lv2. 基本単語 (N3~N4)

「フライパン」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、フライパン(ふらいぱん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語フライパン
読みふらいぱん
品詞名詞
レベル

フライパンや鍋などの汚れた食器を洗わないといけない。
ふらいぱんやなべなどのよごれたしょっきをあらわないといけない。
I have to wash dirty dishes like frying pans and pots.

フライパンに野菜を入れたら、柔らかくなるまで炒めます。
ふらいぱんにやさいをいれたら、やわらかくなるまでいためます。
Add the vegetables to the frying pan and fry until soft.

ベーコンがフライパンの中でジュウジュウと焼けています。
べーこんがふらいぱんのなかでじゅうじゅうとやけています。
The bacon is sizzling in the frying pan.

母は小さなフライパンを使って朝食に目玉焼きを作りました。
はははちいさなふらいぱんをつかってちょうしょくにめだまやきをつくりました。
My mother used a small frying pan to make fried eggs for breakfast.

ちょっと高価でしたが、焦げ付かないフライパンを買いました。
ちょっとこうかでしたが、こげつかないふらいぱんをかいました。
I bought a non-stick frying pan, although it was a little expensive.

このフライパンは少し高価でしたが、こびりつきにくく洗いやすいです。
このふらいぱんはすこしこうかでしたが、こびりつきにくくあらいやすいです。
This frying pan was a little expensive, but it’s non-stick and easy to clean.

新しいフライパンを買ったので、初めての料理に挑戦するのが楽しみです。
あたらしいふらいぱんをかったので、はじめてのりょうりにちょうせんするのがたのしみです。
I just bought a new frying pan and I’m looking forward to trying out my first dishes.

フライパンに油を入れすぎると、料理がべたべたになってしまうことがあります。
ふらいぱんにあぶらをいれすぎると、りょうりがべたべたになってしまうことがあります。
Adding too much oil to a frying pan can make your food greasy.

彼女はフライパンを使って、さまざまな野菜をオリーブオイルとハーブで炒めました。
かのじょはふらいぱんをつかって、さまざまなやさいをおりーぶおいるとはーぶでいためました。
She used a frying pan to stir-fry various vegetables in olive oil and herbs.

シェフは野菜を炒める前に、熱したフライパンに小さじ1杯のオリーブオイルを加えました。
しぇふはやさいをいためるまえに、ねっしたふらいぱんにこさじ1ぱいのおりーぶおいるをくわえました。
The chef added a teaspoon of olive oil to the hot skillet before sautéing the vegetables.

ここでは、フライパン(ふらいぱん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.