「国」の読み方と発音
「国」の読み方は「くに、こく」です。
「国」の発音記号は「/kɯni/, /kokɯ/」です。
実際の発音も確認してみましょう。
※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。
「国」の例文一覧
ここでは「国」を使った例文を、ひらがなの発音と英訳と一緒に紹介します。
実際の文脈を見ながら、意味や使い方を確認してください。
彼は外国の映画が好きです。
かれはがいこくのえいががすきです。
He enjoys foreign movies.
ローマ帝国は広大であった。
ろーまていこくはこうだいであった。
The Roman Empire was vast.
私の母国語は日本語です。
わたしのぼこくごはにほんごです。
My native language is Japanese.
この国は労働者が不足している。
このくにはろうどうしゃがふそくしている。
This country is short of workers.
彼女は三つの外国語を話します。
かのじょはみっつのがいこくごをはなします。
She speaks three foreign languages.
善良な国民はたいてい法律を守るものです。
ぜんりょうなこくみんはたいていほうりつをまもるものです。
Good citizens usually obey the law.
この国の主な輸出品は小麦です。
このくにのおもなゆしゅつひんはこむぎです。
The country’s main export is wheat.
各国は共同戦線を形成した。
かっこくはきょうどうせんせんをけいせいした。
The countries formed a united front.
この国の食べ物は素晴らしい。
このくにのたべものはすばらしい。
The food in this country is amazing.
一部の国では無料の医療が提供されている。
いちぶのこくではむりょうのいりょうがていきょうされている。
Some countries offer free healthcare.
英語は国際語です。
えいごはこくさいごです。
English is an international language.
彼女は昨年、国会議員に選出された。
かのじょはさくねん、こっかいぎいんにせんしゅつされた。
She was elected to Congress last year.
皇帝は広大な王国を統治していた。
こうていはこうだいなおうこくをとうちしていた。
The emperor ruled over a vast kingdom.
私は国家試験に向けて一生懸命勉強している。
わたしはこっかしけんにむけていっしょうけんめいべんきょうしている。
I am studying hard for the national exam.
私はこの国の国民であることを誇りに思います。
わたしはこのくにのこくみんであることをほこりにおもいます。
I am proud to be a citizen of this country.
軍隊は国土を守ります。
ぐんたいはこくどをまもります。
The military protects the national territory.
その国は輸出市場の多角化を目指した。
そのくにはゆしゅつしじょうのたかくかをめざした。
The country aimed to diversify its export market.
別の国の友達から郵便物を受け取りました。
べつのくにのともだちからゆうびんぶつをうけとりました。
I received a post from my friend in another country.
ツアーガイドの彼は5か国語を流暢に話すことができる。
つあーがいどのかれは5かこくごをりゅうちょうにはなすことができる。
He, the tour guide, can speak five languages fluently.
二つの国は長い間戦争状態にあった。
ふたつのくにはながいあいだせんそうじょうたいにあった。
The two countries were in a state of war for many years.
国連は気候変動に関する決議を採択した。
こくれんはきこうへんどうにかんするけつぎをさいたくした。
The United Nations passed a resolution on climate change.
法律は全ての国民に毎年税金を支払うことを義務付けている。
ほうりつはすべてのこくみんにまいとしぜいきんをしはらうことをぎむづけている。
The law requires all citizens to pay their taxes annually.
飛行機は午前9時に成田国際空港を出発した。
ひこうきはごぜん9じになりたこくさいくうこうをしゅっぱつした。
The plane departed from Narita International Airport at 9am.
昔々、遠い国に勇敢な騎士がいました。
むかしむかし、とおいくににゆうかんなきしがいました。
Once upon a time, in a far-off land, there was a brave knight.
我が国の大統領は紛争の調停役を務めると約束した。
わがくにのだいとうりょうはふんそうのちょうていやくをつとめるとやくそくした。
Our president has promised to act as a mediator in the conflict.
彼らの研究は、国際的な重要問題に焦点を当てている。
かれらのけんきゅうは、こくさいてきなじゅうようもんだいにしょうてんをあてている。
Their research is focused on issues of international significance.
ユーロは多くの欧州連合加盟国の公式通貨です。
ゆーろはおおくのおうしゅうれんごうかめいこくのこうしきつうかです。
The euro is the official currency of many European Union countries.
政府は人口の変化を追跡するため、毎年国勢調査を実施している。
せいふはじんこうのへんかをついせきするため、まいとしこくせいちょうさをじっししている。
The government conducts a yearly census to track population changes.
多くの国では、誕生日に「ハッピーバースデー」を歌うのが一般的です。
おおくのくにでは、たんじょうびに「はっぴーばーすでー」をうたうのがいっぱんてきです。
In many countries, it is common to sing “Happy Birthday” on birthdays.
この国には銃の所持と使用を規制する厳しい法律がある。
このくににはじゅうのしょじとしようをきせいするきびしいほうりつがある。
This country has strict laws regulating the possession and use of guns.
ビザの申請手順は国によって異なる場合がある。
びざのしんせいてじゅんはくにによってことなるばあいがある。
The procedure for applying for a visa can vary depending on the country.
国家間の歴史的関係は、しばしば外交上の決定に影響を与えます。
こっかかんのれきしてきかんけいは、しばしばがいこうじょうのけっていにえいきょうをあたえます。
Historical relations between nations often influence diplomatic decisions.
この条約は、国家間に平和な関係を確立するために署名された。
このじょうやくは、こっかかんにへいわなかんけいをかくりつするためにしょめいされた。
The treaty was signed to establish peaceful relations between the nations.
現在、英語は世界最大の国際言語とみなされている。
げんざい、えいごはせかいさいだいのこくさいげんごとみなされている。
Currently, English is considered the world’s largest international language.
政府の役割は国民の安全と福祉を確保することです。
せいふのやくわりはこくみんのあんぜんとふくしをかくほすることです。
The government’s role is to ensure the safety and well-being of its citizens.
ある研究によると、米国における十代の出生率は1990年以来低下し続けている。
あるけんきゅうによると、べいこくにおけるじゅうだいのしゅっせいりつは1990ねんいらいていかしつづけている。
According to one study, the U.S. teen birth rate has been declining since 1990.
彼女の市民権申請は承認され、現在はフランス国民となっている。
かのじょのしみんけんしんせいはしょうにんされ、げんざいはふらんすこくみんとなっている。
Her application for citizenship was approved, and she’s now a citizen of France.
最近の国際情勢により、同社の経営が危ぶまれている。
さいきんのこくさいじょうせいにより、どうしゃのけいえいがあやぶまれている。
The company’s management is in jeopardy due to recent international developments.
アメリカ国民の歴史は、移民と多様性の歴史でもある。
あめりかこくみんのれきしは、いみんとたようせいのれきしでもある。
The history of the American people is also a history of immigration and diversity.
1食分の量は国によって異なるため、ラベルを確認することが重要です。
1しょくぶんのりょうはくにによってことなるため、らべるをかくにんすることがじゅうようです。
Serving sizes vary from country to country, so it’s essential to check the labels.
シェイクスピアは、英国文学の最も偉大な作家の一人として広く認められている。
しぇいくすぴあは、えいこくぶんがくのもっともいだいなさっかのひとりとしてひろくみとめられている。
Shakespeare is widely regarded as one of the greatest writers in English literature.
私は毎年定期的に休暇を取り、米国に住んでいる家族を訪問します。
わたしはまいとしていきてきにきゅうかをとり、べいこくにすんでいるかぞくをほうもんします。
I take regular vacations every year to visit my family who lives in the United States.
マーケティングチームは、新製品を宣伝するために全国的な広告キャンペーンを開始した。
まーけてぃんぐちーむは、しんせいひんをせんでんするためにぜんこくてきなこうこくきゃんぺーんをかいしした。
The marketing team launched a national advertising campaign to promote the new product.
新聞記事によれば、選挙結果は国民の意思を反映したものだったと報じられた。
しんぶんきじによれば、せんきょけっかはこくみんのいしをはんえいしたものだったとほうじられた。
A newspaper article reported that the election results reflected the will of the people.
昨年、政府は国内生産を拡大するため、鉄鋼輸入に新たな関税を課した。
さくねん、せいふはこくないせいさんをかくだいするため、てっこうゆにゅうにあらたなかんぜいをかした。
Last year, the government imposed new tariffs on steel imports to boost local production.
憲法は、政府がどのように機能し、国民の権利を保護するかを規定する。
けんぽうは、せいふがどのようにきのうし、こくみんのけんりをほごするかをきていする。
The Constitution governs how the government functions and protects the rights of citizens.
オリンピックには、さまざまな国のアスリートが集まり、世界の舞台で競い合います。
おりんぴっくには、さまざまなくにのあすりーとがあつまり、せかいのぶたいできそいあいます。
The Olympic Games bring athletes from various nations together to compete on a global stage.
国が違えば、それぞれ独自の習慣や儀式があるのは興味深いですね。
くにがちがえば、それぞれどくじのしゅうかんやぎしきがあるのはきょうみぶかいですね。
It’s fascinating how different countries have their own customs and rituals, don’t you think?
小麦は多くの国で主食となっており、世界の食料サプライチェーンにおいて重要な役割を果たしている。
こむぎはおおくのくにでしゅしょくとなっており、せかいのしょくりょうさぷらいちぇーんにおいてじゅうようなやくわりをはたしている。
Wheat plays a crucial role in the global food supply chain, as it’s a staple in many countries.
欧州連合は国家間の協力と統合における非常にユニークな実験です。
おうしゅうれんごうはこっかかんのきょうりょくととうごうにおけるひじょうにゆにーくなじっけんです。
The European Union is a rather unique experiment in cooperation and integration between nations.
この本は、数十年前に出版された国際関係学の分野における古典的な名著です。
このほんは、すうじゅうねんまえにしゅっぱんされたこくさいかんけいがくのぶんやにおけるこてんてきなめいちょです。
This book is a classic work in the field of international relations, published several decades ago.
米国民は4年ごとに大統領選挙で投票する権利を行使する。
べいこくみんは4ねんごとにだいとうりょうせんきょでとうひょうするけんりをこうしする。
Citizens in the United States exercise their right to vote in presidential elections every four years.
米国では、10代の若者が1日平均5時間近くをソーシャルメディアに費やしているそうです。
べいこくでは、10だいのわかものが1にちへいきん5じかんちかくをそーしゃるめでぃあについやしているそうです。
In the United States, it is said that teenagers spend nearly an average of 5 hours a day on social media.
この重大な出来事は全国的な注目を集め、全国のニュースチャンネルで大きく取り上げられた。
このじゅうだいなできごとはぜんこくてきなちゅうもくをあつめ、ぜんこくのにゅーすちゃんねるでおおきくとりあげられた。
The momentous event drew national attention and was featured prominently on news channels across the country.
民主主義社会では、国民は公正かつ透明な選挙を通じて指導者を選出する権利を有する。
みんしゅしゅぎしゃかいでは、こくみんはこうせいかつとうめいなせんきょをつうじてしどうしゃをせんしゅつするけんりをゆうする。
In a democratic society, citizens have the right to elect their leaders through fair and transparent elections.
その古代の王国は遠くまで広がり、東西南北のあらゆる方向に領土を広げていた。
そのこだいのおうこくはとおくまでひろがり、とうざいなんぼくのあらゆるほうこうにりょうどをひろげていた。
The ancient kingdom stretched far and wide, spanning territories in all directions: north, south, east, and west.
美しい夕日を見るのは天国ですが、蚊に刺されると穏やかな時間がちょっとした地獄に変わります。
うつくしいゆうひをみるのはてんごくですが、かにさされるとおだやかなじかんがちょっとしたじごくにかわります。
Watching a beautiful sunset is heaven, but getting bitten by mosquitoes turns the serene moment into a bit of hell.
ドルは、米国、カナダ、オーストラリアなどのいくつかの国で使用される通貨単位です。
どるは、べいこく、かなだ、おーすとらりあなどのいくつかのくにでしようされるつうかたんいです。
A dollar is a unit of currency used in several countries, including the United States, Canada, Australia, and others.
昨夜のニュースは、宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへの任務を無事に完了したと報じた。
さくやのにゅーすは、うちゅうひこうしがこくさいうちゅうすてーしょんへのにんむをぶじにかんりょうしたとほうじた。
Last night’s news reported that astronauts have successfully completed their mission to the International Space Station.
南日本は他のアジア諸国に近接していることから、歴史的に貿易および文化交流の中心地であり続けてきた。
みなみにほんはたのあじあしょこくにきんせつしていることから、れきしてきにぼうえきおよびぶんかこうりゅうのちゅうしんちでありつづけてきた。
Southern Japan has historically been a center of trade and cultural exchange due to its proximity to other Asian countries.
米国では、特に布地、建設、スポーツの分野で、ヤードを計測単位として使用することが一般的です。
べいこくでは、とくにぬのじ、けんせつ、すぽーつのぶんやで、やーどをけいそくたんいとしてしようすることがいっぱんてきです。
In the United States, it is common to use yards as a measurement, especially in areas such as fabric, construction, and sports.
日本の戦国時代(1467年〜1603年)では、大名たちは国の東西南北で絶え間なく戦いを繰り広げた。
にほんのせんごくじだい(1467ねん〜1603ねん)では、だいみょうたちはくにのとうざいなんぼくでたえまなくたたかいをくりひろげた。
During Japan’s Sengoku period (1467-1603), feudal lords fought constant battles in the north, south, east, and west of the country.
ローマ帝国の東西分裂は、その広大な領土が中央集権的な統治を困難にしたことが一因であった。
ろーまていこくのとうざいぶんれつは、そのこうだいなりょうどがちゅうおうしゅうけんてきなとうちをこんなんにしたことがいちいんであった。
The division of the Roman Empire into East and West was due in part to its vast territory, which made centralized government difficult.
南アフリカの反アパルトヘイト革命家ネルソン・マンデラは、27年間の服役を経て同国初の黒人大統領となった。
みなみあふりかのはんあぱるとへいとかくめいかねるそん・まんでらは、27ねんかんのふくえきをへてどうこくはつのこくじんだいとうりょうとなった。
Nelson Mandela, a South African anti-apartheid revolutionary, became the country’s first black president after serving 27 years in prison.
民主主義は、権力が国民に与えられ、国民が直接または自由に選出された代表者を通じて統治する政府の形態です。
みんしゅしゅぎは、けんりょくがこくみんにあたえられ、こくみんがちょくせつまたはじゆうにせんしゅつされただいひょうしゃをつうじてとうちするせいふのけいたいです。
Democracy is a form of government in which power is vested in the people, who rule either directly or through freely elected representatives.
国境検問所の入国審査官は我々のパスポートを注意深く調べ、国籍や訪問目的について尋ねた。
こっきょうけんもんじょのにゅうこくしんさかんはわれわれのぱすぽーとをちゅういぶかくしらべ、こくせきやほうもんもくてきについてたずねた。
The immigration officer at the border checkpoint carefully examined our passports and inquired about our citizenship and the purpose of our visit.
アメリカは、グランドキャニオンやイエローストーン国立公園、ニューヨーク市の摩天楼など、世界有数の象徴的な名所がある。
あめりかは、ぐらんどきゃにおんやいえろーすとーんこくりつこうえん、にゅーよーくしのまてんろうなど、せかいゆうすうのしょうちょうてきなめいしょがある。
America is home to some of the world’s most iconic landmarks, including the Grand Canyon, Yellowstone National Park, and the skyscrapers of New York City.
技術の進歩、例えばドローン監視や生体認証システムなどは、国境の監視と保護にますます利用されている。
ぎじゅつのしんぽ、たとえばどろーんかんしやせいたいにんしょうしすてむなどは、こっきょうのかんしとほごにますますりようされている。
Technological advancements, such as drone surveillance and biometric identification systems, are increasingly used to monitor and secure international borders.
連邦捜査局(FBI)は、国家安全保障と公共の安全に対する脅威の調査と対処を任務とする連邦法執行機関です。
れんぽうそうさきょく(FBI)は、こっかあんぜんほしょうとこうきょうのあんぜんにたいするきょういのちょうさとたいしょをにんむとするれんぽうほうしっこうきかんです。
The Federal Bureau of Investigation (FBI) is a federal law enforcement agency charged with investigating and combating threats to national security and public safety.
死刑の是非については、多くの国で議論されており、その抑止効果を主張する人もいれば、人道的見地からその廃止を主張する人もいる。
しけいのぜひについては、おおくのくにでぎろんされており、そのよくしこうかをしゅちょうするひともいれば、じんどうてきけんちからそのはいしをしゅちょうするひともいる。
The pros and cons of the death penalty are debated in many countries, with some arguing for its deterrent effect and others advocating for its abolition on humanitarian grounds.
ここでは、国(くに、こく)を使った日本語の例文・表現・フレーズを、ひらがなの発音と英訳付きで紹介しました。