lv2. 初級単語 (N3~N4)

「紫」を使った日本語の例文集|読み方と英訳付き

「紫」の読み方と発音

「紫」のかたは「むらさき」です。

「紫」の発音記号はつおんきごうは「/mɯɾasaki/」です。

実際じっさい発音はつおん確認かくにんしてみましょう。


読みむらさき
発音/mɯɾasaki/
品詞名詞
レベル初級

※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。

➡ Amazonで「紫」の関連商品をチェック

「紫」の例文一覧

ここでは「紫」を使つかった例文れいぶんを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやく一緒いっしょ紹介しょうかいします。

実際じっさい文脈ぶんみゃくながら、意味いみ使つかかた確認かくにんしてください。

ナスの色は紫です。
なすのいろはむらさきです。
The color of eggplant is purple.

アメジストの原石は紫色です。
あめじすとのげんせきはむらさきいろです。
The amethyst gemstone is purple.

遠くの山々が紫色に見えます。
とおくのやまやまがむらさきいろにみえます。
The mountains look purple in the distance.

庭に紫色のアジサイが咲いた。
にわにむらさきいろのあじさいがさいた。
Purple hydrangeas have bloomed in the garden.

紫は青と赤が混ざった色です。
むらさきはあおとあかがまざったいろです。
Purple is a mix of blue and red.

紫は王族を表す象徴的な色です。
むらさきはおうぞくをあらわすしょうちょうてきないろです。
Purple is a symbolic color representing royalty.

庭に綺麗な紫色のスミレが咲いている。
にわにきれいなむらさきいろのすみれがさいている。
Beautiful purple violets are blooming in the garden.

帽子をかぶって紫外線から守りましょう。
ぼうしをかぶってしがいせんからまもりましょう。
Wear a hat to protect against UV rays.

紺色とは、紫がかった濃い青のことを指す。
こんいろとは、むらさきがかったこいあおのことをさす。
Navy blue refers to a dark blue with a tinge of purple.

紫外線を浴び過ぎると、皮膚に悪影響がある。
しがいせんをあびすぎると、ひふにあくえいきょうがある。
Excessive exposure to UV rays can have a detrimental effect on your skin.

日焼け止めは紫外線から肌を守るのに役立ちます。
ひやけどめはしがいせんからはだをまもるのにやくだちます。
Sunscreen helps protect your skin from UV rays.

紫のラベンダーの香りが部屋中に広がっている。
むらさきのらべんだーのかおりがへやじゅうにひろがっている。
The scent of purple lavender spreads throughout the room.

虹の色は、赤、オレンジ、黄、緑、青、藍、紫です。
にじのいろは、あか、おれんじ、き、みどり、あお、あい、むらさきです。
The colors of the rainbow are red, orange, yellow, green, blue, indigo, and violet.

紫色の果物には、ぶどうやブルーベリーがある。
むらさきいろのくだものには、ぶどうやぶるーべりーがある。
Purple fruits include grapes and blueberries.

アジサイにはピンク、青、紫などさまざまな色がある。
あじさいにはぴんく、あお、むらさきなどさまざまないろがある。
Hydrangeas come in a variety of colors, including pink, blue, and purple.

青みがかった紫色のアジサイの花がとても魅力的です。
あおみがかったむらさきいろのあじさいのはながとてもみりょくてきです。
The bluish-purple hydrangea flowers are very attractive.

日本では、紫色は高貴な色として認識されてきた。
にほんでは、むらさきいろはこうきないろとしてにんしきされてきた。
In Japan, purple has been recognized as a noble color.

夕暮れ時には、空が美しい紫色に染まることがある。
ゆうぐれどきには、そらがうつくしいむらさきいろにそまることがある。
During twilight, the sky can take on a beautiful purple hue.

紫キャベツは栄養価が高いだけでなく、料理に彩りを添えます。
むらさききゃべつはえいようかがたかいだけでなく、りょうりにいろどりをそえます。
Purple cabbage is not only nutritious, but it also adds color to the dish.

紫は、優雅さ、創造性、野心、そして神秘を連想させる色です。
むらさきは、ゆうがさ、そうぞうせい、やしん、そしてしんぴをれんそうさせるいろです。
Purple is a color associated with elegance, creativity, ambition, and mystery.

日本語の紫は、英単語の「purple」や「violet」を指す。
にほんごのむらさきは、えいたんごの「purple」や「violet」をさす。
The Japanese word for murasaki refers to the English word purple or violet.

2月の誕生石はアメジストで、透明感とバランスをもたらすと信じられている紫色の宝石です。
2がつのたんじょうせきはあめじすとで、とうめいかんとばらんすをもたらすとしんじられているむらさきいろのほうせきです。
The birthstone for February is amethyst, a purple gemstone believed to bring clarity and balance.

ここでは、(むらさき)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。