lv2. 基本単語 (N3~N4)

「パートナー」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、パートナー(ぱーとなー)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語パートナー
読みぱーとなー
品詞名詞
レベル

彼女は信頼できるビジネスパートナーです。
かのじょはしんらいできるびじねすぱーとなーです。
She is my trusted business partner.

私の弁護士はこの事件の法的パートナーです。
わたしのべんごしはこのじけんのほうてきぱーとなーです。
My lawyer is my legal partner in the case.

私のパートナーをあなたに紹介したいと思います。
わたしのぱーとなーをあなたにしょうかいしたいとおもいます。
I would like to introduce my partner to you.

このパートナーシップは相互尊重の上に築かれました。
このぱーとなーしっぷはそうごそんちょうのうえにきずかれました。
The partnership was built on mutual respect.

彼女はそのプロジェクトにおける私のパートナーです。
かのじょはそのぷろじぇくとにおけるわたしのぱーとなーです。
She is my partner in that project.

私たちは新たなパートナーシップの機会を模索しています。
わたしたちはあらたなぱーとなーしっぷのきかいをもさくしています。
We’re exploring a new partnership opportunity.

彼らとのパートナーシップは相互に利益をもたらすでしょう。
かれらとのぱーとなーしっぷはそうごにりえきをもたらすでしょう。
A partnership with them will be mutually beneficial.

パートナーシップには信頼とコミュニケーションが必要です。
ぱーとなーしっぷにはしんらいとこみゅにけーしょんがひつようです。
Partnership requires trust and communication.

事業拡大のため、新たなビジネスパートナーを探しています。
じぎょうかくだいのため、あらたなびじねすぱーとなーをさがしています。
We are looking for new business partners to expand our business.

その幹部はビジネスパートナーを横領で告発することにした。
そのかんぶはびじねすぱーとなーをおうりょうでこくはつすることにした。
The executive chose to accuse her business partner of embezzlement.

両社は新しい技術を共同開発するためにパートナーシップを締結した。
りょうしゃはあたらしいぎじゅつをきょうどうかいはつするためにぱーとなーしっぷをていけつした。
The two companies formed a partnership to develop new technology together.

国際的なパートナーと協力しながら、外務省は外交的な解決策を追求した。
こくさいてきなぱーとなーときょうりょくしながら、がいむしょうはがいこうてきなかいけつさくをついきゅうした。
Collaborating with international partners, the ministry of foreign affairs pursued diplomatic solutions.

大学は研究プロジェクトのために地元企業とパートナーシップを結んでいます。
だいがくはけんきゅうぷろじぇくとのためにじもときぎょうとぱーとなーしっぷをむすんでいます。
The university has formed a partnership with a local company for research projects.

パートナーという言葉には、同僚や配偶者など、さまざまな意味を含んでいます。
ぱーとなーということばには、どうりょうやはいぐうしゃなど、さまざまないみをふくんでいます。
The word partner has many different meanings, including co-worker and spouse.

外務省は、国際協力、貿易、およびグローバルなパートナーシップに関連する問題を取り扱っている。
がいむしょうは、こくさいきょうりょく、ぼうえき、およびぐろーばるなぱーとなーしっぷにかんれんするもんだいをとりあつかっている。
The Ministry of Foreign Affairs handles issues related to international cooperation, trade, and global partnerships.

環太平洋パートナーシップ協定は、アジア太平洋地域の経済統合を促進することを目的としています。
かんたいへいようぱーとなーしっぷきょうていは、あじあたいへいようちいきのけいざいとうごうをそくしんすることをもくてきとしています。
The Trans-Pacific Partnership Agreement aims to promote economic integration in the Asia-Pacific region.

ここでは、パートナー(ぱーとなー)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.