lv1. 基本単語 (N4~N5)

「時」を使った日本語の例文集|読み方と英訳付き

「時」の読み方と発音

「時」のかたは「じ、とき、どき」です。

「時」の発音記号はつおんきごうは「/dʑi/, /toki/, /doki/」です。

実際じっさい発音はつおん確認かくにんしてみましょう。


読みじ、とき、どき
発音/dʑi/, /toki/, /doki/
品詞名詞
レベル基本

※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。

「時」の例文一覧

ここでは「時」を使つかった例文れいぶんを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやく一緒いっしょ紹介しょうかいします。

実際じっさい文脈ぶんみゃくながら、意味いみ使つかかた確認かくにんしてください。

間通りです。
じかんどおりです。
I’m on time.

は金なり。
ときはかねなり。
Time is money.

今何ですか?
いまなんじですか?
What time is it?

少し間が必要です。
すこしじかんがひつようです。
I need a moment.

々。
ときどき。
From time to time.

間がないです。
じかんがないです。
I don’t have time.

寝る間だよ。
ねるじかんだよ。
It’s time for bed.

その計は偽物だ。
そのとけいはにせものだ。
That watch is fake.

わかった、5に会おう。
わかった、5じにあおう。
Ok, let’s meet at 5.

5まで待ちます。
5じまでまちます。
I will wait until 5 PM.

バスは午前8に到着します。
ばすはごぜん8じにとうちゃくします。
The bus arrives at 8 AM.

店は午前9に開店します。
みせはごぜん9じにかいてんします。
The store opens at 9 AM.

店は午後9に閉まる。
みせはごご9じにしまる。
The store shuts at 9 PM.

今何か教えてくれる?
いまなんじかおしえてくれる?
Can you tell me the time?

間は貴重な資源です。
じかんはきちょうなしげんです。
Time is a valuable resource.

お店は何に閉まりますか?
おみせはなんじにしまりますか?
What time does the store close?

私は毎晩8間寝ます。
わたしはまいばん8じかんねます。
I sleep eight hours every night.

講義は2間続きました。
こうぎは2じかんつづきました。
The lecture lasted for two hours.

スクールバスは午前730分に到着します。
すくーるばすはごぜん7じ30ふんにとうちゃくします。
The school bus arrives at 7:30 AM.

私たちは空港に間通りに到着した。
わたしたちはくうこうにじかんどおりにとうちゃくした。
We arrived at the airport on time.

試験は午前10ちょうどに始まる。
しけんはごぜん10じちょうどにはじまる。
The exam will start at 10 AM sharp.

楽しい間はあっという間に過ぎてしまう。
たのしいじかんはあっというまにすぎてしまう。
The time to have fun passes quickly.

私たちは新しい代の始まりにいる。
わたしたちはあたらしいじだいのはじまりにいる。
We are at the beginning of a new era.

大人になるということは、には困難なこともある。
おとなになるということは、ときにはこんなんなこともある。
Adulting can be challenging sometimes.

手紙を受け取った、彼女は微笑んだ。
てがみをうけとったとき、かのじょはほほえんだ。
Upon receiving the letter, she smiled.

なぜ楽しい間はあっという間に過ぎてしまうのだろう?
なぜたのしいじかんはあっというまにすぎてしまうのだろう?
Why does the fun time pass so quickly?

この手紙を午後5までに投函しなければならない。
このてがみをごご5じまでにとうかんしなければならない。
I need to post this letter before 5 PM.

私のお気に入りの番組は今夜8からです。
わたしのおきにいりのばんぐみはこんや8じからです。
My favorite show is on at eight tonight.

会議の指定間は午後3です。
かいぎのしていじかんはごご3じです。
The appointed time for the meeting is 3 PM.

友達と過ごす間はいつも楽しいです。
ともだちとすごすじかんはいつもたのしいです。
It’s always fun to spend time with friends.

私はいつも仕事が終わった午後6頃に買い物に行きます。
わたしはいつもしごとがおわったごご6じごろにかいものにいきます。
I usually go shopping around 6pm after work.

間の大切さは取り戻すことはできません。
じかんのたいせつさはとりもどすことはできません。
The significance of time cannot be regained.

私は子供たちに就寝の物語を読んであげるのが好きです。
わたしはこどもたちにしゅうしんじのものがたりをよんであげるのがすきです。
I like to read bedtime stories to my children.

間管理は生産性を高めるために不可欠です。
じかんかんりはせいさんせいをたかめるためにふかけつです。
Time management is essential for productivity.

午後3に会いましょう。
ごご3じにあいましょう。
We will meet at three o’clock in the afternoon.

会議は現地間の午後2に予定されている。
かいぎはげんちじかんのごご2じによていされている。
The meeting is scheduled for 2:00 PM local time.

まだ9だというのにお腹が空いてきた。
まだ9じだというのにおなかがすいてきた。
Even though it was only 9am, I was getting hungry.

当動物園はメンテナンスのため臨休園させていただきます。
とうどうぶつえんはめんてなんすのためりんじきゅうえんさせていただきます。
Our zoo will be temporarily closed for maintenance.

10代は急速な成長と変化の期です。
10だいはきゅうそくなせいちょうとへんかのじきです。
Teenage years are a time of rapid growth and change.

次の会議までに少しだけチャットする間があります。
つぎのかいぎまでにすこしだけちゃっとするじかんがあります。
I only have a second to chat before my next meeting.

彼女は複数のタスクを同に巧みに管理できる。
かのじょはふくすうのたすくをどうじにたくみにかんりできる。
She can expertly manage multiple tasks simultaneously.

計の針はゆっくりと、しかし着実に進んでいる。
とけいのはりはゆっくりと、しかしちゃくじつにすすんでいる。
The hands of the clock are moving slowly but steadily.

現代の計にはカレンダー機能が組み込まれているものが多い。
げんだいのとけいにはかれんだーきのうがくみこまれているものがおおい。
Modern watches often have a built-in calendar function.

予定通りに進められるよう、刻表を見直します。
よていどおりにすすめられるよう、じこくひょうをみなおします。
I’ll review the timetable to make sure we stay on track.

それは間の問題ですので、1間ほどお待ちください。
それはじかんのもんだいですので、1じかんほどおまちください。
It’s just a matter of time, so please wait about an hour.

この建物は鍵を計回りに回してドアを施錠する。
このたてものはかぎをとけいまわりにまわしてどあをせじょうする。
In this building, turn the key clockwise to lock the door.

私は仕事で早起きするために目覚ましを4にセットした。
わたしはしごとではやおきするためにめざましを4じにせっとした。
I set my alarm for four o’clock to wake up early for work.

間管理に関するワークショップは非常に有益でした。
じかんかんりにかんするわーくしょっぷはひじょうにゆうえきでした。
The workshop on time management was incredibly informative.

勉強している間は間がとてもゆっくりと流れているように感じました。
べんきょうしているあいだはじかんがとてもゆっくりとながれているようにかんじました。
While I was studying, time seemed to pass incredibly slowly.

困難な期におけるあなたの気遣いと思いやりに感謝している。
こんなんなじきにおけるあなたのきづかいとおもいやりにかんしゃしている。
I appreciate your care and concern during my difficult times.

私の祖母は、雨が降りそうなに膝が痛むといつも言います。
わたしのそぼは、あめがふりそうなときにひざがいたむといつもいいます。
My grandma always says her knee hurts when it’s about to rain.

講演後は質疑応答の間となる。
こうえんごはしつぎおうとうのじかんとなる。
After the lecture, there will be a question and answer period.

買い物に出かけていると、思いがけず大学代の友人に会いました。
かいものにでかけていると、おもいがけずだいがくじだいのゆうじんにあいました。
While out shopping, I unexpectedly ran into a friend from college.

私の歯ブラシは古くなったので、そろそろ新しいものを買う期です。
わたしのはぶらしはふるくなったので、そろそろあたらしいものをかうじきです。
My toothbrush is getting old, so it’s about time to buy a new one.

新しい仕事に移る期が来たという結論に達した。
あたらしいしごとにうつるじきがきたというけつろんにたっした。
I’ve come to the conclusion that it’s time to move on to a new job.

私は祖父からもらった腕計で現在の刻を確認した。
わたしはそふからもらったうでどけいでげんざいのじこくをかくにんした。
I checked the current time on the wristwatch my grandfather gave me.

文学には、読者の共感を呼ぶ代を超えたテーマが含まれていることがよくある。
ぶんがくには、どくしゃのきょうかんをよぶじだいをこえたてーまがふくまれていることがよくある。
Literature often contains timeless themes that resonate with readers.

今回の試験の準備をする間があまりなかったので心配している。
こんかいのしけんのじゅんびをするじかんがあまりなかったのでしんぱいしている。
I’m worried because I didn’t have much time to prepare for this exam.

出発予定刻の少なくとも30分前には到着してください。
しゅっぱつよていじこくのすくなくとも30ふんまえにはとうちゃくしてください。
Please arrive at least 30 minutes before your scheduled departure time.

体調はあまりよくなかったが、なんとか仕事を終えて定で帰宅することができた。
たいちょうはあまりよくなかったが、なんとかしごとをおえてていじできたくすることができた。
I wasn’t feeling well, but I managed to finish work and get home on time.

日本の平均的な通勤間は、約1間20分といわれている。
にほんのへいきんてきなつうきんじかんは、やく1じかん20ふんといわれている。
The average commuting time in Japan is said to be about 1 hour and 20 minutes.

折意見の相違があっても、私たちの強い友情は変わりません。
ときおりいけんのそういがあっても、わたしたちのつよいゆうじょうはかわりません。
Even if we have occasional disagreements, our strong friendship remains intact.

審査員は何間も審議し、最終的に最優秀賞の授与を決定した。
しんさいんはなんじかんもしんぎし、さいしゅうてきにさいゆうしゅうしょうのじゅよをけっていした。
The jury deliberated for hours before finally deciding to award the first prize.

学校の制服はに、生徒たちが個性を表現する能力を制限します。
がっこうのせいふくはときに、せいとたちがこせいをひょうげんするのうりょくをせいげんします。
School uniforms sometimes limit students’ ability to express their individuality.

毎日忙しいが、寝る前に必ず1間勉強する間を作っている。
まいにちいそがしいが、ねるまえにかならず1じかんべんきょうするじかんをつくっている。
I’m busy every day, but I always make time to study for an hour before going to bed.

遅れそうだと気づいたには、すでに渋滞は悪夢のような状況になっていた。
おくれそうだときづいたときには、すでにじゅうたいはあくむのようなじょうきょうになっていた。
By the time I realized I was running late, the traffic had already become a nightmare.

フライト情報ボードには、さまざまなフライトの出発刻と到着刻が表示されていた。
ふらいとじょうほうぼーどには、さまざまなふらいとのしゅっぱつじこくととうちゃくじこくがひょうじされていた。
Flight information boards displayed the departure and arrival times of various flights.

私は朝型人間よりも夜型人間で、夜の静かな間が好きです。
わたしはあさがたにんげんよりもよるがたにんげんで、よるのしずかなじかんがすきです。
I’m more of a night owl than a morning person, and I like the quieter hours of the night.

私の家はいつも騒がしいので、折地元の図書館に行って静かに読書を楽しんでいます。
わたしのいえはいつもさわがしいので、ときおりじもとのとしょかんにいってしずかにどくしょをたのしんでいます。
My house is always noisy, so I occasionally visit the local library and enjoy some quiet reading.

鎮痛剤はほぼ瞬に効果を発揮し、ほんの数秒で不快感が軽減された。
ちんつうざいはほぼしゅんじにこうかをはっきし、ほんのすうびょうでふかいかんがけいげんされた。
The painkillers took effect almost instantly, relieving the discomfort in a fraction of a second.

会社の規則で、従業員が勤務間中にアルコール飲料を摂取することは固く禁じられている。
かいしゃのきそくで、じゅうぎょういんがきんむじかんちゅうにあるこーるいんりょうをせっしゅすることはかたくきんじられている。
The company policy strictly prohibits employees from consuming alcoholic beverages during work hours.

彼は、ベッドで眠りに落ちるのは天国のようだが、目覚まし計の鳴り響く音で目を覚ますのは地獄のようなものだと悲しく語った。
かれは、べっどでねむりにおちるのはてんごくのようだが、めざましどけいのなりひびくおとでめをさますのはじごくのようなものだとかなしくかたった。
He sadly said that falling asleep in bed was like heaven, but waking up to a blaring alarm clock was like hell.

テクノロジーの役割の進化は社会に代の変化をもたらし、コミュニケーションや人間関係に影響を与えている。
てくのろじーのやくわりのしんかはしゃかいにじだいのへんかをもたらし、こみゅにけーしょんやにんげんかんけいにえいきょうをあたえている。
The evolving role of technology has brought about changing times in society, affecting communication and relationships.

経済学では、景気低迷に緊縮財政と景気刺激策のどちらがより効果的であるかを中心に議論が展開される。
けいざいがくでは、けいきていめいじにきんしゅくざいせいとけいきしげきさくのどちらがよりこうかてきであるかをちゅうしんにぎろんがてんかいされる。
In economics, the argument revolves around whether austerity or stimulus is more effective in times of economic downturn.

国境紛争はに武力衝突に発展することがあり、効果的な外交と紛争解決メカニズムの重要性が浮き彫りになっている。
こっきょうふんそうはときにぶりょくしょうとつにはってんすることがあり、こうかてきながいこうとふんそうかいけつめかにずむのじゅうようせいがうきぼりになっている。
Border disputes can sometimes escalate into armed conflict, underscoring the importance of effective diplomacy and conflict resolution mechanisms.

日の出の間は、地軸の傾きや太陽の周りの軌道により一年を通じて変化し、季節によって日が長くなったり短くなったりします。
ひのでのじかんは、ちじくのかたむきやたいようのまわりのきどうによりひとねんをつうじてへんかし、きせつによってひがながくなったりみじかくなったりします。
The time of sunrise varies throughout the year due to the tilt of the Earth’s axis and its orbit around the Sun, resulting in longer or shorter days depending on the season.

ここでは、(じ、とき、どき)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。

当サイトで紹介している例文に関するお問い合わせはこちらからお願いします。

Here you can see Japanese example sentences with Hiragana pronunciations and English translations. Please use them to learn Japanese or English.