
The two companies formed a partnership to develop new technology together.

彼女は7月4日生まれなので、誕生日と独立記念日の方を祝います。
かのじょは7がつ4にちうまれなので、たんじょうびとどくりつきねんびのりょうほうをいわいます。
She was born on the fourth of July, so she celebrates both her birthday and Independence Day.

大通りの交差点に新しい信号機が設置され、車の流れが改善された。
おおどおりのこうさてんにあたらしいしんごうきがせっちされ、しゃりょうのながれがかいぜんされた。
The new traffic lights at the avenue intersection have improved the flow of vehicles.

彼の親は彼の優れた成績と前向きな姿勢に心から満足していました。
かれのりょうしんはかれのすぐれたせいせきとまえむきなしせいにこころからまんぞくしていました。
His parents were genuinely satisfied with both his outstanding grades and positive attitude.

契約には、当事者が遵守しなければならない条件が含まれています。
けいやくには、りょうとうじしゃがじゅんしゅしなければならないじょうけんがふくまれています。
The contract includes conditions that both parties must adhere to.

その映画は批評家と観客の方から非常に肯定的な評価を受けました。
そのえいがはひひょうかとかんきゃくのりょうほうからひじょうにこうていてきなひょうかをうけました。
The film received highly positive reviews from both critics and audiences alike.

私の親は結婚20年目で、明日から2週間ヨーロッパに旅行します。
わたしのりょうしんはけっこん20ねんめで、あしたから2しゅうかんよーろっぱにりょこうします。
My parents have been married for 20 years and are planning to travel to Europe for two weeks starting tomorrow.

大きな地震があったので、親に電話して無事かどうかを聞いてみます。
おおきなじしんがあったので、りょうしんにでんわしてぶじかどうかをきいてみます。
I need to call my parents to let them know I’m safe.

その自動車メーカーは、欠陥車をリコールすることで訴訟を解決した。
そのじどうしゃめーかーは、けっかんしゃりょうをりこーるすることでそしょうをかいけつした。
The car manufacturer resolved a lawsuit by recalling faulty vehicles.

トラックなどの大型車を運転する場合は、道路上で特に注意が必要です。
とらっくなどのおおがたしゃりょうをうんてんするばあいは、どうろじょうでとくにちゅういがひつようです。
Driving a large vehicle like a truck requires extra caution on the road.

生物学者は、新しく発見された種を生類の一種として分類することにした。
せいぶつがくしゃは、あたらしくはっけんされたたねをりょうせいるいのいっしゅとしてぶんるいすることにした。
The biologist decided to class the newly discovered species as a type of amphibian.

新しいプロジェクト計画には、開発と実装の方のフェーズが含まれています。
あたらしいぷろじぇくとけいかくには、かいはつとじっそうのりょうほうのふぇーずがふくまれています。
The new project plan includes both development and implementation phases.

私の親はいつも信じられないほど勤勉で、私に素晴らしい模範を示してくれました。
わたしのりょうしんはいつもしんじられないほどきんべんで、わたしにすばらしいもはんをしめしてくれました。
My parents have always been incredibly hardworking, setting a great example for me.

残業は仕事と私生活の微妙なバランスを崩し、方に悪影響を与える可能性があります。
ざんぎょうはしごととしせいかつのびみょうなばらんすをくずし、りょうほうにあくえいきょうをあたえるかのうせいがあります。
Overtime can disrupt the delicate balance between work and personal life, negatively impacting both.

サッカーの試合では、チームのサポーターがそれぞれのチームを熱狂的に応援しました。
さっかーのしあいでは、りょうちーむのさぽーたーがそれぞれのちーむをねっきょうてきにおうえんしました。
In the football match, the supporters on both sides cheered passionately for their respective teams.

昨夜、軍が国境近くで夜間演習を実施し、国間の緊張は前例のないレベルまで高まった。
さくや、ぐんがこっきょうちかくでやかんえんしゅうをじっしし、りょうこくかんのきんちょうはぜんれいのないれべるまでたかまった。
Last night, the military conducted night exercises near the border, escalating tensions between the two countries to unprecedented levels.

橋の修復には時間がかかりますが、それまでは歩行者と車のために仮橋が設置されています。
はしのしゅうふくにはじかんがかかりますが、それまではほこうしゃとしゃりょうのためにかりはしがせっちされています。
Repairs to the bridge will take time, but until then a temporary bridge has been set up for pedestrians and vehicles.

このサービスには無料版とプレミアム版の方があり、プレミアム版には追加機能が備わっています。
このさーびすにはむりょうばんとぷれみあむばんのりょうほうがあり、ぷれみあむばんにはついかきのうがそなわっています。
This service has both free and premium versions, with the premium version offering additional features.

俳優という用語は一般に男性と女性の方の出演者を指しますが、女優は特に女性の俳優を指します。
はいゆうというようごはいっぱんにだんせいとじょせいのりょうほうのしゅつえんしゃをさしますが、じょゆうはとくにじょせいのはいゆうをさします。
The term actor is generally used for both male and female performers, but actress specifically refers to a female actor.

ここでは、(りょう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.